概要
技解説
技名 | 解説 |
立ち弱P | 平均的な性能の弱P。連続技の中継に使ったりする。 |
立ち中P | 3段技で1hitめのみキャンセル可能という珍しめの技。また立ち強Kへと派生できる。 |
立ち強P | 2段技で、発生は遅めなものの目押し足払いやダッシュK攻撃類が繋がるほどの凄まじい有利Fを誇る。 起き上がりに重ねてみると面白いかもしれない。 |
立ち弱K | あまり使い道はなさそう。 |
立ち中K | 比較的長めで嫌がらせ程度には使えそうだが・・・ |
立ち強K | ほぼ立ち強Pと同様の性能だが、こちらの方が発生は上。 |
しゃがみ弱P | 平均的な性能の弱P。 |
しゃがみ中P | アギト近距離の肝。ヒット確認が容易で煉獄殺に繋がるため投げとの択などに使っていける。 |
しゃがみ強P | 肘打ちを繰り出す。肘~頭にかけて攻撃判定が出るので正面からの飛び込みを咄嗟に落とす等に使う。 |
しゃがみ弱K | 性能自体は普通なものの、立ち中Pへと派生できる関係で連続技始動の要となる。 ただし、しゃがんでいるキャラには一段目がスカるためその場合は弱Pへと中継する必要がアリ。 |
しゃがみ中K | 振りは速いものの、戻りが遅く使いにくい。 |
しゃがみ強K | 中Kを振るくらいならばこちら。 |
ジャンプ弱P | 真横に出っぱなのジャンプ攻撃。ただ空対空に使った時のリターンが薄く使いどころが難しい。 |
ジャンプ中P | 下に向けてパンチを繰り出すが判定も持続もそこまで強くなく、めくれもしないがジャンプ強P、Kへ派生できる。 |
ジャンプ強P | 奈落○としを見舞う。こちらは本家よろしくキチンとめくれる上連続技にも行きやすい優秀な技。 |
ジャンプ弱K | ジャンプ中Kへ派生可能。 |
ジャンプ中K | 気づきにくいが二段技。ジャンプ強Pでギリギリめくれるタイミングの飛びの場合、 こちらを出すと正面になる。択一攻撃に使う。 |
ジャンプ強K | 判定が強く、リーチも長い優秀技。相手を浮かせる効果がある。 |
技名 | 解説 |
ダッシュ弱P | しゃがみながら激壁を放つ。硬直も長めなのであまり使いどころはなさそう。 |
ダッシュ中P | 中煉獄殺の最終段のモーション。中段なのでガード崩しに。 立ちに当てると吹き飛び、しゃがみに当てるとのけぞり効果。 重ねて当てるとしゃがみ中Pなどが繋がるが、ガードされると不利。 |
ダッシュ強P | 投げに見えるがしっかり打撃扱いでガードを入れていると当たらない。 立ち強攻撃から繋がったりする。 |
ダッシュ弱K | 弱龍飛翔を出す。 |
ダッシュ中K | 中龍飛翔を出す。 |
ダッシュ強K | 強龍飛翔を出す。 |
コマンド | 解説 |
6+強P | 中段技。なのだがあまりに硬直が長くその後が続かない。 キャンセルも効かないため封印推奨技。 |
技名 | コマンド | 解説 |
龍飛翔 | 623+K | 俗に無敵昇竜と呼ばれるタイプの技。 ボタンが強くなるほど高く飛び上がり多段ヒットするようになる。 性能はいいので対空や切り替えしに。 |
激壁 | 214+P | 極殺拳を象徴する技。弱の発生と戻りが異様に早く、 手以降に喰らい判定がないため基本的には下手な通常技よりこちらを振り回していった方が良い。 中以降は多段技なのでGCの的になりがちだが、たまに振っても面白い。撃墜脚でキャンセルが可能。 |
煉獄殺 | 4タメ6+P | 突進技。最終段が弱は下段、中は中段だが崩しに使うのは難しい。主に強版を連続技として使っていく事になる。 龍飛翔などでキャンセルが可能。 |
撃墜脚 | 4タメ6+強K | 突進蹴り上げ。なんとガードで有利。当たれば永久、と文字通り相手を撃墜してくれるぞ。 これが…アクセルシティだ! |
闇眼 | 236+P | アギトさんの敷居を上げている技。技自体は当身で割と普通の性能なのだが、とにかく漏れる。 要介護の老人くらい漏れる。 |
龍陣 | 4123698+強P | コマンド投げ。崩しは通常投げでいいが、こちらは小技から繋がるので連続技に。 |
技名 | コマンド | 解説 |
激壁龍撃掌 | 246+強P | コンボ用としては性能の良い超必殺技。後述の飛燕竜飛翔よりダメージが低い(中足一発分程度)。 |
飛燕竜飛翔 | 236236+強K | コンボ用としては性能の良い超必殺技。威力は高いが受け身から反撃確定という事が判明。いかんこれは罠だ!激壁龍撃掌に任せてここは逃げろ! |
煉獄双爪拳 | 236236+強K | 大K確認ノーキャン煉獄双爪拳で5割。トドメに使おう。 |
コンボ