概要
技解説
技名 | 解説 |
立ち弱P | 肘で打つ。コンボの中継等に。 |
立ち中P | 主力牽制その1。 ここから確認で惨刃を決めていこう。 |
立ち強P | 単体では使いにくい性能だが、当てて大幅有利で目押しで通常技が繋がるため疑似キャン絡みの最大コンボに使う。 |
立ち弱K | 弱Pの蹴り版のような感じ。使わない。 |
立ち中K | 先端を当てるように牽制に使う。 リターンはないものの髑髏丸の技の中では発生とリーチに優れている。 |
立ち強K | ドリル。確認しやすいのでコンボに。ただし多段ヒット技の関係上非常にガーキャン行動に弱い。 |
しゃがみ弱P | コンボの中継に。ここから惨投地獄車へ。 |
しゃがみ中P | 主力牽制その2。 こちらも確認で安定して惨刃只管が繋がる。 |
しゃがみ強P | ショルダータックルをしながら飛びあがる。 早出しで対空として使えない事もないが判定は強くないので過信は禁物。 ただしリターンは高い。 |
しゃがみ弱K | 平均的な性能の小足で貴重な下段始動技。 |
しゃがみ中K | リーチのある下段牽制として。 |
しゃがみ強K | 足払い。空振り時のスキが大きめなので使いどころはよく考えてからにしたい。 |
ジャンプ弱P | 使わない |
ジャンプ中P | 使わない |
ジャンプ強P | J強Kと違い、多段技でないのでGC狙いに対しては有効打となり得る |
ジャンプ弱K | 使わない |
ジャンプ中K | 使わない |
ジャンプ強K | 多段ヒット技で判定がかなり強め。 ヒット確認がしやすく、空対空で競り勝った場合でも闇鴉で容易に追撃ができる。 |
技名 | 解説 |
ダッシュ弱P | 解説はまだありません |
ダッシュ中P | しゃがみ強Pのモーションで滑りながら飛びあがる。コンボに。 |
ダッシュ強P | 立ち強Pを滑りながら繰り出す。コンボ用。 |
ダッシュ弱K | 移動技。実は出てしまえば影・滅殺より性能がいい。 |
ダッシュ中K | しゃがみ中Kのモーションでダウン属性の技を繰り出す。 スキは少ないがたいした追撃は入らない。 |
ダッシュ強K | 立ち強Kを滑りながら繰り出す。 コンボの他、差し込み>確認からコンボという用途でも使いやすいがやはりガーキャンが鬼門。 |
技名 | コマンド | 解説 |
惨刃滑頭 | 623+P | クナイ剣で切りつける。 弱中強で性能が違うが主に中版をコンボ用に使用する。 強は牽制に使っても悪くない。 |
影・滅殺 | 214+P | 弱はどこぞの阿修羅○空のような技。 無敵時間はほとんど存在しないが、惨投地獄車でのキャンセルが可能。奇襲に使おう。 中・強版はクナイ剣で突進しながら切りかかる。 出は遅いが威力は高いのでコンボの締めに中を使おう。 |
闇鴉 | 623+K | J強Kと同じモーションで飛びかかりヒットした相手をロックし追撃する。 判定が強くガードさせて基本的に問題ないので、奇襲、対空釣り等に。 髑髏丸のメイン必殺技 |
惨刃地獄車 | 421368+P | 間合いの狭いコマンド投げ。 惨刃只管を除けば弱攻撃から唯一連続ヒットする技でコンボに、また崩しにも使う。 空振り時のスキが少ないのもGood。 |
技名 | コマンド | 解説 |
惨刃只管 | 246+強P | 髑髏丸のメインウエポン。 発生が非常に速く追撃可能。 あらゆる状況から逃さず確実に決めていきたい |
幻影・刃の刻 | 6426+強P | 巨大手裏剣を三枚飛ばした後にクナイ剣を投げつける。 2ゲージ使う割には惨刃只管の方が火力が出るので、主に疑似キャン用に使う。 |
コンボ