概要
技解説
技名 | 解説 |
立ち弱P | 解説はまだありません。 |
立ち中P | 解説はまだありません。 |
立ち強P | 解説はまだありません。 |
立ち弱K | 解説はまだありません。 |
立ち中K | 解説はまだありません。 |
立ち強K | 解説はまだありません。 |
しゃがみ弱P | 解説はまだありません。 |
しゃがみ中P | 解説はまだありません。 |
しゃがみ強P | 解説はまだありません。 |
しゃがみ弱K | 解説はまだありません。 |
しゃがみ中K | 解説はまだありません。 |
しゃがみ強K | 解説はまだありません。 |
ジャンプ弱P | 解説はまだありません。 |
ジャンプ中P | 解説はまだありません。 |
ジャンプ強P | 解説はまだありません。 |
ジャンプ弱K | 解説はまだありません。 |
ジャンプ中K | 解説はまだありません。 |
ジャンプ強K | 解説はまだありません。 |
技名 | 解説 |
ダッシュ弱P | 解説はまだありません |
ダッシュ中P | 解説はまだありません |
ダッシュ強P | 解説はまだありません |
ダッシュ弱K | 解説はまだありません |
ダッシュ中K | 解説はまだありません |
ダッシュ強K | 解説はまだありません |
コマンド | 解説 |
技名 | コマンド | 解説 |
怒豪撃 | 623+P | 天覇猛虎龍の代名詞的技。対空技だが攻撃判定の1段目をカスらせるように当てるときりもみで垂直に浮くのでコンボに使える。 これはどの天覇猛虎龍の怒豪撃でも共通。 |
羅漢・参種撃 | 623+P | 弱版:突進→裏拳という流れの二段技。空中の相手でも吹き飛び方が共通という珍しい性能をしているのでコンボを伸ばすのに使える。 中版:拳での連撃を見舞う。最終段手前が他の必殺技でキャンセル可能なためコンボによく使う。 強版:拳での突進。攻撃判定は強めなもののリターンが薄いため有効な場面があるかは…。 |
猛襲脚 | 214+K | 連続蹴りを繰り出す。弱は発生が遅いものの硬直差で有利。中は二段目が中段。強は発生が早く舞い上がるタイプ。 強をコンボに締めに、弱をおもむろに出したりする。 |
技名 | コマンド | 解説 |
羅漢牽制連打 | 246+強P | 連撃から蹴り上げを行う中羅漢の強化版のような技。地上ヒットならばダッシュ強K攻撃、空中ヒットならば色々な技で追撃できるが浮いた相手に最終段を当てるのは距離制限がかなり厳しい。 ちなみにヒットで5割くらいゲージを回収するので燃費はいい。 |
怒豪粛清拳 | 2626+強P | 突進から怒豪撃で高く打ち上げるマリアの最終奥義。威力が高く、追撃可能なので確実に決めたい技。 |
コンボ