ドロシア・ヘルナンデス

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

リニューアル後の概要

2011年7月17日のリニューアルにより、彼女は速度寄りの能力重視型キャラとして生まれ変わり、
更に台詞も根本的なキャラ設定変更によりフランクリン・ヒルトンと戦うソーシャルワーカーとして作られたものに変更された。

ちなみに彼女はリニューアル後で初の参戦となったLIFE50でいきなりデ杯制覇を
成し遂げている他、魔理野でもリニューアル後初のデ杯でいきなり優勝を飾ったりしている。

だが第二回汚名返上WBRでは本大会に出場しているピーターの前に立ちはだかる敵として魔理野にフライング参戦し、
そこで彼女は彼を最後まで無得点にするほどの暴走っぷりを見せてしまった。ここまできたらもはやKYそのものである。

リニューアル後のスペック

TYPE(能力値) 能力重視(体力:14 攻撃:26 防御:26 速度:34)
文字色
アイコン 女(緑髪)
攻撃時の台詞 「じゃくしゃたちの みらいを…… あたしが すくってみせる!」
回避時の台詞 「あたしも みんなも そんなに かよわい いきもの なんかじゃない!」
被弾時の台詞 「そんなに つよさばかり もとめても…… だれも とくを しない!」
会心時の台詞 「いつくしみの こころよ! せかいに すくいを もたらせ!」
勝利時の台詞 「たまには うきめを みている ひとたちの ことも…… おもいだしてください」
敗北時・逃走時の台詞 無し

リニューアル前の概要

2010年11月5日ギルバート・マッコイに代わってmarinonetのバトロイRに初参戦したのだが、何と2回目の挑戦で
早くも黒星を帰してしまった。しかも最後はピーター・マイケルの痛烈な一撃で倒されてしまった。お前は[[バーバラ]]か!
流石にこのままではまずいと思ったか、4回目の挑戦では序盤から着実に勝利数を稼いでいき、LIFE3の時点でD-BR杯出場を確定させた。
だが本大会では残り2人という状況でトランクスの攻撃で惜しくも優勝を逃してしまった。
ちなみにこの頃デ杯では能力重視型のキャラが2人も参加するという非常に珍しい現象が起こっていたが、
モビラー氏はそれだけでは満足しなかったのか軽行事連絡板で「ピーター・マイケルがデ杯に出場出来たら
デ杯優勝出来るまで彼女をプッシュしまくる(通称:ドロシアプッシュ作戦)
」という極めて異例な宣言をし、
翌日にそれを実行した。

なお、その後の作戦の行方についてはドロシアプッシュ作戦を参照。

ちなみに作戦終了後に何故か中田 春奈?から彼女の強さを見てみたいという意見があったため、仕方なくもう一回参戦した。
すると何と序盤で3連勝をした後順調に勝利数を稼いで壱いき、LIFE4の時点でD-BR杯再出場を確定させた。まぁ、本大会では呪われたかのごとく一抜けだったが。

7週目では序盤からそれなりに勝利数を稼いだおかげか、LIFE4の時点で2連勝を達成しD-BR杯再出場を確定させた。
しかし今度は何とウェン?の会心開幕で一抜けというあんまりな結果を残してしまい、流石の彼女もこれには
相当怒りを感じたらしく、この後彼女は何と神敗退スッドレで他軍を侵略するというなんとも外道な行動に出てしまった。
むろん、それがモビラー軍が入室禁止処分を喰らった最大の元凶であるのは言うまでもない。

8週目では変形時の能力値で挑戦したが、何といきなり四退スタートとなってしまった。決して「どうせ彼女自身が神ハイタイヤーだろ?」とか言ってはいけない。

なお、この後彼女はあらゆるバトロイに参戦していたりしていたが、何と2月11日のmarononetでは
まさかの全台詞英語表記(※無論キャラ名は「D.Hernandez」)でピーター・マイケルと共に参戦した。

ちなみに彼女は2011年3月12日に二度目のデ杯制覇を成し遂げているが、その前日の登録者がだったことを考えると正直微妙だったかもしれない(オイオイ

なお、その後も彼女は時々marinonetに参戦しており、2011年4月24日には三度目のデ杯制覇を成し遂げている。

まぁ、今となっては良くも悪くもモビラー軍を象徴するキャラになっている感があるが(オイオイ

ちなみにこの後楽園への扉連盟彼女と全く同じ能力値の女の子が登場することになるが、
何と向こうではオリキャラチーム初のV3を達成している。この差は一体何なのだろうか……?


なお、彼女はLIFE50で漬物神?狩りという大仕事を担当している(※もちろん他にもそういう仕事を担当するキャラは多数存在するが……)。
その反面、2回連続でデ杯出場をあと一歩のところで逃すという苦い思い出も経験している。何だかいい年して意外と苦労人な気がするのは俺だけであろうか……?

余談だが、彼女に使われているアイコンは唯一モビラー軍の全オリキャラチームで使われており、またモビラー氏の一番のお気に入りのキャラでもあるとか。
また、彼女の年齢光の摩天楼連合のキャラの中では最年少であるが、それでも人間としては22歳位と意外にもFF7本編開始時のクラウド・ストライフのそれより年上である。

更に言うと彼女はピーター・マイケルと共に登録されることが多く、雑談所でも彼女がピーターに惚れていることが多いため、
実質的に「ピーター×ドロシア(※略して言えば『ドロピタ』か?)」が公式カップリングと化しているとか

なお、最近ではバトロイ(仮)にも参戦しているが、その実態は女性や性別不明が相手でもしつこく相手を魅了させ束縛しようとする「メロメロ厨」である(オイオイ

リニューアル前のスペック

TYPE(能力値・通常時) 能力重視(体力:10 攻撃:30 防御:30 速度:30) -
TYPE(能力値・変形時) 能力重視(体力:10 攻撃:26 防御:26 速度:38) -
文字色 -
アイコン 女(緑髪) -
攻撃時の台詞 「(%mynameは こうせんけんを はなった!)」 「(Dorothea Hernandez used Beam Fist!)」
回避・命中時の台詞 「(%mynameは たいせいを たてなおしている!)」 「(Dorothea Hernandez reorganized the posture!)」
会心時の台詞 「(%mynameは フォトブレイクを はなった!)」 「(Dorothea Hernandez used Photo Break!)」
勝利時の台詞 「やっぱり あたしこそ さいきょうの ゆうしゃ だよね!」 「After all I am the strongest Heroine!」
敗北時の台詞 「そ そんなあ…… まさか ゆうしゃの あたしが やられるなんて……」 「I can't Believe it! Indeed that I was defeated!」
逃走時の台詞 「うーん…… やっぱり でなおした ほうが いいみたい……」 「Uh, it's I should come again after all.」

台詞集(リニューアル前)

(吹雪さんと紅蓮さんの様子を見て)
ドロシア・ヘルナンデス「ヒャッハァーッ!!!紅だァーッ!!!」(←キャラ完全崩壊中)

紅に染まったこn(ryいや、何でもない(オイオイ)。ちなみにこれはとある日のキャラなりきり雑談所にて彼女が人前で突如叫んだ台詞である。
最終更新:2011年08月21日 12:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。