+ | 参考 |
+ | ついでに全員集合時のスペックはというと・・・・・・。 |
No. | キャラ名 | TYPE | 参考 |
01 | レナード・マクラーレン | 速攻重視 | 第九回WBRでオリキャラ最強の座を獲得 |
02 | クリオ・ホワイト | 堅守高速 | 同グループ初優勝者 |
03 | ジェフリー・マッカーサー | バランス | - |
04 | ジェニー・マッカーサー | 体力重視 | 1週目でキャラ交代ミス発生 |
05 | ジェラルド・マーティン | 攻防強化 | - |
06 | リンダ・マクレーン | スピード | - |
07 | ジョン・プリーストリー | 守備重視 | - |
08 | ギルバート・マッコイ | 攻撃重視 | モビラー軍初のデ杯連続優勝者 |
09 | ピーター・マイケル | 速攻重視 | ドロシアやサブリナとタッグを組んで「ルミナリーズ」として参戦することがある |
10 | ドロシア・ヘルナンデス | 能力重視 | ピーターやサブリナとタッグを組んで「ルミナリーズ」として参戦することがある |
11 | サブリナ・ガブリエル | 堅守高速 | ピーターやドロシアとタッグを組んで「ルミナリーズ」として参戦することがある |
12 | 山奥の狩人ケビン | スピード | - |
No. | キャラ名 | TYPE | 参考 |
01 | デニス・ロスチャイルド | 攻防強化 | 同グループと敵対するボス |
02 | フランクリン・ヒルトン | スピード | 同上 |
03 | ウォーリー・マシューズ? | 攻撃重視 | 同上 |
04 | マティルダ・ディキンソン? | 守備重視 | 同上 |
05 | リチャード・ライアン? | 能力重視 | 同上 |
06 | 蝙蝠猫エドガー | 速攻重視 | 同上 |
年月日 | 出来事 |
2010年10月17日 | メンバー全員の原型が完成と共に第2ローテーショングループの正式名称を「光の摩天楼連合」に決定。 |
2010年10月31日 | 「勇者を追う者達」に代わってmarinonetのバトロイRに初参戦。 |
2010年11月1日 | クリオ・ホワイトがデ杯初出場で初優勝し、同グループ初優勝者となった。 なお、この後レナード・マクラーレンがデ杯でハッタリックもどきをやらかしたため、 次の登録の際に彼の名前を「ハッタリックもどき」に変えて登録することを決意した。 |
2010年11月2日 | ジェニー・マッカーサーがデ杯初出場で初優勝を成し遂げた。 しかしこの後モビラー氏がキャラ交代を忘れるというミスをやらかしたり、 デ杯でモビラー軍全滅というイベントが起きてしまったため、 次の登録の際にマッカーサー夫妻の名字を「マッサーカー」に変えて登録することを決意した。 ちなみに彼等は後にひらお氏から「フラグクラッシャー」呼ばりされることになった。 |
2010年11月3日 | ジェラルド・マーティンがデ杯初出場で初優勝を成し遂げた。 ちなみに当時の試合は最終的にリンダ・マクレーンとの一騎打ちになっていた。 |
2010年11月5日 | ギルバート・マッコイがデ杯初出場で初優勝を成し遂げた。なお、彼は5日後でモビラー軍初のデ杯連続優勝も達成している。 |
2010年11月6日 | デ杯で能力重視のキャラが2人(※もう一人は別の軍のキャラ)も参加する現象が 起きたにも関わらず、2人ともV逸を帰してしまったため、モビラー氏が軽行事連絡板で 「ドロシアプッシュ作戦を翌日から実行する」と宣言した。 |
2010年11月7日 | 先日の予告通り「ドロシアプッシュ作戦」を開始。 |
2010年11月8日 | 2週目に突入。ちなみに本グループは初登録で初出場したキャラが一人も出現しなかった。 |
2010年11月11日 | 3週目に突入。 |
2010年11月13日 | 4週目に突入。 |
同上 | 山奥の狩人ケビンがデ杯で初優勝を成し遂げた。ちなみに彼いわく、それはまともな作戦を実行していたからこその勝利だったようである。 |
2010年11月13日 | 5週目に突入。なお、この後レナード・マクラーレンとドロシア・ヘルナンデスがそれぞれ黒星と四退を帰したため、 モビラー氏は次の登録で天帝プロビデンスを登録した。 |
2010年11月19日 | 「ドロシアプッシュ作戦」が50回連続で失敗したため、モビラー氏は次の登録で天帝プロビデンスを登録した。 ちなみにこの後彼はモビラー軍史上初のV3とハットトリックを達成した。 |
2010年11月21日 | 5週目終了後に「自然の守り人達」のキャラとの入れ替えが行われた。 |
2010年12月3日 | ドロシア・ヘルナンデスが作戦開始から4週間以上の時を越えてデ杯制覇を達成した。 |
2010年12月20日 | モビラー氏が諸事情によりレナード・マクラーレンの変名を解除した。 |
2010年12月21日 | 6週目に突入。しかしこの後レナード・マクラーレンとクリオ・ホワイトがともに四退を帰したため、モビラー氏は次の登録で天帝プロビデンスを登録した。 |
2010年12月31日 | 7週目に突入。なお、2010年最後のバトルではレナード・マクラーレンが今年最後を締めくくった。 |
2011年1月1日 | ジェフリー・マッカーサー、ジェニー・マッカーサー、ジェラルド・マーティンの3人が共に四退を帰したため、 モビラー氏は次の登録で天帝プロビデンスを登録した。 |
2010年1月3日 | レナード・マクラーレンが神敗退スッドレで殺人妖怪デスアークを召喚しドロシア・ヘルナンデスと共に他軍を襲撃する事件が発生したため、 他軍から神敗退スッドレ入室お断り処分を喰らう羽目になった。なお、それを踏まえてなのかモビラー氏はこの後新たに3つの自軍専用掲示板を立てた。 |
2011年1月18日 | 8週目に突入。なお、この週ではリンダ・マクレーンが変形時の能力値で初のデ杯制覇を成し遂げた。 |
2011年4月13日 | 9週目に突入。 |
2011年4月14日 | デニス・ロスチャイルドがmarinonetに初参戦した。 |
2011年4月19日 | デニス・ロスチャイルドがデ杯を制覇したため、代わりにフランクリン・ヒルトンがmarinonetに初参戦した。 |
2011年4月21日 | フランクリン・ヒルトンがデ杯を制覇したため、代わりに蝙蝠猫エドガーがmarinonetに初参戦した。 |
2011年7月17日 | モビラー氏がこのグループのリニューアルを完了したと宣言した。 |