【登場作品】 |
ガンダムビルドダイバーリゼ |
【形式番号】 |
不明 |
【機体名】 |
ガンダムデスティニースカイ |
【ビルダー】 |
ガリュウ |
【所属】 |
不明 |
【ベース】 |
HG 「ZGMF-X42S デスティニー」 |
【武装】 |
ハイパースカイブラスター |
【詳細】
リクに憧れる男性ダイバー、ガリュウがHGデスティニーをベースにカスタムした
ガンプラ。
彼が尊敬するリクの
GN-0000DVR/S ガンダムダブルオースカイとは真逆のコンセプトでビルドされており、
デスティニーガンダムにダブルオーガンダムのツインドライヴシステムを組み込み、上半身の装甲等もダブルオーに寄せた形状に変更されている。
下半身はほぼデスティニーのまま?
デスティニーの特徴的なウイングはリアアーマーから伸びるアームに接続され普段はサイドアーマーの横に配置されており、後述する
トランザム・エタニティ発動時には大きく展開する。
襟にデスティニーの「RQM60F フラッシュエッジ2 ビームブーメラン」を元にしたと思われるパーツを装着しているが、
作中の描写を見る限りGNコンデンサーと同じ機能を有する上、ビームソードとしての扱いも可能な模様。
バックパックに
GNソードⅡを思わせる大型の剣を2振り装備しており、必殺技発動の際に使用している場面が有る。
独自の
トランザムシステムを搭載しており、
トランザム・エタニティと呼ばれるそれは通常のトランザムを遥かに超える移動速度を発揮する。
そのスピードは一瞬で相手の背後に回ってしまうほどで、相対したダイバー達は全く捉えられていなかった。
必殺技はトランザム・エタニティを発動し、デスティニーの翼を大きく展開。
襟のコンデンサーらしきパーツを武器に接続して放つ高威力の砲撃
ハイパースカイブラスター。
3体のガンプラをまとめて撃破してしまう威力を持つ。
最終更新:2021年11月06日 02:09