新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ビルドダイバーズ-ガンプラ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ビルドダイバーズ-ガンプラ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ビルドダイバーズ-ガンプラ @ ウィキ
メニュー
更新履歴
登場ガンプラ一覧:ビルドダイバーズ
登場ガンプラ一覧:AVALON
登場ガンプラ一覧:その他フォース所属
登場ガンプラ一覧:ビルドダイバーズ(Re:RISE)
登場ガンプラ一覧:アルス陣営
登場ガンプラ一覧:その他
用語設定
リンク
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
ここを編集
シールドバインダー
【武装名】
シールド
バインダー
【所有ガンプラ】
MSF-007TE ガンダムテルティウム
MSF-007SS ガンダムゼルトザーム
【詳細】
MSF-007SS ガンダムゼルトザーム
が装備する多目的防御兵装。
バックパックから伸びるアームに接続され機体左側に展開されている。
フレキシブルなアーム稼働が実現する広範囲に対する防御性能はもとより、折りたたみ式のビームランチャー、
フォールディングデストランチャー
を裏側に格納している。
本来は
MSF-007TE ガンダムテルティウム
用にシドー・マサキがビルドしたもので、より困難なミッションに挑むためテルティウム専用にビルドしたもの。
ゼルトザームが装備している
シールド
バインダーは暁のようなオレンジ色だが、テルティウム用は青色。
【余談】
テルティウム用パーツは「ゼルトザームアームズ」名義で一般発売。
「
ハイパーバーストランス
、シールドバインダー、
フォールディングバーストランチャー
」が付属し、ガンダムテルティウムに装着することで説明書に記載された状態を再現できる。
ゼルトザームアルム
の成型色変更版も付属する。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「シールドバインダー」をウィキ内検索
最終更新:2023年11月16日 19:49