《せいてんたいせい》さかき
《斉天大聖》榊

【分類】



【キャラクター設定】
個体名は『サカキ

【能力解説】
見ざる言わざる聞かざるしざる。『デッドリンク』
一時的にこの世のどこにも存在しない状態になり、あらゆる手段を用いても観測ができなくなる。

キャラが徒歩で向かってくるとき、攻撃を放っても、このお猿さんは攻撃を見ないようにする
すると見えないものは当たりようがないという具合に、お猿さんの身体に影響を及ぼさない
存在する空間の位相がずれるという感じ。
イラスト書くときのレイヤーってイメージだね
敵がいるレイヤーと、構成した魔術の存在するレイヤー
お猿さんは意図的に魔術の存在するレイヤーだけ「見ざる」するから、そのレイヤー内での現象がお猿さんに影響を及ぼさない


物質を擬似的に『カット&ペースト』する能力。
物質をC&P(カット&ペースト)して質量を増大させる。操作系能力のなかでも使いやすさは抜群だ。
C&Pできる物質は自身の内在する魔力に依存する。
例えば自身の能力はカットもペーストもできない。
同等の力を持つ神獣も不可能である。

西遊記などでおなじみの孫悟空が使う魔術は、例えば
分身  → 髪の毛を成長させて自分のクローンを作る
筋斗雲 → 雲(水蒸気)の密度を増やし、乗れるようにする
如意棒 → 鉄の棍棒を自在に伸ばす
といった感じで能力を使った結果なのだ。

【備考】

【その他】

★★★
★★★
★★★

☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆
最終更新:2018年01月04日 01:28