※トレジャーのカッコ内の数字は順に、トレジャーの出現率・中身がギルでなくアイテムになる確率・そのうえで中身のアイテムが目的のものになる確率、を表す
★ダークマター
・沈黙のトガル×3:ヘルヴィネック(落1)、オーバーソウル(落2盗2)
・静寂のアデド×3:メリッサ(落3盗2密1)
・コウモリの翼×1:シーカーバット(心得密2)、エアリアル(盗)
※交易品で買うと高い。後ほどクランランクがアンブロシアパンテオンになれば2ギルで買える。
★ハイエーテル
- トレ@モスフォーラ山地・岩板のそびえる路(灰白のひさしとの境界近く、70%・67%・50%)
- トレ@サリカ樹林・巨木に囲まれた路(60%・50%・50%)&別離の路(50%・50%・50%)&朽ちた木々の庭(40%・50%・50%)&年輪を重ねる路(66%・50%・50%)
- トレ@死都ナブディス・美しき調べの間(50%・90%・50%)
※初登場のアイテム。移動の手間を考えると、モスフォーラ山地のトレジャーが集めやすそう。
★エリクサー
- トレ@ナブレウス湿原・追憶の地の南に突き出たところ(80%・85%・50%)
※赤い牙との抽選。この段階でたくさん集めるなら、ここが効率よいだろう。
★エクスポーション
- トレ@サリカ樹林・木もれ日の路(70%・60%・50%)
- バブイル(盗2)、クルセイダー(盗3)、バクナムス族(死都ナブディスの個体、盗3)、エメラルタス(落3)、バンシー(落3)、バリトンダイル(落3)
★コラプスの魔片
※この段階での入手手段はここだけという、見逃しがちなレアアイテム。
★ヘイスガの魔片
- トレ@西ダルマスカ砂漠・陽炎立つ地平(50%・65%・50%)
- バクナムス族(死都ナブディスの個体、落4)、プレゼンター(密2)
※トレジャーは王宮前プレイ時から利用可能なこの1箇所だけ。ガルテア丘陵から入ったところの一番奥。
★赤い牙、青い牙、白い牙
※金のアミュレット・西陣の帯・ギリーブーツ・エリクサーが出る4箇所を除き、
すべて出現率80%・中身がアイテムになる確率85%・ギルでなければ必ずいずれかの牙なので、
走り回ればすぐ集まる。
最終更新:2011年04月01日 07:15