「Elemental Creation(N)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|HARD RENAISSANCE|Elemental Creation|dj TAKA meets DJ YOSHITAKA|212|767|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント
- 休憩が終わった後、密度が上がる &br()そしてラストに皿とノーツの同時押しなので皿絡みが苦手だとラス殺しになるか -- 名無しさん (2013-05-14 23:38:35)
- 詐称では無いが7としてはわりと強め、 このレベルでは体力譜面でもあるので、挑戦段階だと後半へばるかも -- 名無しさん (2013-05-16 15:57:14)
- 縦連のあたりが押しづらい。3鍵の縦連に1と5鍵の同時押しではさむようなところがかなりの曲者。ていうか、pop'nのN譜面とほとんど同じ。 -- 名無しさん (2013-05-18 20:29:48)
- BPMが速いから縦連地帯で置いていかれてGOOD・BADハマリしかねない。↑にもあるように縦連地帯は所々に来る同時がなかなか嫌らしいためこれで戸惑って置いていかれてあー・・・という可能性もある。 -- 名無しさん (2013-05-18 23:47:31)
- ほぼ単押しとはいえ、密度高し。要は体力譜面。綺麗に押せるようになってくれば、☆9辺りまでの高速密度高譜面に対応することが可能になってくると思われる。 -- 名無しさん (2013-06-13 09:47:22)
- 13/08/01現在、クリアレート58% -- 名無しさん (2013-08-01 16:55:21)
- RANDOMで運がいいと終盤が易化して簡単にノマゲクリア出来ることも -- 名無しさん (2013-09-02 14:28:15)
- ☆7のクリア4曲目くらいの曲です。そんなにこれ強いかな?初見はともかくある程度把握すれば適性でも十分押せると思う -- 名無しさん (2013-09-24 04:19:55)
- ↑運指にもよるのだと思う。☆9適正でも1048完全固定だと辛い部分がある。 -- 名無しさん (2013-09-24 12:21:02)
- ↑2こっちは☆7で2曲目のクリアでした。ポプのN譜面をやりこんでいたら少しは有利だと思われ -- 名無しさん (2013-09-24 12:41:47)
#comment
// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|HARD RENAISSANCE|Elemental Creation|dj TAKA meets DJ YOSHITAKA|212|767|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント
- 休憩が終わった後、密度が上がる &br()そしてラストに皿とノーツの同時押しなので皿絡みが苦手だとラス殺しになるか -- 名無しさん (2013-05-14 23:38:35)
- 詐称では無いが7としてはわりと強め、 このレベルでは体力譜面でもあるので、挑戦段階だと後半へばるかも -- 名無しさん (2013-05-16 15:57:14)
- 縦連のあたりが押しづらい。3鍵の縦連に1と5鍵の同時押しではさむようなところがかなりの曲者。ていうか、pop'nのN譜面とほとんど同じ。 -- 名無しさん (2013-05-18 20:29:48)
- BPMが速いから縦連地帯で置いていかれてGOOD・BADハマリしかねない。↑にもあるように縦連地帯は所々に来る同時がなかなか嫌らしいためこれで戸惑って置いていかれてあー・・・という可能性もある。 -- 名無しさん (2013-05-18 23:47:31)
- ほぼ単押しとはいえ、密度高し。要は体力譜面。綺麗に押せるようになってくれば、☆9辺りまでの高速密度高譜面に対応することが可能になってくると思われる。 -- 名無しさん (2013-06-13 09:47:22)
- 13/08/01現在、クリアレート58% -- 名無しさん (2013-08-01 16:55:21)
- RANDOMで運がいいと終盤が易化して簡単にノマゲクリア出来ることも -- 名無しさん (2013-09-02 14:28:15)
- ☆7のクリア4曲目くらいの曲です。そんなにこれ強いかな?初見はともかくある程度把握すれば適性でも十分押せると思う -- 名無しさん (2013-09-24 04:19:55)
- ↑運指にもよるのだと思う。☆9適正でも1048完全固定だと辛い部分がある。 -- 名無しさん (2013-09-24 12:21:02)
- ↑2こっちは☆7で2曲目のクリアでした。ポプのN譜面をやりこんでいたら少しは有利だと思われ -- 名無しさん (2013-09-24 12:41:47)
- ちょくちょく来る二連打絡みの軸が適正には脅威。☆7では上位だが最上位ではない -- 名無しさん (2025-06-27 06:14:12)
#comment
// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)