※容量の都合により過去ログを分けました。下の方が新しいです。
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
当然のことですがIIDXのwikiなので雑談もIIDXに関すること以外はしないで下さい。
下の「書き込む」をクリックすると一番下まで飛びます

  • SPNで一番難易度が高い数字?曲?はなんですか? - 名無しさん (2024-04-01 18:54:40)
    • パッと思いつくのは⭐︎9のContract、FAXX、扇子、ギガデリ。他にもあったかもしれんが - 名無しさん (2024-04-01 19:03:59)
    • サッと調べた感じ上記4曲で合ってるかと - 名無しさん (2024-05-06 10:34:51)
  • 今まで1048式でやってたんですが、皿複合に弱いことに気づいたので3:5半固定ってやつを練習したいのですが何かおすすめの方法や曲はありますか?自分は2p六段です - 名無しさん (2024-04-08 14:53:44)
    • 運指のページで質問した方が良いよ - 名無しさん (2024-05-06 10:35:41)
  • EPOLIS四段です、SnowstormやDIAVOLOはクリア出来たのですが、東京神話がBP120位出てイージーすら付きません。どなたか練習曲におすすめがありましたら教えて頂けませんか - 名無しさん (2024-05-13 12:46:27)
    • 質問の意図とは違う回答になってしまって申し訳ないのだけれど、段位の関係もあって東京神話をランプ付けたいってことだと思うけど、四段の内にランプ付くような代物じゃ無いのであんまり拘らない方が良いんじゃ無いかという気がする。どうしてもということであればmurmur twinsとか? - 名無しさん (2024-05-13 18:43:19)
      • 質問者です。イージーランプを付けるのは後回しして五段受験したところ合格出来ました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-05-19 15:35:58)
  • F(A)の内容移植
    • raspberry railgun、千年ノ理は易ランプついてるけど、Fはずっと底を這ってます。ミスカンは300前後でます。本当に地力Eなんですか?地力Dの間違いでしょ -- ᐠ( ᐛ )ᐟ (2024-06-06 06:20:04)
      • すぐ上のコメントぐらい読んだか?攻略の場なんだから何やったやってない得意苦手ぐらいは上コメ見て落とそうよ -- 名無しさん (2024-06-06 08:47:38)
      • 二重乱打がそもそも何なのか分かってない人ですᐕ)ノ ☆11なら穴クエ、青雨は難、デコヒ、アンセム、リントヴルムは易、マクイルは終盤できない感じです -- ᐠ( ᐛ )ᐟ (2024-06-10 21:58:14)
      • ↑とりあえず乱打?譜面はいろいろ乱つけてやっています -- ᐠ( ᐛ )ᐟ (2024-06-10 22:00:15)
      • なにかオススメ曲とか期待してここに来たのによ。全部自分で判断しろとかいう面倒くさがりはないだろ -- ᐠ( ᐛ )ᐟ (2024-06-11 17:16:06)
      • 俺はとりあえず☆11一周してますが、それでも☆12できなくて困ってるから助けを求めてる訳ですが、何か? -- ᐠ( ᐛ )ᐟ (2024-06-11 17:18:18)
      • 『①そもそも二重乱打が辛い ②☆11の瞬間的な二重乱打は押せるけど「認識が持たない」 ③☆11の瞬間的な二重乱打は押せるけど「体力が持たない」』 どのケースかは何クリアしてますとだけ言われても分からんから自分で考えろって話なんだが -- 名無しさん (2024-06-11 17:47:36)
      • 上に☆11乱打曲のクリア状況を書いておりますが、これだけじゃ情報不足で大まかな地力は分かりませんか? -- ᐠ( ᐛ )ᐟ (2024-06-11 17:52:12)
      • そもそも上コメも①②③のケース別でやるべきこと全部書いてるしな。上コメの内容のどこが分からないとか聞いてくるならともかく書いてる内容無視して丸投げなら助けられるものも助けられんわ -- 名無しさん (2024-06-11 17:54:28)
      • ↑2 情報不足。何が苦手か精査しろって話をしているので「イージー止まりの曲がどうしてイージーなのか」を考えろってこと。じゃなきゃ「とりあえずもう1周してこい」にしか行き着かんよ。あとそろそろ雑談側に切り取って移動していい? -- 名無しさん (2024-06-11 17:59:28)
      • ↑3一番手っ取り早いのは手元をつけつつ配信してみんなに見てもらってアドバイスをもらうのが一番だよ。 -- 名無しさん (2024-06-11 18:03:15)
      • ②で出ている3曲を乱でやってみましたが、アンセムだけ48%落ちしました。③に関してはcookie bouquetを最近ハードしました -- ᐠ( ᐛ )ᐟ (2024-06-11 18:06:08)
      • ↑ 何が辛かったんだって話よ。見えてないのか疲れたのか。誤魔化してるだとか同時が多いと駄目だとか。クリアしたことそのものに興味は正直ない -- 名無しさん (2024-06-11 18:13:13)
      • 譜面慣れ?してないだけかもしれない。 もう一度やるとミスカン82で90%クリアした。 何がダメなのか分からない -- ᐠ( ᐛ )ᐟ (2024-06-11 18:34:13)
        • って言われてもなあ。ブーケできてる割に乱打ヘタクソだからBP全部半分目指すべきしか書けない - 名無しさん (2024-06-11 19:18:16)
    • そのへんな顔文字はこういうところで使うもんじゃねえ 二重はそのまんま2個押し16分ラッシュの事、言われてる上コメのどれが苦手なのかは自分で判断してくれ -- 名無しさん (2024-06-11 01:01:14)
      • ↑2の者だけど、別に顔文字くらい勝手じゃない?何、あんたここの管理人な訳?別に荒らしてる訳じゃないしいいじゃん -- 八段 (2024-06-11 17:10:00)
      • 因みに顔文字云々は君の騙りが発生してたって話 コテハンは荒らしを呼びがちだから単純に好まれない -- 名無しさん (2024-06-11 18:09:38)
      • 名前欄なんもなしで話してるやつとか、自分の発言に責任もてないようなやつみたいで俺は嫌だな。そんなにダメなものなのか? -- 名無しさん (2024-06-11 18:18:42)
      • 名前欄は空欄ばっかなんだから郷に従うべきってやつよ。そんなに気に食わないならXでやり取りしてたほうがマシだぞ、うまいこと質問作らん限りココと似たような返ししか貰えないと思うけども - 名無しさん (2024-06-11 18:29:23)
      • 名前欄があるんだから名前を入れるのは勝手でしょ - 名無しさん (2024-06-11 20:43:12)
  • モニターのロット見るに4次出荷筐体だと思うんだが、これで遊ぼうとすると高確率で2Pの皿がガタガタになってる筐体と遭遇するんだけど運が悪いだけ?1Pは特に問題ないし他の出荷筐体でも遭遇しない - 名無しさん (2024-06-14 22:47:00)
    • 基本的には1次から発生してたし出荷時不良が治ってないやつのはず、都会はもう治ってる場合が多いけど田舎なら多分メンテが全然回ってない 少なくとも自分のホームはKONAMI呼んだらしいから変に店内でやってもらうよりサービス呼んでもらったほうがいい - 名無しさん (2024-06-14 23:38:17)
      • うーんそういうこと?1次出荷にあった皿ロックじゃなくて皿の中身?が回り始めるまでに遊びがあって表面だけ動くって言えばいいのか、とにかくそういう感じなんだけど - 名無しさん (2024-06-15 22:43:13)
        • 皿がガコガコするって呼んでるけどそれ、単に内部のネジ緩んでる/折れてる場合もあるけど あとは4次は1P/2Pで皿重さが全然違うとかもあるけどそれは違いそう - 名無しさん (2024-06-15 23:52:21)
  • こんばんは。spとは関係ないかもしれないですがDp12の全紫ってどんなイメージでしょうか?dp人口少なくきになりまして - 名無しさん (2024-07-06 00:32:07)
    • DP全紫は、SPの全緑(易)と全白の間のような印象を受けます。 - 名無しさん (2025-03-01 03:25:04)
  • BPM遅めの乱打譜面でおすすめの曲何曲か教えてほしいです 九段です - 名無しさん (2024-07-08 00:42:24)
  • すいません、おかしな質問かもしれません。Heavenly Sun(A)最後の乱打はなんとなく捌けるが、しっかり認識して押せてるという感覚は薄くて見え方甘いんでしょうか?見え方変わるんでしょうか? - 名無しさん (2024-07-27 10:16:48)
  • 今日でEPOLIS RESTORATIONの曲も今のところの分は解禁出来たけど、既に今作500クレ超えてた。前作も重かったけど今作はさらに必要クレ数増えていません?まだワンモア2と後1回か2回追加あると思うと・・。やらなきゃいいというのはなしで、やはり必要クレ数が近年は毎作増えていません? - 名無しさん (2024-08-04 23:31:51)
    • 解禁重くなってるのは事実だけど不平垂れるほどでもなくね?と感じる ブラックパスの恩恵は受けられるしそのブラックパス作るためのVディスクボーナス貰える機会少なくないし 500クレが全プレイヤーの平均からしたら多いか少ないかは知らん - 名無しさん (2024-08-05 00:18:40)
  • csempのゲームレベルの設定って何が変わるんですか?5でやっていますが、1から5の違いがわかりません。 - 名無しさん (2024-08-06 11:53:11)
    • 家庭用は持ってないから違うかもだけど、筐体設定だとグルーヴゲージの伸びや減りの量に効く設定だったはず。ゲーム全体に掛かるEASYオプションみたいなもの。正直ルールが変わるのでよく分からんならデフォルトがいいと思う。 - 名無しさん (2024-08-23 08:01:15)
  • lv8 easyクリアぐらいの者ですが、縦認識ではなく横認識に偏ってしまい疲れます。矯正の仕方を教えてください。 - 名無しさん (2024-09-02 17:38:13)
    • ☆8ぐらいで縦/横どっちだとか考えんでいいよ。早くて☆10-11取り組むときに気になる人はなるってレベルの要素、そこまではどうにでもなるし、思ってる横認識は実際には上の人間が言ってるものとは別物な可能性がある - 名無しさん (2024-09-02 18:17:48)
    • HSが速すぎる(緑数字が小さすぎる)というのは疲れの原因としてよくあると思われる あと程度のこそあれ適正より上の譜面を触って疲れるのは多少なりとも力むからしょうがないと割り切った方がいい - 名無しさん (2024-09-02 19:35:38)
    • ありがとうございます。設定を調整したり少し簡単なものをやって自分の状態を把握していこうと思います。 - 名無しさん (2024-09-02 19:51:27)
  • 単発のスコアに特化した人が「ランカー」と呼ばれるのに対して、 クリアに特化した人が「ランカー」とは呼ばれないのはなぜだろう? 前者はBPLプロにも一部そういう人がいる(MAXをいくつか持っているけどMare未難が少なくとも二人、ファーダリ未フルコンはもっとたくさん) - 名無しさん (2024-09-29 05:59:27)
    • 「ランキングに上位で載る人」が「ランカー」なんだから少なくともアケ筐体で存在しない、重視されないそれを指してランカーなんて言えるわけないでしょ 何を聞きたいのかイマイチ分からん - 名無しさん (2024-09-29 07:37:17)
    • クリア率ランキングみたいなのが公に認知される形で存在してたら、クリアラーも(クリア率の)ランカーと呼ばれてたかもね。 - 名無しさん (2024-09-30 17:17:39)
    • 弐寺は全音ゲーでもトップクラスの狭判定の音ゲーなので、自然と精度を競うゲーム性・競技性になるってのはあると思う BPLやアリーナはEXH縛りルールとか付けてクリアラー有利な回があっても面白いかもとは思う - 名無しさん (2024-09-30 17:28:07)
      • この前ミス数で勝敗決める回なかったっけ - 名無しさん (2024-09-30 18:13:45)
        • ゲージ強制ってことだからまた違うゲームになるはず。ゲージ優先でチキる要素出てくるから - 名無しさん (2024-09-30 19:11:35)
        • ミスカンアリーナ、蓋開けてみたらアホほど不評で横転した - 名無しさん (2024-09-30 23:04:42)
      • ミスカンアリーナは声の大きいランカー帯だと1ミス即負けのクソゲーになるから不評っぽい雰囲気になるのは仕方ない - 名無しさん (2024-10-26 03:06:47)
  • レジデントから始めた正規厨の友人がおり「正規ばっかりだと上手くならないよ」と言っても頑なに正規鏡以外やろうとしないので放っておいたところ、いつの間にか段位もランプもスコアも全部抜かれました。私は前作十段、友人は前作極皆伝、プレイ頻度は大体同じくらいです。乱常備以外でここまで上達早いのって正直あり得ますか? - 名無しさん (2024-10-25 12:38:42)
    • 言い方少し悪くなるけど単にあなたよりも上達意欲があって効率良く練習を積み重ねた結果だと思う。ほぼ正規鏡オンリーでも今はこれだけ☆12もあるわけだし練習方法なんていくらでもある。あと他人と比較してもあまり意味ないので人には人のペースがあると思った方がいい。どうしても気になるならその友人にどういう練習方法取ってるのか聞いてみるのもありでは? - 名無しさん (2024-10-25 13:12:17)
      • 回答ありがとうございます。少々自分の考えに囚われすぎていました。練習法も聞いてみようと思います。 - 名無しさん (2024-10-25 17:23:11)
    • そもそもresidentから初めて極皆伝は他機種出身でもない限り異常な速度だと思う。逆に他機種出身だったら正規厨の説明が付きそう。 - 名無しさん (2024-10-25 17:59:04)
      • レジデントでやり始めて前作極皆伝で正規厨は普段からポップンで最上位譜面と戦ってるようなレベルかもしれん。それかACでは正規しか触らず実は裏でINFや BMSを乱でバリバリやりまくってたか - 名無しさん (2024-10-26 03:10:29)
  • 曲のページに書くのはまずいからこっちに書く ことみちゃん墓にスゲー簡単で草とか言ってた奴、何の点においてスゲー簡単なのか言ってみろ - 名無しさん (2024-10-26 23:46:39)
    • 念の為書いとくけどそいつ荒らし判定出てるはずだから取り合わないほうが良い - 名無しさん (2024-10-27 16:06:15)
  • 手首皿にて未難15曲くらいまで埋めたものです、12上位曲が埋まらず苦戦しており脱力が未だにわからないながらも練習しているのですが、最近右前腕がすぐに痛くなり12の中くらいの曲でもハード落ちすることがあります。感覚としては指が固く動かしにくくなります、なにか改善策とか意識すべきことってありますか? - 名無しさん (2024-11-03 20:54:10)
    • どっちサイドでやっているのか未難の曲の傾向(皿なのか物量なのか)が書いてないのでなんとも 脱力を取得したいだけなら、やってる最中に力が入り始めたら一瞬中断してもいいから力を抜かして再開みたいな練習したほうがいい - 名無しさん (2024-11-07 13:48:51)
    • 投稿したものです - 名無しさん (2024-11-10 16:11:38)
    • 投稿したものです。1P側手首皿、未難(皆伝、冥、卑弥呼、ビヨエボ、マレ、level5、灼熱、灼熱pt2、ダリア譜面:ファーフル、デス地獄、イカロス、リンボ、グングニル、サムスク)とかこの辺になりますね、正直最近高難易度やると右手側が固くなって指が押せなかったりなので、再ハード狙いでハード落ちも多々あります。一時期ハード埋まらなくてスコアに逃げてた時期もありガチ押し気味になりがちです。説明不足ですみません。 - 名無しさん (2024-11-10 16:19:08)
      • ランプ自体は順当っちゃ順当、地力ダリア組はともかく他は地力付けた上での対策ゲーなので簡単には埋まらない、ある意味放置でもいい 脱力は☆11ぐらいの高速曲乱で流しでスコア狙い、天井近くだと力みもするけど ☆11中速二重配置で力んでるなら脱力意識するかいっそ力み2分やって筋力付けて解決するか 最終的にはファーフル穴ぐらい乱EXHはある程度狙えるよねぐらいないと卑弥呼あたりの挑戦権はない 肩周りがバッキバキになってる可能性もあるのでそこら辺はしっかりほぐすしかない - 名無しさん (2024-11-10 19:57:37)
  • BSSの切り返し部分の判定が緩くなったというか正常になったというかそんな感じがするんだが。ハイテックトキオ穴やったらBSS切り返しがちゃんと光りまくる - 名無しさん (2024-11-08 16:06:15)
    • MSSもBSSやCNと同じで拾えてさえいれば光る仕様だと思ってたけど違うの? - 名無しさん (2024-11-12 11:22:16)
      • 間の判定は普通に黄ばむよ。てかMSSと間違えてBSSって書いちゃってたわ。MSSの間の切り返し部分の話ね - 名無しさん (2024-11-14 13:55:29)
  • 夏に疲労が重なって、普段のペースでやってるのに地力(物量耐性?)が落ちていって未だに戻らないんだけどどうしたらいいんだ?家で鍵盤叩ける環境はない。前作ギリ中伝だが例えばクッキーBP45でハード済なのに今やるとBP160とか平気で出るレベル - 名無しさん (2024-11-14 23:54:12)
    • シンプルに弐寺から離れて休むくらいしか思いつかなかった ざっと2週間~1ヶ月くらい - 名無しさん (2024-11-14 23:58:18)
      • やっぱそうなっちゃうのか…若くないし一度長期休養したら二度と地力戻せなくなりそうでそれは怖いんだよな。解禁も遅れるし - 名無しさん (2024-12-14 00:37:56)
        • 流石に1ヶ月近く完全打鍵休めたらものすごく地力落ちて逆効果だと思う、数日休むだけでも露骨に地力落ちるのに 打鍵休めるにしても定期的にそこそこ低難度を数曲やるくらいは触れておきたいところ - 名無しさん (2024-12-14 08:20:15)
  • 効率のいいゲームポイント(ARRO)稼ぎありますか? 前前作?からトランメダル廃止でポイントが入りにくくなった感じがします。低難易度フルコンAAA出しても全然稼げなくて落胆しました。 - 名無しさん (2024-11-29 00:59:50)
    • 高効率なのは段位下から埋めてくとかだけど、当然1回しか使えないからその後は地道に稼ぐことになるのかな。あとはイベント曲の解禁ゲージの途中でそれなりに貰えるけどこっちもやっぱり1回だけだからねぇ - 名無しさん (2024-11-29 01:36:56)
  • 今SP十段底辺でずっと右利き1Pサイドなんですけど、最近左手のほうが独立して動かしやすいって感じていて(例えば人差し指と薬指でトリルすると右手の方がぎこちない、Evans正規と鏡だと正規が楽、配置が右手に寄ると左手に寄ったときより押せない等々)こういうときって時間かけてでも2Pサイドに切り替えた方が良いんですかね?地力が上がれば気にならなくなるようにも思えるし、難埋めする段階になってからやっぱり切り替えようって思い立った場合に苦労しそうでもあるし… - 名無しさん (2024-12-10 15:30:02)
    • これは自分も知りたい あとプレーサイド関連で、曲毎に頻繁にサイド変えてる人を複数回見たことがあるんだけどこれって案外普通なのか? - 左利き1P元中伝現十段 (2024-12-10 17:33:36)
    • 転向がだいぶ遅い例だと某惑星鉄道の作曲者が2P皆伝取ってから限界を感じて1P転向してるらしい。プレイサイド変えることで「また新しい気持ちで地力を伸ばすのを楽しめる!」という前向きマインドがあるならいつでもやっていいだろうし、「転向前ならこんな曲楽勝なのに…」という後ろ向きマインドになってしまうならやらない方が良いと思った。でも曲ごとに変える人は流石にウルトラレアだと思うよ - 名無しさん (2024-12-23 12:05:42)
  • 七段とりたてで、1Pサイドの運指の改善について質問です。 ホームポジションは7鍵が小指の1048式です。 ttps://imgur.com/a/653CrTH 皿複合を取る際に、3鍵を右手人差し指でとる癖がついてしまいました。 ttps://imgur.com/a/fESyhWY より高難易度の譜面に挑むにあたって、素直に運指で取れるように改善したほうがよいでしょうか? それとも発展させて片手で3〜7鍵全部とれるようになると幅が広がるでしょうか? ttps://imgur.com/a/ivnCf55 - 名無しさん (2024-12-22 23:08:49)
  • ☆12の中速やってると腕に乳酸溜まって指が全然動かなくなるのは単なる地力不足? それとも筋トレとかの体力的な問題かな - 名無しさん (2025-01-01 02:07:19)
  • 他機種やってる音ゲーマーにウケがいい弐寺オリジナル曲ってありますか?太鼓の達人してる友達に弐寺紹介したいです - 名無しさん (2025-01-03 16:01:28)
  • ALTERNATORとかoverload frontierとか - 名無しさん (2025-01-03 17:58:47)
    • 綺麗系ならStar TrailとかBack Into The Lightとか - 名無しさん (2025-01-03 18:26:53)
    • 面白い系ならCUE CUE RESCUEとかカジノファイアーことみちゃんとか - 名無しさん (2025-01-03 18:31:10)
      • ありがとうございます!紹介したいと思います - 名無しさん (2025-01-07 18:20:28)
  • 最近始めた初心者で、手元は見なくても押せるようになったけど譜面が流れてくるレーンと押すべきボタンがなかなか脳で一致しない… スマホとかはやってたから自分の下手さがもどかしすぎる - 名無しさん (2025-01-05 07:33:16)
  • フォローしている方との比較で、スコア比較はめちゃくちゃ負けてるのですがミスカウント比較では勝ってる場合も少なくないです。これは何が起こっててこうなると考えられますか? - 名無しさん (2025-01-06 19:43:07)
    • 精度の問題(めちゃめちゃ空打ちしまくっててBP出てる可能性が無きにしもあらずだけど多分無い)スコアボロ負けしてるってことは恐らくGOODが出すぎてるんじゃないかな。あとハイスピが合ってない可能性もあるかも。 - 名無しさん (2025-01-07 00:51:13)
      • コメありがとう 確かに単純な八分リズムでもコンボ途切れること多かったり思い当たりはあります しばらくハイスピの調整して頑張ってみます - 名無しさん (2025-01-07 21:30:05)
    • クリア重視というだけではないでしょうか - 名無しさん (2025-02-10 21:52:16)
  • 年末年始体調崩してしばらく打鍵出来てなくて、復帰したけどいきなり12特攻は厳しそうだから10-11満遍なく触って地力取り戻すかなってやってたけど、11のむずめのハードも付くくらい回復してきたところで12の下の方触ってみたらまだ全然出来なかった… やはり12を出来るようになるには12に突っ込んでくしかないんだなど改めて感じた - 名無しさん (2025-01-07 13:29:28)
  • 裏中伝の質問らしき箇所移行
  • ⭐︎7〜8を中心にプレイしてる者ですが、スクリプAリミNのトリルが何度やってもBADハマりしてそこだけでゲージが全部消し飛んでしまいます。何か押し方のコツとかあればご教授お願いします。 - 名無しさん (2025-01-14 04:42:49)
    • 自分が繰り返し系の譜面で死ぬときは「縦認識してしまう」→「縦認識したノーツのかたまりを目で追って視線が下がる&リズムを見失う」というコンボで死んでることが多いので、自分の対策としては推奨度順に①視線を徹底的に下げない意識を心がける②地力を上げて横認識できるようにする③暗譜に近い感じで譜面を見ずともリズムをだいたい再現できるようにする、の三択ですね。 - 名無しさん (2025-01-14 19:56:52)
      • ただ、自分が①~③で繰り返し譜面の苦手を克服するようになったのは9~10段あたりからだったので、☆7~8中心の方へのアドバイスとして適切かはちょっと分からないです - 名無しさん (2025-01-14 20:02:15)
  • SP皆伝(Pinky Crush)から移行
    • 大体70%→20→50→0(低速~加速地帯)で不合格 プレイ状況はPENの時に一度受かって以来受からない状態で、以来あまり触れてない時期も多かったけど今作稼働位から復帰して、鍵盤系はエルフェリア、共鳴遊戯、アルマゲやREVOLVERなんかをハード、皿曲はBLACK.と赤Jack、Chaseにハード出来てる状態です。冥は上にあった白数字上げやリフト下げも試してみてるけど低速の入りから判定もよくわからない事になってます...緑数字を二倍にした☆8~10で低速練習と冥ランダムした方がいいのかな? -- 名無しさん (2025-01-14 01:33:40)
    • 一応3曲目までに関しては somni:早い交互と思ったよりも早くない交互の配置に気を付ける CNは適宜捨てる 最後はべちゃおし適当推しになってもいいから手を止めない形でやると意外と残るかもしれません BP160位出た回があったけど10%位で抜けました 灼熱:FAST判定が出やすい(つまりBADハマりしやすい)印象なので適度に遅めに、皿を回し過ぎない・1枚捨てる勇気を持つ 補正がかなり強く機能する...というより30位で入っても70位で入っても中盤からのゲージの推移がジリ貧になるしBP180近くでも抜けられる時は抜けられるので判定が仕事してくれることを祈りながらきちんと喰らいつく 卑弥呼:BADハマりしやすい配置が多いので叩き過ぎない、ギアチェン -- 名無しさん (2025-01-14 01:39:57)
    • ↑途中送信ごめんなさい 低速をそのままで叩くかギアチェン・皿チョンで対応するかをきちんと決めておく 自分は凄くムラがあるけれどゲージが30は安定して残りそうな感じなので、FHS1.51で曲開始→低速開始で皿チョン→低速終わりの合図になるダダダダッの前でスタートボタン押しながら白鍵盤3回押してFHSを1.5速下げる→2回目の低速入りでまた皿チョンで対応しています。 -- 名無しさん (2025-01-14 01:46:07)
    • なんかもうちょっと簡潔に文を書けるようになった方が良いと思う -- 名無しさん (2025-01-14 21:14:30)
    • 攻略アドバイスかと思ったら質問なのかこれ…そこまで自己理論固まってるならそれ基にプレイ続ければいいんじゃないでしょうか -- 名無しさん (2025-01-14 21:42:09)
  • サドプラありのFHSで緑数字を任意の値にするにはどうすればいいですか? - 名無しさん (2025-02-22 17:12:55)
    • ノーマルハイスピとかの方で緑数字を任意の値に設定してからFHSに切り替えたら出来ませんか? - 名無しさん (2025-02-22 19:07:56)
  • 歴代全一の動画を見ていると、うっかりフルコンしそうなくらい譜面の処理ができているんだよなぁ。 - 名無しさん (2025-03-01 03:22:18)
    • 途中送信してしまいました。やはり、フルコンがいつできてもおかしくないという実力と理解度がスコア狙いには究極的には必要なのか? - 名無しさん (2025-03-01 03:23:28)
      • 光らせるためにはノーツを正しいタイミングで押さないとならないが、そもそもノーツを押すためには地力が必要。このゲーム上手くなりたいならまずクリア力付けろスコア狙いなんか皆伝取るまでやらないでいいって言われるのはそういうことよ。 - 名無しさん (2025-03-01 17:43:37)
        • スコア狙いなんて皆伝まで度外視ってこのゲーム残酷すぎる それじゃ皆伝未満のスコアラーの人権が無いみたいじゃん - 名無しさん (2025-03-02 15:06:25)
          • 元々全一についての話だしその結論はあまりにも乱暴すぎやしないか……? アリーナ筆頭に最近はスコア力重視の風潮があるし人権無いとまでは言えないでしょ(まぁアリーナはクリア力を武器に自力曲で殴り込み掛けたほうが早いというのはあるんだけど) - 名無しさん (2025-03-02 17:14:34)
          • クリアラーからすると最近のスコアラーは恵まれてるなあと思うけど・・・アリーナなんてミスカンルール以外クリアラーに人権ねえし - 名無しさん (2025-03-02 18:58:07)
      • フルマラソンの記録を早めるためには、まずフルマラソン完走しろよっていうのと変わらん。何かおかしいのか? - 名無しさん (2025-03-02 18:03:32)
      • 前にも似た話題の振り方見た気がするが……少なくとも『理論値=フルコン』である以上は、個数で数えられる範囲の譜面でフルコンはほぼ前提だろうよ。何が聞きたいのかマジで分からん - 名無しさん (2025-03-03 08:08:56)
        • 追記、自分のクリア力スコア力みたいな相談話にしたいならトプラン見たところで自分に降ろせる話じゃないので今の困りごと書いたほうが確実 - 名無しさん (2025-03-03 08:17:33)
  • 同時押しはそれなりに得意なんだが乱打が本当にスコア出ない。AA穴乱のレーン別スコアが1鍵から順にAA/A/A/B/B/C/Cって感じで右手が壊滅的。ハード安定するくらいの認識力つけるのが先? - 名無しさん (2025-03-08 23:33:00)
    • ☆10~☆11の中速乱打を乱付けてハードやってみよう もっと突き詰めるなら☆9のそれを乱エクハでもいいがそこは金や時間と相談で - 名無しさん (2025-03-14 10:23:14)
  • 中伝になってから思い切ってグルーヴゲージと%表記消したらめっちゃクリアランプ伸びたわ…もっと早くやっておけばよかった。個人差はあると思うが自分みたいに視線下がりがちな人は効果大きいかもね、特にBADハマりする回数が明確に減った - 名無しさん (2025-03-18 12:01:37)
    • 個人的には何処でBAD出たかの把握ができなくなる=練習すべき弱い箇所、フィードバックが無くなるからあんまりオススメしないところではある - 名無しさん (2025-03-18 13:06:07)
      • 視線が下がる原因がゲージの存在だからもうずっと%も消してるけど、購入した動画ではゲージ見えるようにしてほしいんだよね - 名無しさん (2025-03-21 03:27:27)
        • ゲージなんて周辺視野でしか見ない気がするんだけどガン下げだったりする? - 名無しさん (2025-03-21 11:16:32)
          • 自分は身長低め+ガン下げなので、視線が少々下がるともうゲージがはっきり見えちゃいますね。 - 木主 (2025-03-21 15:27:45)
            • しゃーないかなあとは思いつつそのガン下げだと冥がしんどそうって別の話がある。俺もガン下げだしゲージ見えると焦るのも分かるんだけど練習目線で逆に見ないようにしてた側からするとどうしても弊害(フィードバック掛からない)を考えてしまうところ - 名無しさん (2025-03-22 11:31:27)
          • 枝主だが全然ガン下げじゃない。ヤバい今めっちゃごちゃっと押したゲージやばいかも・ヤバい難所抜けた!・ラスト減らすな減らすな減らすな→意識がゲージにへ……って感じ。%だけにするのも初めはやってたんだけど、視界の隅でチラチラ色が見えるのと違って数字を見ないとならないから余計ダメだった - 名無しさん (2025-03-22 01:20:54)
            • 枝主の場合はそもそもゲージ数値見に行くゲームじゃないってところじゃないかな……勝手に視界に入るレベルのガン下げならともかく。段位知らんけど中伝前後ならアップで☆10繋ぎに行くとかやってもいい感 - 名無しさん (2025-03-22 11:25:35)
    • たぶんそのどこでBAD、POORが出たかすら気にしないで目の前のノーツを1つでも捌くことに注力できるからクリアには強いんだと思う。自分も前は見えるところにスコアの差分、グラフも出してたけど、出さなくして気持ちだけでも最後まで諦めないってほうが意外とスコア出ていることも多くなったからもう消している。長期的にみたらいいかどうかは個人によるとしか言えないけど。 - 名無しさん (2025-03-21 01:29:12)
  • 素朴な疑問なんだけど、乱常備の人って易ノマゲ目指す段階のCN曲がキツくならないのかな 自分は楽なOP選んじゃうからその辺のさじ加減が良く分からない - 名無しさん (2025-03-23 01:09:39)
    • 乱常備ってだいたい練習の話なのでクリア目指すときは普通にやりやすいOPになるんじゃない?俺は初見からだいたい乱でやってるけど厳しそうな配置があったら正規でやり直してる - 名無しさん (2025-03-23 02:20:35)
  • 譜面へのコメントで『これは練習になるのでやり込もう』って書いてあるのが散見されるけどやり込むってのはどれくらいのペースを想定してるんだ? まさか令和にもなって単曲乱ノックなんて言うはずは - 名無しさん (2025-03-31 11:25:03)
  • 前ブロックス穴やっててそれを見てた皆伝の人に言われた事で思った事があるのですが、「クリア狙いと一発勝負やスコア狙いでOPが異なる曲」って何がありましたっけ、FEEL ITや、ブロックス、G2あたりが思い浮かぶのですが他なにかありましたっけ - 名無しさん (2025-04-05 20:53:22)
    • クリアはハード扱い→Y&Coスコア乱クリア正規鏡 DIAVOLOスコア乱スコア正規鏡R乱 ダイクロスコア乱クリア正規鏡 255スコアS乱クリア正規鏡R乱 恋愛精度認識スコア乱クリア正規鏡等... 癖系や超速階段系は大体それ - 名無しさん (2025-04-08 20:59:43)
  • 最近ONKYOスピーカーのLightningModel初期?筐体でメイン液晶が上半分暗くて下半分明るい状態になってるのだけれどこれ店員さんに言ったらメンテしてもらえるのだろうか - 名無しさん (2025-04-15 20:04:06)
  • レーンカバーって何かおすすめのある?やっぱりKAMAITACHみたいな暗いやつが無難なのかな - 名無しさん (2025-04-23 00:25:58)
  • カンタータ穴の脱線トピック移動
    • BP105で緑の元皆伝です。これハード出来るか否かで皆伝取れるかの分水嶺っぽさあると思うんだけどみんなどう思う? -- 名無しさん (2025-04-18 20:27:29)
    • 普通にイージーでもつけば皆伝合格圏内だと思うが…少なくともハードする地力までは受かるだけなら必要ない。むしろこれハードできて受からないなら拗らせかけてる自覚持つレベル。 -- 名無しさん (2025-04-18 22:33:27)
    • そもそも属性が卑弥呼冥、な皆伝に対してカスリようのない他全曲から1曲をフラグだどうだ言ってるのが間違い。過去には三闘神ハード云々(あれは曲数少ない故と、本来乱難安定率も絡んだ話)すら合ったわけで -- 名無しさん (2025-04-19 17:04:59)
    • 皆伝で最も必要なのってソフラン耐性やしね 地力の面で言うならこの曲緑付く時点で十分 皆伝取り立てくらいだと白どころか緑も付かん人はいると思う程度にはムズイ -- 名無しさん (2025-04-19 19:42:45)
    • 皆伝はソフラン+高速耐性だから中速のカンタータは微妙かな 地力の指標にしたいならコンフィとかカルミナだと思う -- 名無しさん (2025-04-23 09:27:33)
  • C帯だけど日曜の夕方にアリーナ潜ってもだれともマッチングしない・・・もしかして上位スコアラー以外もう誰も見向きもしてない・・・? - 名無しさん (2025-04-27 23:53:43)
    • 今回は報酬がどっちもレジェンダリアだからC帯適正じゃ手も足も出なくてやってないだけかもね - 名無しさん (2025-04-28 01:18:52)

書き込む

返答の仕方
返答したいコメントの隣の○にチェックを入れて◎の状態で書き込むと対象のコメントに返答できます
最終更新:2023年12月24日 08:09