「DENIM(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

DENIM(H) - (2025/06/14 (土) 11:29:14) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TECHNO|DENIM|SLAKE|150|670|?| - 曲全体を通して穴よりも複雑なリズムしてるので注意。譜面自体はそこまで癖のない9中位だけど若干ラストが難しめ -- 名無しさん (2021-05-14 21:44:30) - これが☆9昇格だと、Sidechained Threats灰も☆9にしてほしかった -- 名無しさん (2021-05-16 15:01:53) - 五鍵のスカスカな譜面を覚えてると密度の変わりようにビビる。しかも増えたノーツは殆ど目立たない音にアサインされてるから余計に脳がバグりやすい。曲に合わせて叩くよりも単純に来たノーツを叩くって事を意識するほうがいいかもしれない。 -- 名無しさん (2023-07-01 06:22:45) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TECHNO|DENIM|SLAKE|150|670|?| - 曲全体を通して穴よりも複雑なリズムしてるので注意。譜面自体はそこまで癖のない9中位だけど若干ラストが難しめ -- 名無しさん (2021-05-14 21:44:30) - これが☆9昇格だと、Sidechained Threats灰も☆9にしてほしかった -- 名無しさん (2021-05-16 15:01:53) - 五鍵のスカスカな譜面を覚えてると密度の変わりようにビビる。しかも増えたノーツは殆ど目立たない音にアサインされてるから余計に脳がバグりやすい。曲に合わせて叩くよりも単純に来たノーツを叩くって事を意識するほうがいいかもしれない。 -- 名無しさん (2023-07-01 06:22:45) - 5鍵で連打だったラストは交互押しになっているので安定させやすい。むしろ穴を☆11にしてほしかった -- 名無しさん (2025-06-14 11:29:14) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: