「POSSESSION(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

POSSESSION(H) - (2023/11/04 (土) 19:52:05) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PSYCHIC FLASH|POSSESSION|TAG underground|23-185|1105|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - あまり話題になっていないけど10にしては難しめ 10上位はある -- 名無しさん (2016-06-25 07:12:18) - 乱は配置がひどくなることが多いので正規鏡が無難 -- 名無しさん (2016-06-25 09:05:03) - 哲学地帯はリズムを知っていれば回復になるので、難の許容BPは意外と多めだと思う -- 名無しさん (2016-06-28 12:53:14) - ノマゲは、最後の高速同時押しを捌けるか勝負。苦手なら半分以上吹き飛ぶし、得意なら低速のミスぐらいは回復できる。感じとしては、3y3s(H)が近いかな。 -- 名無しさん (2016-06-29 18:07:07) - EX難狙う場合は最低条件として同時押し地帯をほぼノーミスで捌ける程度の地力は必要 擬似停止は見えたものをしっかり押すことを意識するだけでダメージは減ります 66小節からは1軸→7軸とこぼしやすい配置のため気を抜かないように  -- 名無しさん (2016-07-09 15:08:32) - ゲーセンで他人のプレイ見て思ったが、これ8段ぐらいでクリアできない人は大体最後8小節ぐらいにある軸を普通の8分みたいに押してる。 -- 名無しさん (2017-01-24 15:57:47) - 2P正規でFC。等速なら☆10弱程度の譜面。(ラスト手前のトリル混じりの同時押しだけは☆10と言えるが)擬似停止覚えゲーだが、覚えとけばのちの穴にも生きるはず。 -- 名無しさん (2017-03-14 04:38:08) - ↑10弱ってフルコン難易度の話なんだろうか。 -- 名無しさん (2017-03-14 11:13:34) - ソフラン無しなら。 -- 名無しさん (2017-03-14 13:28:09) - 10弱程度に感じたねって事。この曲自体は10中の上くらいはあるかと。 -- 名無しさん (2017-03-14 13:33:08) - 何気に見切りづらいし押しづらい気がする。ソフラン苦手って言うのもあるけど。 -- 名無しさん (2017-04-12 19:15:45) - 等速でも☆10下位はないです。ラストが難しいので等速でもさすがに中の上くらいはある。低速は2回目は楽だが1回目がつらい。擬似停止はもはや運 -- 名無しさん (2017-04-12 21:49:09) - ラス手前の数小節しか☆10と言える箇所が無いし等速なら下位でしょ(難ならなおさら)。擬似停止を運って言ってる時点で曲分かってないし説得力無いぞ。決して運ではない。 -- 名無しさん (2017-05-14 04:48:37) - FC出来る時点で、ソフランなしのこの譜面は弱く見えるだろうってぐらい後半は同時メインの地力譜面、典型的な下からだと強いし上から目線だと弱くなる系統。イージーノマゲ点けるぐらいの段階だとまず軸配置でない3個押しラッシュ譜面が☆9にはほとんど無い以上面食らうだろうしラストも☆10上位密度で8小節なので厳しいものがある。 -- 名無しさん (2017-05-14 09:56:58) - 例の同時押し地帯は10中位に易つき始めたくらいだとわけわかんねーとかなるけど、10上位つきはじめると回復ありがてぇー、となる -- 名無しさん (2017-05-14 23:50:20) - クリアレート低いのは低速地帯の所為なのか?55%くらいだった気がする -- 名無しさん (2017-06-08 21:46:47) - 低速は多分関係ない。同時押しラッシュとか押せない人は全く押せないからな。 -- 名無しさん (2017-06-08 22:47:00) - 2回目の低速の出口のせいでレート下げまくってます エクハだとあの疑似停止みたいな所が全然押せない -- 名無しさん (2017-06-09 00:08:18) - 低速全くできない、擬似停止も全くわかってない状態で2P九段正規ハード。低速は何度も落ちるうちにリズム覚えてきてあとは擬似停止をいかに無事抜けて元の速さで立て直してBADハマりしないかゲーだった。最後の同時まで行けたらほぼ勝ち -- 名無しさん (2017-12-08 16:31:46) - ソフランがPlutoを彷彿とさせたので、AC進出して、どうぞ -- 名無しさん (2018-02-09 01:25:41) - 2P鏡でフルコン。同時押し地帯は7段だった当時は全然押せなかったが地力上がれば回復になる。 -- 名無しさん (2018-02-09 19:59:12) - 七段〜八段ぐらいで粘着するならR乱がいいかも。ソフランはひとまず置いといて同時押しの練習譜面として挑戦し、ついでにノマゲやハードランプがついたら嬉しいぐらいの気持ち -- 名無しさん (2021-09-08 18:28:30) - 1P正規でFC。乱でやり続けて疑似停止でひたすら切れていたのが、正規では嘘みたいに押せた。多分低速は正規鏡がこの上ない配置をしていると思う。配置と音があっていてイメージしやすいのかな?ただ、三連符地帯はゲシュタルト崩壊起こしそうになるので注意。 -- 名無しさん (2022-07-27 23:21:36) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PSYCHIC FLASH|POSSESSION|TAG underground|23-185|1105|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - あまり話題になっていないけど10にしては難しめ 10上位はある -- 名無しさん (2016-06-25 07:12:18) - 乱は配置がひどくなることが多いので正規鏡が無難 -- 名無しさん (2016-06-25 09:05:03) - 哲学地帯はリズムを知っていれば回復になるので、難の許容BPは意外と多めだと思う -- 名無しさん (2016-06-28 12:53:14) - ノマゲは、最後の高速同時押しを捌けるか勝負。苦手なら半分以上吹き飛ぶし、得意なら低速のミスぐらいは回復できる。感じとしては、3y3s(H)が近いかな。 -- 名無しさん (2016-06-29 18:07:07) - EX難狙う場合は最低条件として同時押し地帯をほぼノーミスで捌ける程度の地力は必要 擬似停止は見えたものをしっかり押すことを意識するだけでダメージは減ります 66小節からは1軸→7軸とこぼしやすい配置のため気を抜かないように  -- 名無しさん (2016-07-09 15:08:32) - ゲーセンで他人のプレイ見て思ったが、これ8段ぐらいでクリアできない人は大体最後8小節ぐらいにある軸を普通の8分みたいに押してる。 -- 名無しさん (2017-01-24 15:57:47) - 2P正規でFC。等速なら☆10弱程度の譜面。(ラスト手前のトリル混じりの同時押しだけは☆10と言えるが)擬似停止覚えゲーだが、覚えとけばのちの穴にも生きるはず。 -- 名無しさん (2017-03-14 04:38:08) - ↑10弱ってフルコン難易度の話なんだろうか。 -- 名無しさん (2017-03-14 11:13:34) - ソフラン無しなら。 -- 名無しさん (2017-03-14 13:28:09) - 10弱程度に感じたねって事。この曲自体は10中の上くらいはあるかと。 -- 名無しさん (2017-03-14 13:33:08) - 何気に見切りづらいし押しづらい気がする。ソフラン苦手って言うのもあるけど。 -- 名無しさん (2017-04-12 19:15:45) - 等速でも☆10下位はないです。ラストが難しいので等速でもさすがに中の上くらいはある。低速は2回目は楽だが1回目がつらい。擬似停止はもはや運 -- 名無しさん (2017-04-12 21:49:09) - ラス手前の数小節しか☆10と言える箇所が無いし等速なら下位でしょ(難ならなおさら)。擬似停止を運って言ってる時点で曲分かってないし説得力無いぞ。決して運ではない。 -- 名無しさん (2017-05-14 04:48:37) - FC出来る時点で、ソフランなしのこの譜面は弱く見えるだろうってぐらい後半は同時メインの地力譜面、典型的な下からだと強いし上から目線だと弱くなる系統。イージーノマゲ点けるぐらいの段階だとまず軸配置でない3個押しラッシュ譜面が☆9にはほとんど無い以上面食らうだろうしラストも☆10上位密度で8小節なので厳しいものがある。 -- 名無しさん (2017-05-14 09:56:58) - 例の同時押し地帯は10中位に易つき始めたくらいだとわけわかんねーとかなるけど、10上位つきはじめると回復ありがてぇー、となる -- 名無しさん (2017-05-14 23:50:20) - クリアレート低いのは低速地帯の所為なのか?55%くらいだった気がする -- 名無しさん (2017-06-08 21:46:47) - 低速は多分関係ない。同時押しラッシュとか押せない人は全く押せないからな。 -- 名無しさん (2017-06-08 22:47:00) - 2回目の低速の出口のせいでレート下げまくってます エクハだとあの疑似停止みたいな所が全然押せない -- 名無しさん (2017-06-09 00:08:18) - 低速全くできない、擬似停止も全くわかってない状態で2P九段正規ハード。低速は何度も落ちるうちにリズム覚えてきてあとは擬似停止をいかに無事抜けて元の速さで立て直してBADハマりしないかゲーだった。最後の同時まで行けたらほぼ勝ち -- 名無しさん (2017-12-08 16:31:46) - ソフランがPlutoを彷彿とさせたので、AC進出して、どうぞ -- 名無しさん (2018-02-09 01:25:41) - 2P鏡でフルコン。同時押し地帯は7段だった当時は全然押せなかったが地力上がれば回復になる。 -- 名無しさん (2018-02-09 19:59:12) - 七段〜八段ぐらいで粘着するならR乱がいいかも。ソフランはひとまず置いといて同時押しの練習譜面として挑戦し、ついでにノマゲやハードランプがついたら嬉しいぐらいの気持ち -- 名無しさん (2021-09-08 18:28:30) - 1P正規でFC。乱でやり続けて疑似停止でひたすら切れていたのが、正規では嘘みたいに押せた。多分低速は正規鏡がこの上ない配置をしていると思う。配置と音があっていてイメージしやすいのかな?ただ、三連符地帯はゲシュタルト崩壊起こしそうになるので注意。 -- 名無しさん (2022-07-27 23:21:36) - 鏡をつけると少し難化する(1P側)。低速地帯は曲を聴いて覚えれば突破できるのでがんばろう。 -- 名無しさん (2023-11-04 19:52:05) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: