「If(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

If(A) - (2024/07/27 (土) 23:06:33) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |FUTURE BASS|If|Pa's Lam System|170|959|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 高速乱打。後半からはCNが絡む。 -- 名無しさん (2020-07-23 07:19:00) - 基本的にはスカスカなのだが終盤手前の密度が高く、回復もないまま終わる 曲を知らないとまずリズムに翻弄されるかも 正規だと後半以降のCNは右寄りなので鏡も試す価値がありそう -- 名無しさん (2021-05-16 21:39:42) - 1P正規でフルコン。細かい階段主体。CNは最後の1本以外全て右手(4鍵含む)なので、鏡は十二分にあり。なんか変わったテクい譜面。 -- 名無しさん (2021-08-28 21:49:40) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |FUTURE BASS|If|Pa's Lam System|170|959|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 高速乱打。後半からはCNが絡む。 -- 名無しさん (2020-07-23 07:19:00) - 基本的にはスカスカなのだが終盤手前の密度が高く、回復もないまま終わる 曲を知らないとまずリズムに翻弄されるかも 正規だと後半以降のCNは右寄りなので鏡も試す価値がありそう -- 名無しさん (2021-05-16 21:39:42) - 1P正規でフルコン。細かい階段主体。CNは最後の1本以外全て右手(4鍵含む)なので、鏡は十二分にあり。なんか変わったテクい譜面。 -- 名無しさん (2021-08-28 21:49:40) - エクハだと細い配置やテクい配置があるせいで☆10の中では難しい方に入る 乱をかけようにもCN地帯が化ける可能性が有るのが困り物 -- 名無しさん (2024-07-27 23:06:33) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: