「DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|ABDUCTION BEAT|DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION|BEMANI Sound Team "謎の宇宙人スペースX"|140|1371|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント
- 消された太陽SUNSUNボンジュールアバンチュールに曲調が似ている -- 名無しさん (2021-10-13 22:44:10)
- 変なジャンル変な曲名変なアーティスト名だが油断できない後半の密度や局所発狂とポロポロミスが出やすい -- 名無しさん (2021-10-14 01:41:37)
- 最後に皿+全押しが降ってくるのでEXH以上の人は注意。 -- 名無しさん (2021-10-16 10:39:40)
- 中盤から小節線がズレてる模様 -- 名無しさん (2021-10-16 19:28:27)
- 16分階段と皿の絡む2重トリル。スコアもクリアも正規よりは乱。 -- 名無しさん (2021-10-20 03:58:31)
- 小節線直ってました -- 名無しさん (2021-10-27 01:43:29)
- 正規が妙に押しづらいので↑2にあるように乱の方がいいと思われるが、乱だと局所発狂の当たり外れが大きいのでHARD以上の場合は注意。 -- 名無しさん (2022-01-24 20:54:09)
- 転調前の急な高密度とその後の物量で殺しにかかる。締めが上記の皿&全押しの後半難。 -- 名無しさん (2022-06-12 15:51:52)
- 終盤延々と続く高密度は挑戦段階だとツラいものがあり、皿複合でさらに密度が上がる。下からだと最初は見切れていても根負けして底這いに…というケースが多そうな譜面構成。V2やノノナみたいな二重交互や、ブレイク前に何度も来る二重階段も難しいがこれらで大ダメージを受けると恐らく立て直せないまま終わる -- 名無しさん (2023-05-02 22:40:51)
#comment()
// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|ABDUCTION BEAT|DREAM OF SPACE UFO ABDUCTION|BEMANI Sound Team "謎の宇宙人スペースX"|140|1371|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント
- 消された太陽SUNSUNボンジュールアバンチュールに曲調が似ている -- 名無しさん (2021-10-13 22:44:10)
- 変なジャンル変な曲名変なアーティスト名だが油断できない後半の密度や局所発狂とポロポロミスが出やすい -- 名無しさん (2021-10-14 01:41:37)
- 最後に皿+全押しが降ってくるのでEXH以上の人は注意。 -- 名無しさん (2021-10-16 10:39:40)
- 中盤から小節線がズレてる模様 -- 名無しさん (2021-10-16 19:28:27)
- 16分階段と皿の絡む2重トリル。スコアもクリアも正規よりは乱。 -- 名無しさん (2021-10-20 03:58:31)
- 小節線直ってました -- 名無しさん (2021-10-27 01:43:29)
- 正規が妙に押しづらいので↑2にあるように乱の方がいいと思われるが、乱だと局所発狂の当たり外れが大きいのでHARD以上の場合は注意。 -- 名無しさん (2022-01-24 20:54:09)
- 転調前の急な高密度とその後の物量で殺しにかかる。締めが上記の皿&全押しの後半難。 -- 名無しさん (2022-06-12 15:51:52)
- 終盤延々と続く高密度は挑戦段階だとツラいものがあり、皿複合以降でさらに密度が上がる。下からだと最初は見切れていても根負けして底這いに…というケースが多そうな譜面構成。ブレイク前に何度も来る二重配置も難しいが、ここで大ダメージを受けると恐らく立て直せないまま終わる -- 名無しさん (2023-05-02 22:40:51)
#comment()
// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)