「out of disk space(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

out of disk space(A) - (2025/02/10 (月) 21:56:08) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |CHARGE CORE|out of disk space|TORIENA|165-190||n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 11中の中。皿や軸などが取り過ぎBADを誘発するテンポなので、休符を適切に入れるのが大事。 -- 名無しさん (2024-01-20 16:52:58) - イントロ後に余裕で皿チョンできるのでソフランはあってないようなもの。高速、軸、トリル、CNでクリアレート50%台と、かなり上位クラスじゃないかな -- 名無しさん (2024-01-20 18:49:06) - 密度は薄いのでここ最近の平均的なほし11感フルコン難易度に関しては今作の11の中でも下の方。165は最初だけで間奏を置いて190。 -- 名無しさん (2024-01-21 20:37:05) - 今日(02/05)時点でクリアレート73%まで上がってたので追加当初はソフランによる事故死がそこそこあったのかもしれない とはいえ既出の通り最初のCNが終わったら皿チョンすればOKなので知ってれば何ら問題なし ラスト1小節が8分皿+同時押しなので微妙にラス殺し気味 -- 名無しさん (2024-02-05 20:52:23) - 正規鏡が無難↑の通り、ラストが見た目以上に押しづらく、そこだけでゲージ割りかねないので注意。 -- 名無しさん (2024-03-13 01:33:04) - 結構難しい。1P正規は正直押しにくくて乱かけたくなった -- 名無しさん (2024-04-06 15:11:33) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |CHARGE CORE|out of disk space|TORIENA|165-190||n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 11中の中。皿や軸などが取り過ぎBADを誘発するテンポなので、休符を適切に入れるのが大事。 -- 名無しさん (2024-01-20 16:52:58) - イントロ後に余裕で皿チョンできるのでソフランはあってないようなもの。高速、軸、トリル、CNでクリアレート50%台と、かなり上位クラスじゃないかな -- 名無しさん (2024-01-20 18:49:06) - 密度は薄いのでここ最近の平均的なほし11感フルコン難易度に関しては今作の11の中でも下の方。165は最初だけで間奏を置いて190。 -- 名無しさん (2024-01-21 20:37:05) - 今日(02/05)時点でクリアレート73%まで上がってたので追加当初はソフランによる事故死がそこそこあったのかもしれない とはいえ既出の通り最初のCNが終わったら皿チョンすればOKなので知ってれば何ら問題なし ラスト1小節が8分皿+同時押しなので微妙にラス殺し気味 -- 名無しさん (2024-02-05 20:52:23) - 正規鏡が無難↑の通り、ラストが見た目以上に押しづらく、そこだけでゲージ割りかねないので注意。 -- 名無しさん (2024-03-13 01:33:04) - 結構難しい。1P正規は正直押しにくくて乱かけたくなった -- 名無しさん (2024-04-06 15:11:33) - 前半はソフランや軸、皿が目立つぐらいで癖譜面寄りだが「積め!積め!」の辺りから鍵盤密度もレベル相応に高くなる。ラスト1小節の8分皿複合は1鍵7鍵両方に軸が変わるのでとにかく横認識。一瞬でも軸と認識してしまったり、指が悪覚えしてしまうと一気に持っていかれるかも -- 名無しさん (2025-02-10 21:56:08) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: