「Recollection(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Recollection(A) - (2025/02/27 (木) 00:24:05) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|POPS|Recollection|Noria|182|1118|m%(yyyy/mm/dd)|


**攻略・コメント

- 中盤に3小節にわたる246の螺旋があり難は地雷気味。それ以外は同時押し+皿の普通の☆9。  -- 名無しさん  (2014-05-04 23:34:06)
- ☆9にしてはハード難しい。皿+同時押し多発譜面。  -- 名無しさん  (2014-05-05 08:57:05)
- DARK LEGACYの姉分みたいな譜面。ハードは☆9のワースト10に入るであろう。  -- 名無しさん  (2014-05-08 00:27:50)
- 螺旋階段が長い  -- 名無しさん  (2014-05-25 08:15:17)
- 螺旋階段以外にも皿+同色同時押しがある。135や357皿のような配置が出てくるので取り方を考えよう。因みに8分メインなためスコアは螺旋以外は出やすい。螺旋が繋がるならフルコンも目の前。  -- 名無しさん  (2014-06-12 18:28:36)
- ☆9の同時練習に &br()中盤に長い青鍵螺旋があり難は地雷  -- 名無しさん  (2014-07-22 10:34:27)
- フルコン目当てで螺旋でコンボ切れる人は、46→42→46→42…と餡蜜8分交互押しで繋がります。お試しあれ♪ 出だしの4にだけ同時皿がくるのでそこに注意。気持ち遅めが肝  -- のりあ  (2014-12-10 02:26:24)
- スクラッチ絡みのせいでDPAがHARD行けてもこっちはHARDキツイ  -- 名無しさん  (2016-05-22 19:42:39)
- 中盤にナーシサスアットオアシスみたいな螺旋がありハードは☆10クラスの地雷。だが、他はスコアが出やすい。  -- 名無しさん  (2023-06-17 16:00:39)
- クリアレートが60%強とやたら低いがノマゲはそこまで難しくない ハードは地雷  -- 名無しさん  (2025-02-27 00:24:05)
#comment

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)