「AFRO KNUCKLE(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

AFRO KNUCKLE(A) - (2025/02/21 (金) 05:17:30) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|AFRO SAMBA|AFRO KNUCKLE|猫叉Master+|145|1226|87%(2014/09/18)|
**攻略・コメント

- So Fabulousみたいな皿同時連打が多発する。タイミングさえハズさなければそこまで苦戦するような譜面ではないと思う。  -- 名無しさん  (2014-09-18 12:34:28)
- 難しくはないが気をつけないと事故る  -- 名無しさん  (2014-09-18 15:39:41)
- 皿+同時押しさえできれば他はレベル10弱程度なので比較的楽にクリアできそう  -- 名無しさん  (2014-09-18 23:14:15)
- 12分縦連は思った以上に遅い。早入りするクセがあるとBADはまりしやすいので注意。  -- 名無しさん  (2014-09-19 11:20:19)
- 逆詐称に片足突っ込んでるくらいのレベルだと思います  -- 名無しさん  (2014-09-19 22:27:22)
- 皿同時連打の練習にはいいか?  -- 名無しさん  (2014-09-20 04:44:59)
- 皿同時は後半ほどはまりやすい配置になる。今年の猫又+名義では癖が弱め  -- 名無しさん  (2014-09-20 11:26:08)
- 難は☆10でもいいレベル。ノマゲはラストで外してしまったら怖いかも  -- 名無しさん  (2014-09-20 13:27:45)
- So Fablousと違ってラス殺し気味だから☆11になってるくらい中盤は密度が低い。☆11の中でもかなり下の方かと  -- 名無しさん  (2014-09-21 23:04:04)
- 皿絡みの同時押し以外は☆10中位以下レベルぐらいだが同時押しが後半事故りやすい配置のため☆11。難推奨。  -- 名無しさん  (2014-09-27 23:34:21)
- まぐれクリアを狙うための必要地力は今までの☆11で一番低いかも?六段中位くらいの人でも粘着すれば普通にクリアできると思う  -- 名無しさん  (2014-10-13 05:30:30)
- Rave穴と難易度設定を間違えた感がある。  -- 名無しさん  (2014-11-28 02:56:22)
- ☆10でもぶっちゃけ違和感ないです 良曲なので特攻どうぞ  -- 名無しさん  (2014-12-21 00:43:41)
- 個人差譜面 普通に☆11だから油断するべからず  -- 名無しさん  (2015-01-23 21:27:13)
- 逆に皿同時連打が苦手だと難11強~最強クラスになる 道中密度が低い事が災いして、減ったゲージを回復できない内に次の連打が来て、のループで最終的に死ねる  -- 名無しさん  (2015-01-24 13:04:13)
- 皿同時の拾い具合にもよるが、BP30くらいに抑えられる地力があるなら十分ハード抜けが狙える。ただ、猫叉曲の例に漏れず道中がズレで若干光りにくく、コンボは繋げても回復に手間取りやすいかも  -- 名無しさん  (2015-03-30 22:12:54)
- 正規は逆詐称気味だが乱外れは相当酷くなる。ノリノリで叩けるので乱難で練習するのはアリ。  -- 名無しさん  (2015-06-18 19:43:09)
- 逆詐称扱いしてるのは動画見ただけの人だろうね。実際プレーしたらノマゲも難も同時押しと連皿で充分に事故る危険性があるので☆11妥当。  -- 名無しさん  (2015-09-22 16:40:06)
- 単純な連続皿同時だからそれが取れるなら10相当に感じてもなんらおかしくない。あとクリア難易度とは別の話だがフルコンめっちゃ弱い  -- 名無しさん  (2015-09-22 19:23:35)
- 初見乱難いったら遅い白壁が降ってきて落ちかけたぞ。間違いなく☆10レベルではない  -- 名無しさん  (2015-09-23 14:39:28)
- BP18でエクハ。削られるのが道中にある皿複合地点だけなので許容BPは多めかと。  -- 名無しさん  (2015-10-29 01:26:15)
- 11下位。特に乱打がないので入門ともいえるかも。ただ同時+皿の連打が多発するのと、ラス殺しがある点は注意。適正では得意不得意がはっきり別れると思う。  -- 名無しさん  (2016-06-18 00:09:28)
- ↑3 正規が押しやすい配置になってるのに初見で乱かけてハードゲージ落ちて文句言うって当たり屋かな?連打と皿同時が得意かでこの譜面がクリアできるかが決まるって感じだから、それらが得意なら☆10中の上ぐらい弱く感じるはず。  -- 名無しさん  (2017-03-01 13:33:08)
- ☆10のpassionate fateに譜面が似てる気がする、あっちの方が難しいかもしれん  -- 名無しさん  (2017-03-01 14:11:44)
- ↑2 むしろ隣接皿苦手だと悪意しか無いような配置に見えなくもないぞ。自分もWikiとかで散々逆詐称とか騒がれてて正規難で突っ込んだら死にかけた。道中はそれ程難しくはないが同時押しと皿の連打なので外すと一気に持ってかれるので要予習。個人的には☆11中の下くらいかな。  -- 名無しさん  (2017-10-08 22:05:53)
- 11初めてのハードがこれになった  -- 名無しさん  (2020-08-03 19:52:10)
- 最近☆11触り始めた七段だけど☆10上位よりは簡単・・・かな?  -- 名無しさん  (2021-05-20 23:49:57)
- メンメルの白壁を緩くしたものが何回も降ってくる。これがハードつくならメンメルもワンちゃんある。というかメンメルハードしてるがこれはできない。  -- 名無しさん  (2023-08-13 15:03:02)
- ↑それ単にこの曲の連打のリズム理解してないだけでは?リズム分かればメンメルよりハード遥かに簡単だと思うが。  -- 名無しさん  (2023-08-14 21:17:23)
- ノマゲの要求地力は☆11最下位クラス。六段くらいの実力があるならまぐれクリア可能。  -- 名無しさん  (2025-02-21 02:53:42)
- あんま六段でこれクリアしねぇよ… するとしたらそれこそ難民くらいでは  -- 名無しさん  (2025-02-21 05:17:30)
#comment()

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// 87%(2014/09/18)