「NITROUS CANNON(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

NITROUS CANNON(A) - (2025/06/02 (月) 00:23:57) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|MACHINEGUN PSYSTYLE|NITROUS CANNON|かめりあ|169|1875|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント

- 難は縦連や連皿で削られやすい。乱打部分で回復できないなら時期尚早か  -- 名無しさん  (2018-03-07 20:24:52)
- なかなか良譜面だと思う。  -- 名無しさん  (2018-03-07 20:56:32)
- DORNWALDを簡単にした感じ  -- 名無しさん  (2018-03-07 21:06:08)
- いや全く似てないでしょ  -- 名無しさん  (2018-03-07 21:13:11)
- EXHだと難易度跳ね上がりますねぇ  -- 名無しさん  (2018-03-07 22:46:44)
- トリルと皿。嫌なタイミングで連皿飛ばしてくる。R乱当たり?  -- 名無しさん  (2018-03-07 23:04:58)
- 正規は中盤の縦連地帯の配置が押しづらい 乱だとトリルハズレもあるから上にもある通りR乱がいちばんなのかな…? 終盤の2連打からの連皿に注意  -- 名無しさん  (2018-03-08 08:42:07)
- 元々デニム配置も多くRランダムは当たりやすい。エクハは中盤の縦連を超えられれば地力で押し切れるか。しかし全体的にこぼしやすく気がぬけない譜面  -- 名無しさん  (2018-03-08 08:46:36)
- 難B+~Aくらい?高速階段や皿複合や微縦連やら押しにくくてしょうがない。乱推奨だが縦連だけはそんな簡単にならないので耐えるしかない  -- 名無しさん  (2018-03-09 00:43:22)
- B+だと思うけど、まぁ難易度議論は他所でやろう。  -- 名無しさん  (2018-03-09 06:57:35)
- 中盤の縦連がかなり難しい そこを抜ければ難はいけると思うけど連皿や縦連でチマチマ削ってくるので最後まで油断禁物  -- 名無しさん  (2018-03-10 02:01:38)
- 縦連の二連打と同時押しが交互に来るところは即興餡蜜できれば割と繋がっちゃう  -- 名無しさん  (2018-03-10 07:36:09)
- 序盤のホープで見たような階段がホント押しにくい。ここだけで乱かけたいレベル。中盤の同色階段も折り返しがあって押しにくいわ  -- 名無しさん  (2018-03-19 06:50:26)
- 乱打、皿複合、トリル、縦連の総合力が試される良地力譜面  -- 名無しさん  (2018-04-20 08:34:24)
- BP17でEXH 序盤から中盤にかけてが難しい  -- 名無しさん  (2018-05-15 22:08:32)
- 一番難しいのは中盤の縦連と連皿のところでここで2%になるようではクリアは遠いですね。乱で割れ配置みたいなのがあるのでそれを引くとクリアしやすいです。  -- 名無しさん  (2018-06-22 02:11:24)
- ひたすら疲れる。体感難地力Aだけど縦連得意な人はもうちょい低めかも。  -- 名無しさん  (2018-07-09 14:54:26)
- 2P正規でBP55でハードクリア。終盤~ラスト前まで回復タイムなので中盤超えたら実質勝ち。ノマゲはラストの変なリズムを頑張る必要があるので人によってはハードのが簡単かも  -- 名無しさん  (2018-08-19 06:03:35)
- 正規やらずにR乱と乱で粘着してたけど気晴らしに正規でやったら一発ノマゲクリア。難は知らんが1P正規  -- 名無しさん  (2019-10-08 15:20:37)
- 続き→だと中盤キツイかもわからんが序盤と終盤が押しやすいのでノマゲクリアには向いてると思う。皿と鍵盤の絡みが減るもしくは押しやすい配置で来る。  -- 名無しさん  (2019-10-08 15:22:05)
- ↑と同じく、乱を何度かやったが結局正規でノマゲ。中盤はめっちゃ減るが、その後が見切りやすくてそこそこ押しやすい。皿絡みも押しやすいし、二重トリルや縦連がハズれないのもいい。  -- 名無しさん  (2021-10-27 23:14:02)
- R乱だと大当たりは来なくとも平坦な配置が多いのでエクハ狙いの粘着は特におすすめ  -- 名無しさん  (2024-02-01 18:48:53)
- 皆伝でbp50でようやくハードしたわ...縦連苦手だと個人差Aぐらいに感じる  -- 名無しさん  (2024-02-12 11:22:11)
- 1P正規BP40でハード。正規は綺麗な配置してるので認識が楽。個人的にはR乱よりも当たりに感じました  -- 名無しさん  (2024-04-27 03:51:41)
- 3連続十段ボスを務めてたプリズナーに代わりまさかの十段新ボス就任  -- 名無しさん  (2024-11-14 07:10:10)
- まさかの十段ボスで驚いた。皿複合もそうだが階段や縦連も容赦無く襲ってきてかつ1800越えノーツなので挑戦段階ではかなり苦戦しそう。癖もかなり強めな気がする。反面プリズナーと比べるとCN+皿複合ラッシュの様な殺意高めの地帯は無い分奴に苦しめられてたプレイヤーにとってはチャンス到来か?  -- 名無しさん  (2024-11-14 07:47:40)
- 挑戦レベルだとどうなんだろう、CN+皿複合ラッシュのプリズナーよりは取っ付きやすいかもだけど易化版バトマニといった軸や縦連がエグいからそこまで体感変わらないのか?  -- 名無しさん  (2024-11-14 09:08:15)
- プリズナーが強過ぎた&典型的な上から目線及び動画だと弱く見える譜面してるだけで挑戦者視点じゃリユニオン並かちょい下程度にはボスやってる  -- 名無しさん  (2024-11-15 01:06:35)
- 某表だとノマゲBにいるがA+にちらほらイージーつき始めてから、CPIだと1600近くになってからようやくイージーしたレベルで苦手。同じ十段ボスのプリズナーはノマゲしてるがこれはノマゲできない。中盤の縦連がキツいのは当然として後半がなぜ出来ないのかが分からないんだよね…  -- 名無しさん  (2025-04-17 15:53:52)
- 配置の都合上、縦連が非皿側に寄ると2重トリルが高確率で外れる。R乱もたまに外れが来るので正規鏡が無難。2連打は1打目は軽く2打目を打ち抜くイメージで押すと安定しやすい。  -- 名無しさん  (2025-06-02 00:23:57)
#comment()


// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)