「Please Welcome Mr.C(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Please Welcome Mr.C(A) - (2024/12/16 (月) 11:44:15) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|JAZZY HOLIC|Please Welcome Mr.C|C-Show|230|1522|68.0%(2019/10/15)|
**攻略・コメント

- インビテのような暴力的な感じは無く、皿絡みが少し多めくらいのノリの良いジャズ譜面であちらよりはだいぶ簡単。ラスト付近でそこそこ回復できるのもあり☆12では下の上くらいだろうか  -- 名無しさん  (2019-08-08 16:05:19)
- レディバードを☆12にした感じの譜面  -- 名無しさん  (2019-08-08 16:46:16)
- インビテぬるま湯に浸した感じ  -- 名無しさん  (2019-08-10 13:33:14)
- 前半と終盤にある2連皿が絡んでくる皿複合地帯が正規だと処理しづらく感じたけど、それ以外は☆12としては素直な配置。皿複合の練習に使えそう。  -- 名無しさん  (2019-08-14 03:17:14)
- 跳ねてるぬるいinvitation。OnTheFMが難つくならイージーはつく。指がややこしくなってきたら同時餡蜜して仕切り直すのも有効。  -- 名無しさん  (2019-08-18 14:56:12)
- ハードに関してはOn the FMの方が難しい  -- 名無しさん  (2019-08-22 04:26:14)
- ずっと跳ねている。☆12ではあまり強くない方?ほぼすべて皿が絡むため皿複合の練習にはいいかもしれない。1P正規はちょっとやりづらく感じた。  -- 名無しさん  (2019-08-22 09:09:45)
- 難は11のon the FMの方が圧倒的に難しい…。素直な譜面なので2P正規で苦戦することなく難できました、皿が小刻みだったりちまちま二連皿だったりを取りこぼさなければ大丈夫かと。ちなみにinvitationは未難です。  -- 名無しさん  (2019-08-22 09:15:42)
- 1P正規はインビテより難しく感じた。皿絡みが取りづらいの何のって。密度は大したこと無かったからオプション次第の譜面だと思う  -- 名無しさん  (2019-08-24 02:55:51)
- 地力C~B程度だと思う。曲はリミックスかなって思うくらいインビテ。  -- 名無しさん  (2019-08-24 22:43:15)
- 跳ねリズムが最後まで続くので見た目以上に押しにくい。皿複合も多いので個人差はかなり出そうだけど最後に回復あるから強いわけではない。ただ1P正規は複合できないとキツイ配置してる  -- 名無しさん  (2019-08-24 23:13:40)
- 地力Dあるかなくらい、ハードでもそんなもん。E群よりハード安定するし個人的にはEでも良い  -- 名無しさん  (2019-08-25 07:43:03)
- 皿複合がそれなりにウザいのでインビテのように個人差行くかも?(Dくらい)  -- 名無しさん  (2019-08-25 23:02:29)
- 個人的に1P鏡推奨・皿絡みが少し厄介で地力Eか個人差Eあたり?  -- 名無しさん  (2019-08-27 09:19:10)
- 人によっては11上位より先にノマゲつくかも  -- 名無しさん  (2019-09-04 15:12:45)
- 皿はちょっとうざいけど地力の部類じゃないかな・・・D~Eぐらい。難もそれぐらい。1P鏡はかなりやりやすい  -- 名無しさん  (2019-09-07 08:25:16)
- クリアは12の中では易しめに感じたけどびっくりするくらい光らない… 跳ねリズム耐性付けるいい練習になりそうだしやり込んでみようかな  -- 名無しさん  (2019-09-08 00:45:21)
- ノマゲもハードもいちいち皿が苦手だと結構苦労する  -- 名無しさん  (2020-01-31 14:52:30)
- インビテより後にノマゲ点いたけどほんまにノマゲ地力Eかこれ。。。皿の絡み方がいやらしすぎてとてもじゃないが他の地力E群と同レベルとは思えん…  -- 名無しさん  (2020-09-27 00:08:55)
- エクハは同時連打を零さないようにするのが重要。  -- 名無しさん  (2020-10-06 07:57:18)
- 最近難ついたけど鍵盤地力あればLADYBIRDとかの☆11シャッフル譜面より回復多くて楽。ただ乱外れは本当にヒドい  -- 名無しさん  (2020-11-11 16:53:47)
- 曲も楽しくて八段上位から九段あたりには皿絡みの良い練習になると思う。  -- 名無しさん  (2021-01-08 01:59:01)
- 跳ねリズム+正規だと皿複合が相当厄介で、少しでも気を抜くと知らない間に空PoorやBADハマりでゴリゴリ持っていかれてたりする。判定を見失いやすいので少しでも危ないと感じたら餡蜜気味に押すのが無難。というかこれ地力Eなんか…個人差Dでもいい気はする。  -- 名無しさん  (2021-04-19 23:16:26)
- ノーツ数がめちゃ多いわけでもない、むしろ少なめな方だがBP70でもハード可能  -- 名無しさん  (2021-04-20 11:37:56)
- 本気でスコア狙ったらものすごい体力と集中力持ってかれてびっくりした クリア難度は低いけどスコアになると別ゲーになるなこの曲  -- 名無しさん  (2021-12-14 01:43:46)
- 2P鏡で難。挑戦段階では2連皿がとてもしんどいが、ハードまでで他で稼げるならところどころ1枚落としても耐えるので、2連皿を意識しすぎない(鍵盤がボロボロになるぐらいなら1枚少なく回す)ぐらいの気持ちで挑むのが良かったと感じた  -- 名無しさん  (2024-12-16 11:44:15)
#comment()


// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)
//68.0%(2019/10/15)