「Override(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Override(A) - (2025/01/24 (金) 20:50:21) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|EUPHORIC HARDCORE|Override|Nhato|175|1471|n%(yyyy/mm/dd)|

**攻略・コメント

- 中盤のヴァリスみたいな二重くの字地帯が特徴的。後半は皿複合がメインでラストにも降ってくるので苦手ならラス殺しになりかねないが、全体的に☆11としては普通の部類  -- 名無しさん  (2019-12-18 19:10:39)
- 中盤の発狂があまりに強烈、ただしノマゲはそこで2%でも普通にクリア可能。ラストの皿複合は注意。  -- 名無しさん  (2019-12-20 10:42:13)
- 同時押しに皿がリズム良く絡んでくる爽快感バツグンの皿複合譜面。個人的には前半のテケテーテケテー対照地帯を抜けてすぐのシンセのハイの部分をカットしたかすかに聴こえる音を8分縦連させられる部分がズレてハマり「あららら」とゲージが削られてしまうアクシデントがありました。サビ前の階段が続く部分もインパクトはあるが対照固定の方は割と捌けるのでは。仮にガリガリ削られてもその後は↑の方が言っている皿複合で終わる部分に注意すれば回復は出来るので最後まで諦めない心。⭐︎11挑戦段階にはキツめかなと感じました。何より曲がいい。  -- 名無しさん  (2020-08-26 01:49:57)
- SP九段一曲目  -- 名無しさん  (2020-11-19 09:11:47)
- くの字以外は正規が当たり。乱は結構カオス化しやすい。  -- 名無しさん  (2021-01-13 15:59:56)
- 1Pノマゲ狙いなら鏡オススメ。ラストの皿複合が叩きやすくなる。  -- 名無しさん  (2021-04-22 08:25:23)
- EXH狙う場合おすすめのオプションあったら教えて欲しいです。  -- 名無しさん  (2025-01-18 05:47:46)
- ↑正規鏡は二重くの字が癖ついて抜けれなかったが、R乱で二重くの字が耐え切れたらそのままウイニングランだった  -- 名無しさん  (2025-01-22 23:47:47)
- ↑ありがとうございます!R乱で何度か触ってみます  -- 名無しさん  (2025-01-24 20:50:21)
#comment()


// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)