「Sidechained Threats(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Sidechained Threats(H) - (2019/09/05 (木) 11:16:12) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
| ELECTRO | Sidechained Threats | sanodg | 140 | 1026 |?|
- 皿地帯はなんとかする &br()とにかくトリル地帯で絶対にBadハマりしないこと  -- wWw  (2009-07-31 14:39:44)
- 軸 歯抜けトリル 皿とありとあらゆる手段でBADはまりを狙ってくるCSDJT☆8難埋めの大問題児の一人。皿地帯は鍵盤ほぼ見ずに皿だけガン見してしっかり目押しした方がいい。半端に間隔開いてる部分があるせいで滅茶苦茶ハマりやすい。  -- 名無しさん  (2017-11-10 23:51:07)
- AC移植された。ノマゲは☆8上位程度だけど……譜面が変わってないのなら、8段ぐらいでも初見ハードはやめておいた方がいい。  -- 名無しさん  (2019-03-14 14:32:10)
- 序盤と中盤に来るトリルや、皿複合のダメダメ地帯で一度でもハマったりするとゲージ落としかねない。☆8にしてはノーツも多く体力譜面で、ラストの密度も高い。ゲージ問わず☆9はある。ハードは☆9上位クラス。  -- 名無しさん  (2019-03-15 10:58:48)
- リズムキープが出来るかどうかが最重要な譜面。はまると地力があっても立て直しは困難。皿地帯の皿のタイミングは始点が32分?ずれているけど付点8分で均等に並んでいるので3連符と勘違いしないように。  -- 名無しさん  (2019-03-15 23:45:44)
- 数少ない1000ノート超えの☆8。問題のトリルや皿複合以外でも全体的に繰り返し配置が多いので粘着するとグダグダになりがち。ACだと皿複合地帯の皿の音がほとんど聴こえないので目押し頼りになる。  -- 名無しさん  (2019-03-26 17:33:03)
- 穴と違ってトリル地帯はゴミが無いので横認識しづらく、上から目線だと却って穴より難しく感じる。皿地帯も殆どそのまま残ってるので、ハードは穴と☆2つ分も離れてるとは思えない。低く見ても☆9中位くらいはあるように感じる。ノマゲはハマってもある程度立て直し効くのでまぁなんとか☆8の範疇か。それでもかなり上位だとは思うが。  -- 名無しさん  (2019-03-27 01:00:28)
- ノマゲもハードも☆10のフォトン灰より強いです。ノーツも24上回ってるし。  -- 名無しさん  (2019-08-14 16:37:53)
#comment()