|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ASTRONOMICAL TECHNO|N.O.|かめりあ|150|1272|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 途中BSS中にすべての鍵盤を叩かせるところあり。隙間もあるし、片手ができるのならいいが、適性では厳しそうだしフルコン狙わない限り皿は捨てた方が無難? -- 名無しさん (2021-10-16 10:37:38) - BSS+鍵盤は押し押しで慣性使って回し続けながら鍵盤処理するテクの練習になるかもしれんな -- 名無しさん (2021-10-16 15:17:06) - 2P側は後半16分同色階段抜けた後に、7鍵CN+スクラッチから5→3→5とミニ白鍵階段が来るので注意。 -- 名無しさん (2021-10-17 01:55:17) - 密度はそこそこだが微妙に押しづらい配置の乱打が続く。中盤のBSS中の鍵盤は150の4分と意外とゆったりとしたテンポで流れてくるので慌てずに。終盤だけ急に皿絡みや階段が目立つ譜面になる -- 名無しさん (2021-11-25 18:46:14) - 1P正規2P鏡はかなり綺麗な小折り返し成分多めの乱打譜面。BSS地帯は単鍵のみなので片手力の基礎に。ただBSSの後のCNが混じるところから押しにくい配置が来るのでどのランプ(特にフルコン)でも終盤勝負。 -- 名無しさん (2022-01-13 17:36:13) - ラスト8小節で急に譜面傾向が変わるため、それまでの綺麗な乱打に目が慣れていると混乱しやすい。一定間隔で付いてくる皿が上手く処理出来そうならノマゲよりハードが早く付くか?BSSやラストの時間差CNはほぼ引っ掛けみたいなもので、事前に知っておけばそう怖くないはず -- 名無しさん (2022-04-27 21:08:16) - ハード簡単に狙うなら中盤のBSS地帯でBSS捨てれば軽い軽傷だけで済むからBSS捨てる一択w -- 名無しさん (2023-06-07 22:44:30) - 墓待ってます -- 名無しさん (2024-06-13 06:43:47) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)