「ZEИITH(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ZEИITH(A) - (2023/02/19 (日) 09:31:08) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|ARCADE CORE|ZEИITH|Ashrount vs polysha|190|1531|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント


- 何度か降ってくる縦連やラストの全押し等、初見だと結構ビックリする配置がやや多め。ラストは全押し3回でそのまま曲が終わるので、うっかり押し外すとノマゲでは落ちる可能性があるので注意が必要。それを抜きにしても☆11としてはそれなりに地力を求めてくるので☆11上がりたてではやや辛いか。  -- 名無しさん  (2023-02-02 22:30:53)
- なかなかの初見殺し。全押しや縦連もそうだが終盤の皿複合地帯もハマったら立て直しかなりキツい。自分は1pだけど鏡でかなり押しやすくなった。☆11上位だと思う  -- 名無しさん  (2023-02-03 18:20:10)
- ☆11を9割ハードしてるのに2回もハード落ちた…これ結構やばいぞ  -- 名無しさん  (2023-02-03 20:11:14)
- 中々に面白いけど、普通に12に片足突っ込んでる  -- 名無しさん  (2023-02-03 20:38:42)
- 初見ビックリ配置配置以外もなんかキツくないか?と思ったけどやっぱキツイよねこれ。12に足突っ込んでるまでは行かないと思うが  -- 名無しさん  (2023-02-04 01:07:00)
- ☆12だとしたら弱いから☆11って感じの難易度。求められる地力は最上位には及ばないけど☆11としては上位。☆11難易度表で言うノマゲ地力A付近だろうか  -- 名無しさん  (2023-02-04 15:49:03)
- 初見殺し配置が多いが、分かっていても押しにくい配置も多い。地力が足りないとひたすらジワジワ削られるみたいな譜面  -- 名無しさん  (2023-02-05 18:00:05)
- 高密度配置とかでは無くて取りこぼしやすい配置がひたすら連発するみたいなタイプ。挑戦レベルだと細かく削られてゲージがなかなか伸びないまま終わる。地を這うみたいなのとは違う  -- 名無しさん  (2023-02-06 09:34:54)
- 初見でEXは確かに辞めた方いいかも、確実に縦連で戸惑うから(´・ω・`)まあ縦連抜きでも☆11上位クラスの地力譜面だからつまり大分ムズイ  -- 名無しさん  (2023-02-06 10:06:51)
- ☆11上位の総合力譜面。鍵盤が偏る配置がやや多めなので、ランダムでの明確な当たりはなさそうに感じた。所々に☆11中位以下ではなかなかない頻度で速いジャリが降ってくるので、クリア、スコアのどちら目線でも難しい。オプションはR乱が当たり多め....?  -- 名無しさん  (2023-02-19 09:31:08)
#comment()
//新規作成時には#の前にある「//」を消して下さい。


// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)