「EXODUS SIGN(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

EXODUS SIGN(A) - (2025/01/05 (日) 01:54:11) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|TEAROUT BREAKS|EXODUS SIGN|Blacklolita|150|1366|58.7%(2023/10/17)|
**攻略・コメント

- ☆11上位のBSS・MSS皿複合。4分皿については、全部押しで取っている人は、すぐに押し引きにした方がいい。  -- 名無しさん  (2023-04-07 12:58:21)
- 局所的に11を逸脱した皿複合が降ってくる。ハードは11としては相当難しめ。  -- 名無しさん  (2023-04-07 20:49:25)
- 皿複合だけ見たら正規系ハズレに感じた  -- 名無しさん  (2023-04-08 17:12:03)
- 32分のくの字トリルが5回あったり、冥みたいなバスがあったりと極めて打ちにくい。AAA難易度は下手な12より高い。  -- 名無しさん  (2023-04-08 22:45:58)
- 11にしてはかなり強い皿複合が2回有りしかも1つはラストに降ってくる ノマゲでも11上位~最上位、ハードは完全に12に両足突っ込んでる  -- 名無しさん  (2023-04-09 01:04:06)
- SCRATCH曲だが非常に地力譜面寄り  -- 名無しさん  (2023-04-09 16:06:25)
- 微ズレみたいなのやら皿多めの皿複合でかなり光らせづらい中々のスコア難 ハード、EXは☆11としてはかなり難しいかも  -- 名無しさん  (2023-04-10 22:53:13)
- 長めのBSSと短めのBSSがちょいちょい複合に混ざっててBPが減りにくくて難しかった。  -- 名無しさん  (2023-04-11 23:05:08)
- 皿とチャージを無くして11にしたReflax  -- 名無しさん  (2023-04-12 21:57:04)
- 一番近い12はGravigazerかなあ  -- 名無しさん  (2023-04-12 22:48:32)
- 癖要素のオンパレードな11最上位の地力譜面。変な24分の鍵盤、変な皿が休みなく襲ってくる。前半が連皿複合、後半が鍵盤重視気味  -- 名無しさん  (2023-04-19 22:30:51)
- Chaotoxinよりむずくて草。glaciaとレベル入れ替えろ  -- 名無しさん  (2023-04-21 18:23:08)
- 12の地力Aまでハード付いてるけど、初見1P正規でハード落ちした。その後乱でハード。とにかく削りどころが多すぎる。中盤の連続皿同時からくの字螺旋までの区間を回復にできないならハードは無理かと。  -- 名無しさん  (2023-04-21 18:39:52)
- ↑12の地力Aが埋まってるわけじゃなくて、Aまで手が付いてるって意味です。紛らわしくてすみません。  -- 名無しさん  (2023-04-21 18:40:52)
- Chaotoxinより難しいはちょっと怪しいけど、今作でいうとONE AND ONLYやSuper Freakよりは余裕で難しい  -- 名無しさん  (2023-04-21 18:48:19)
- これ12でよくない…?  -- 名無しさん  (2023-04-22 17:36:07)
- 物量で攻めてこないから11ですと言い張ってる気がしてならない、12を触るつもりでやること  -- 名無しさん  (2023-04-22 20:41:15)
- 単純な地力要素よりテクニカルな要素が多いから個人差すごそう。クリアはともかく、chaotoxinやglaciaよりスコア難易度は一回り上。  -- 名無しさん  (2023-04-23 13:52:43)
- 大当たりではないけど1p正規がやや当たりくらいの無難な配置してる 現状全一も正規だし  -- 名無しさん  (2023-04-23 16:15:51)
- やってることは12でノーツ減らしたから11です、みたいな譜面なのでクリアスコア共に12やるつもりで挑んだ方がいい譜面  -- 名無しさん  (2023-04-23 18:44:43)
- ON ANDは1発でフルコンしてるけどこっちは切りどころ多すぎ。俺からノマゲを語るつもりは一切ないけど、地力で殴れない箇所が目線によってどう見えるかはハッキリさせておかないと何も情報が纏まらん  -- 名無しさん  (2023-04-25 14:10:44)
- 皿絡みが12のそれ、ずっとチクチク削ってくる嫌らしい譜面。24分をこぼさずに取るのが大事  -- 名無しさん  (2023-04-27 09:41:53)
- ノマゲはカジノファイヤーことみちゃんよりは簡単だった。☆12はないな。  -- 名無しさん  (2023-04-27 10:47:09)
- 比較するにしてもなんでその曲なんや  -- 名無しさん  (2023-04-27 13:20:27)
- 皿が光らんともれなくスコアは出づらい 終盤の軸乱打やら縦連みたいなのマジってるプチ発狂みたいなのとか鍵盤も光らせまいとしてる配置多めでとにかくスコアが出ない  -- 名無しさん  (2023-04-27 13:36:56)
- 中伝だけど1P正規でBP40以上出して初見ハード落ちしかけた。皿複合は慣れればミス減ったけど普通にキツい鍵盤が降ってくるから全体で見れば地力譜面って感じ。11上位の地力譜面にありがちな「上から見れば弱い」みたいなのは全然なくてエクハも相当ムズい  -- 名無しさん  (2023-05-08 09:16:31)
- 癖の強さ、階段、皿複合の感じはムンチャに近い気がする。ハードまでなら全体難のこっちの方が難しいという人がいても不思議ではない、つまり☆12相当。エクハだとポルカマニア乱安定程度の地力あればこれもワンチャンあり、前評判に怯まず挑む意義はあるはず。  -- 名無しさん  (2023-05-11 17:53:04)
- ↑2中伝でBP40以上出すってやべーだろこの曲  -- 名無しさん  (2023-06-16 18:50:42)
- なんとかハードは付くレベルって考えたら11上位としてはまあ普通って感じ  -- 名無しさん  (2023-06-16 19:28:14)
- 1P9段正規で何度かやってBP90のノマゲギリだった ☆11の皿曲はノーティLとベィスL以外難付いてはいる ほんとにこれ11なの  -- 名無しさん  (2023-06-16 23:45:08)
- 1300ノーツ台だから11で良いよねって言う譜面、一生取りずらい皿+鍵盤が降ってくるからBPが全然減らない。皿複合を考えると乱で崩したいけど、崩すと他の箇所がもっと酷くなるから相対的に正規系がまだマシに感じる。これ数作品後に9段皿枠で来るだろ…  -- 名無しさん  (2023-06-17 00:10:37)
- なんも分からんから12でいいよ  -- 名無しさん  (2023-06-24 14:22:09)
- ☆12だと微妙に弱いから☆11、みたいなレベル表記 初クリア狙う段階なら☆12と思ってプレイした方が良さそう  -- 名無しさん  (2023-07-11 19:29:41)
- 1Pは正規より鏡の方が皿複合が取りやすいと思った  -- 名無しさん  (2023-09-02 10:06:31)
- 1年ぶりにやってみてもハード抜ける兆し無くて頭抱える 色々OP試したけど結局1Pは鏡が一番希望あるとだけ  -- 名無しさん  (2024-11-15 04:15:59)
- 言うほど皿曲ではない。むしろズレ鍵盤の方が凶悪。  -- 名無しさん  (2024-11-15 11:49:56)
- ハードの時点で☆12クラスあるけどエクハはさらに凶悪。ノーツやや少なめなのに削ってくるとこは容赦なく削ってくるので一度大きく崩れると超致命的。☆11の地力系の譜面の中ではエクハ難易度は最強一歩手前くらいに感じた。  -- 名無しさん  (2025-01-05 01:54:11)
#comment()

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)