「MAX 360(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

MAX 360(A) - (2023/09/17 (日) 00:44:41) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|HARDCORE TECHNO|MAX 360|BEMANI Sound Team "[x]"|15-360|1610|m%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント

- 今作で穴譜面が追加されたMAX300と比べてだいぶ癖の無い譜面。BPM360のトリル複合がメインでちょろちょろ縦連が交じる。デニム要素はほぼなし。個人的にはエクハはMAX300(A)より簡単に感じた。  -- 名無しさん  (2023-08-18 23:23:25)
- 終盤ゲー。ラスト手前の同時連打が8分+6分というきもいズレ方をしている  -- 名無しさん  (2023-08-19 04:13:36)
- コナミはこの曲が出ることをあらかじめ知っていたからMAX300(A)を慌てて解禁したんだね。MAX300(A)を解禁することでプレイヤーに続編が出ることを示唆していた。  -- 名無しさん  (2023-08-19 10:07:15)
- 正規か鏡が無難。しつこい2連打がなければ乱でいい練習になるんだけども。最後の3連打×2は、2レーンが180の16分3連打なので光らせるのはとても難しい。  -- 名無しさん  (2023-08-19 17:03:05)
- 連打はトリカゴの鳳凰・後半の多重階段は雪妖精くらいで練習できるのかな?  -- 名無しさん  (2023-08-20 08:09:45)
- 正規は序盤の対称→白鍵二重トリルみたいなとこに一瞬でクセついた。あんまり粘着しない方がいいかも  -- 名無しさん  (2023-08-20 22:30:33)
- 中盤薄いところから回復して減速CNで100%まで戻して、BPM戻った後は歯抜けプチデニムみたいな白黒交互だから、餡蜜なりできれば残る 癖のが怖い  -- 名無しさん  (2023-08-20 23:52:53)
- 180相当の縦連があるのでここができるなら楽に感じると思う。最後だけ配置が寄ってるため正規鏡の場合は注意  -- 名無しさん  (2023-08-21 11:08:30)
- ラス殺しがしっかりあるので変なこだわりが無いなら難推奨の譜面。アウトロ部分は繰り返し気味+片側寄りなので癖が付く前に決着をつけよう。  -- 名無しさん  (2023-08-22 18:36:38)
- 1pはミラーだね  -- 名無しさん  (2023-09-05 11:52:50)
- MAX300と違ってクセがかなり少ない でも邪魔な2連打は中盤にしっかりあるので乱だとキツイ配置になりやすい ラスト付近辺りから難易度が一つ上がって更に縦連ラス殺しもあるので難のがいいかも  -- 名無しさん  (2023-09-17 00:44:41)
#comment()

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)

//謎比較筋違い
//とりあえずノマゲはColorful Cookieより話にならないほどむずい。ハードはトントンか。  -- 名無しさん  (2023-08-20 22:52:29)
//- ノマゲはクッキーよりやりやすい譜面だと思う というか譜面傾向が違うから比較には不適切