「SP六段(EPOLIS)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

SP六段(EPOLIS) - (2024/01/29 (月) 18:20:46) のソース

**AC EPOLIS SP六段

|STAGE|TITLE|BPM|notes|LEVEL|
|1st|[[satfinal(A)]]|180|963|9|
|2nd|[[黒髪乱れし修羅となりて(H)]]|150|1077|9|
|3rd|[[Push on Beats!~音ゲの国のeX-ストリーマー~(H)]]|164-172|1018|9|
|FINAL|[[IXION(A)]]|150|1086|9|
//
//**動画
//-(URI) by (演奏者名)

**コメント・攻略
- 前作から全部入れ替え、撫子メタルが帰ってきた スフィアがいなくなって楽になったと感じる人も  -- 名無しさん  (2023-10-18 21:49:33)
- スフィアハリハリが居なくなって完全に易化。Pushは少しビックリする皿複合があるが回復も多いから全体的に総合力な部分でも優しくなった  -- 名無しさん  (2023-10-18 22:01:03)
- 六段で定番だったSphereと針針が消えたのは悲しみ、その分かなり楽になったがここから今作七段との差が激しすぎる  -- 名無しさん  (2023-10-18 23:24:13)
- 今作の段位は最近の曲が多め?な気がするけど、その中に混じるsatfinalよ  -- 名無しさん  (2023-10-19 00:40:11)
- IXIONの音量がバカでかいのが一番ムズいのでイヤホン勢は注意  -- 名無しさん  (2023-10-19 01:17:35)
- 98-96-100-74で合格。難しいところはイクシオンのサビの乱打ぐらいしかなく、そこを耐えればウイニングランと言ってよい。何よりスフィアが無くなっただけで大きく易化しているのは確か  -- 名無しさん  (2023-10-19 06:33:04)
- 82-80-92-18で合格  -- 名無しさん  (2023-10-19 16:48:11)
- ↑の続き スフィアハーリーハーリーが得意だったから逆にキツかった 前3曲は簡単だからそこが稼ぎ  -- 名無しさん  (2023-10-19 16:49:18)
- 全体的にやや簡単になったとは思うが、IXIONのように長い乱打+1バスというのは六段であまり採用されていないため、刺さる可能性もある。七段が強くなった関係上ここから先の道のりは長いため、しっかり地力を上げていきたいところ。  -- 名無しさん  (2023-10-20 13:44:27)
- スフィアハリハリが無くなった時点で大幅な易化。とはいえその2曲の並びが6段には強すぎるだけであってこの6段も弱いというわけでは決してない  -- 名無しさん  (2023-10-21 09:32:54)
- 前作スフィアの軸押し地帯が何回やっても抜けれなかった人ですが46-30-22-8とギリギリとはいえ合格できたからやはり簡単になったのかも。自分が軸押し苦手すぎるというのもあるかもしれないが  -- 名無しさん  (2023-10-21 22:29:47)
- 3曲目の終盤で削られて4曲目の中盤で落ちる……スフィアハリハリはゲージ補正で耐えゲー出来たけど今作から出来なくなって個人的に難化  -- 名無しさん  (2023-11-14 22:32:28)
- 1曲目同時押し、2曲目トリル、3曲目皿複合、4曲目乱打とそれぞれ違う要素を試されるのでいい段位だと思う  -- 名無しさん  (2023-11-18 22:22:37)
- 片手プレイ的にはIXIONのバス拘束あり16分が非常に辛く、Hurry Hurryの334倍くらい難しい。というか7段曲より普通にムズいと思ったので多分結構な難化。あくまで片手の話だけど。  -- 名無しさん  (2024-01-29 16:07:13)
- 片手でやったけど、自分が同時苦手なこともあってか普通にハリハリの方が難しかったな(何ならすぐに落とされたレベル)。この程度なら抜けられる。結局個人差よなー  -- 名無しさん  (2024-01-29 18:20:46)
#comment()