|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |FUNKY BREAKS|Tripping Jumping|Aikapin Prod. by uno & NIActivity|156|1166|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 隙あらば連皿が襲ってくる譜面 リズムがやや複雑な箇所も少しあるが全体的には奇数皿が多くノリで回しやすい -- 名無しさん (2023-10-20 07:31:57) - 皿の箇所はわかりやすい。リズム難な場所も短いので少しくらいミスしても大丈夫。ラストの皿は小説頭の9枚目がないので偶数になっている。BADハマり注意。 -- 名無しさん (2023-10-20 13:06:55) - 中盤に7が執拗に絡む連皿地帯がある。2pは正規以外を激しく推奨。 -- 名無しさん (2023-10-21 15:23:55) - 24分要素以外の皿曲が上手くなる要素しか詰まってない良譜面。皿上手くなりたいって人はやり込むべき -- 名無しさん (2023-10-21 20:37:45) - 難しめのの10が多い今作でもおそらくこれがハード最難かな?連皿がよほど得意でなければ初見はノマゲを推奨 -- 名無しさん (2023-10-22 01:13:53) - 無理なくよく見ながら回せるぐらいの速度の皿で楽しいし曲も良い。 -- 名無しさん (2023-10-23 00:10:13) - 今回多い☆10地雷曲の一つ レーダー通り皿だらけで全体通してみると16分カマボコや3連皿がほとんどだけど何度か複雑な枚数の組み合わせが襲ってくるのでハード、EXは難易度高め 皿が光らない人はスコアも全くでない -- 名無しさん (2023-10-23 20:27:53) - 連皿よりは皿複合の箇所の方が落としやすい -- 名無しさん (2023-10-23 21:14:08) - WRだったから詰めてみたけど、スコアフルコン詰める価値がありすぎる譜面。これ詰めた後に16分皿主体の☆12触ったら明らかに皿の光り具合が違う。☆12の皿を触っていく為の基礎練習譜面としてめちゃくちゃ優秀 -- 名無しさん (2023-12-16 18:59:00) - 連皿は多いけど切れ間が無いから密度ほど難しくないので10相当…と言いたいところだが中盤とラストに普通に切れ間が多くて難しい連皿複合が降ってくる。じゃあ11やないかい -- 名無しさん (2023-12-17 00:28:57) - リズム難も偶数もないので10…どころか両方入ってる 11じゃないわけがない 良譜面だが10ではない -- 名無しさん (2024-01-05 16:27:34) - 偶数皿は2連のみだけど、その2連がなんとも厄介…他の⭐︎10皿曲と比較して、一旦崩れると立て直しにくい気がする -- 名無しさん (2024-01-05 17:51:06) - まさかの七段、然もヤツの前座で登場。rowdyと何方が苦手かは個人差出るが皿認識力では明らかにこちらの方が上なので挑戦レベルでは相当苦戦しそう -- 名無しさん (2024-10-09 09:39:35) - 赤虎と同等レベルあるのにまさかの八段ではなく七段で横転した。 -- 名無しさん (2024-10-09 10:12:12) - 遂にヤツの前座でも☆10詐欺曲をやらせる時代が到来したか…。 -- 名無しさん (2024-10-09 10:49:46) - これ七段かよww しつこく速めの連皿が襲ってくる構成上、Rowdyよりも回復ポイントが少ないのでは…… -- 名無しさん (2024-10-09 11:36:14) - まさかの七段就任だけど、六段や七段挑戦レベルの人じゃ何もできずに叩き落とされるだけやと思う・・・。段位ゲージでも強すぎるだろ>< -- 名無しさん (2024-10-09 13:14:59) - 七段としては難しいけど、八段の4曲目のことを考えると妥当だと思う -- 名無しさん (2024-10-09 15:19:09) - 過去に蛇棒とかブラックとか皿なんて何度も採用されてるのに何を今更…と思ったが八段じゃなくて七段3曲目の話でビビった。炎灰でキツいとか言われてた時代が微笑ましい。不規則7鍵皿のところは挑戦レベルじゃ絶対無理だから皿8分で回し続けるとかして誤魔化してダメージ減らすしか無い。ただ個人差あるとはいえこれだけ規格外のやらされると流石にサファリ難民も少なくなるのでは? -- 名無しさん (2024-10-09 16:03:36) - ☆10挑戦レベルには厳しい皿複合が絡む。皿13を片手でべちゃ推しする技術が必要。見逃しより空プアの方がゲージは減らない。 -- 名無しさん (2024-10-09 18:33:56) - よくこれは☆10ではないと言われていますが、逆にこれノマゲできたらこれできるよね?っていう☆11皿曲は何かちょっと気になりました。 -- 名無しさん (2024-10-20 21:16:55) - ↑ノマゲまでなら、灼熱2灰とかrough percussionythmとかかな? -- 名無しさん (2024-10-20 22:34:53) - ↑と思ったけどrough percussionythm厳しいな。こっちはできてeasyかアシスト -- 名無しさん (2024-10-20 22:36:11) - Halfway PromiseとかWonder Bullfighter辺りがこれの少し上ぐらいかと思う あとは例によって後半回復できるデジタンク -- 名無しさん (2024-10-21 06:52:32) - これいければnaughty(A)もいける。 -- 名無しさん (2024-10-22 15:46:15) - ノマゲだけならワンチャンIDCも狙えるんじゃないかな。あれノマゲまでならそんな強くはないし -- 名無しさん (2024-10-24 22:39:57) - ラストサビ前のBSSは意識して手を早く回さないと直後の連皿を取りこぼすので注意 -- 名無しさん (2024-11-03 22:45:21) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)