|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ANIME STYLE DRUM AND BASS|Stargazing Trip 〜星 探す旅〜ft. 小林マナ|Xceon|185||n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - ☆10下位の八分同時にノーツ足しましたって譜面だが、下から見ても☆11か怪しいくらいには弱い -- 名無しさん (2025-05-15 21:03:26) - クリアだけなら固定オプションの方が同時押し見切りやすいのでオススメ、ある程度地力があれば11の中では相当スコア出やすい譜面。 -- 名無しさん (2025-05-16 16:10:14) - Sorrowsと同格 -- 名無しさん (2025-05-17 19:53:23) - ☆10のANEMONEと同じような立ち位置を☆11に作った という感じの八分同時主体譜面。一応1300ノーツ後半はあるけど、☆11最下位くらいの難易度でよさそう -- 名無しさん (2025-05-18 22:41:49) - 十段~中伝なら初見でFC狙える -- 名無しさん (2025-05-18 22:52:32) - スキッテイエェの灰譜面(ほし10)の方がまだ難しいまである。最近の10は普通に1300ノーツ以上あるので11として見てしまうと物足りなさはあるがアップや判定の確認に一曲目からやる分には手頃で良い。曲も良い -- 名無しさん (2025-05-19 00:19:24) - 軸も局所発狂も無くクセも無いので問題になりそうなのは高速階段耐性ぐらい ☆12の残像ニ繋ガレタ~と同じようなポジション -- 名無しさん (2025-05-19 12:34:33) - LOVELY STORMやSorrowsに難点いてるなら初見難で良いと思う -- 名無しさん (2025-05-19 20:36:03) - これより弱い☆11もあるから降格とは思わないし、下から見たら逆詐称とまでは思わないけど、同時押し系の☆10上位と同格レベル。正直Sorrowsの方が少し強く感じる。 -- 名無しさん (2025-05-19 22:38:10) - ☆11にもかかわらず皆伝平均がMAX-表記という同時押しっぷり。階段からのCN入りといった微テクはあるがラス殺しも発狂もない。☆11フルコン狙いにどうぞ。 -- 名無しさん (2025-05-19 23:58:35) - 同時押しだけで言うならハルイロメロディー(A)☆10の方がむずい。ハルイロメロディーに難ついてるならこっちもつくはず -- 名無しさん (2025-05-22 16:23:47) - BPM185の16分階段や8分同時押しが降り続ける体力譜面。ノーツは1300程だがCN地帯はスッカスカなので数値以上の重さがある。あまり正規で見ないような隣接配置の同時押しがあり、EDEN穴に太刀打ちできるくらいの地力が無いとすぐにゲージが無くなってしまう。 -- 名無しさん (2025-05-22 19:33:01) - ☆11としては弱くスコアも出しやすい譜面。とは言え降格するほど弱くもない、と言う印象。同時押しがある程度出来るなら下からでもランプは狙えるとは思う。☆10上位にランプが付くなら十分挑戦圏か。 -- 名無しさん (2025-05-23 08:42:48) - アップ曲として大分良いと思う。1クレ目2曲目に丁度良い難易度 -- 名無しさん (2025-05-23 13:44:11) - 雰囲気やスコア傾向はEDEN(H)に近いと思った。EDENを鼻歌交じりでAAとかAAA出せるならこれも似たほうなスコアが出るし、逆もまた然りって感じ。 -- 名無しさん (2025-05-23 13:44:14) - ↑ごめんなさいEDEN(A)です。 -- 名無しさん (2025-05-23 13:47:17) - ☆11で初めて初見正規フルコンもう少しでMAX-というのを達成したがやっぱ☆11としては弱いよねこれ。ただ乱かけて同時押しをこぼす時の感覚は間違いなく☆11なので降格とまでは行かない -- 名無しさん (2025-05-24 01:19:11) - 序盤の階段が終わると同時押しが大部分を占めるのでMAX-くらいはかなり狙いやすい、その階段もめちゃ光らせやすいけど 一番難しいのはCN地帯に突入するところで微妙にゴチャっててミスりやすいと思う -- 名無しさん (2025-05-25 12:18:10) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)