「SP五段(CS 8th style)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

SP五段(CS 8th style) - (2023/09/10 (日) 11:01:37) のソース

**CS 8th SP五段

|STAGE|TITLE|BPM|notes|LEVEL|
|1st|[[abstract(H)]]|125|831|7+(☆9)|
|2nd|[[Real(H)]]|200|866|7(☆8)|
|3rd|[[WAR GAME(H)]]|93|789|7(☆8)|
|Final|[[STEP INTO THE NEW WORLD(H)]]|84-177|943|7(☆9)|
//
//**動画
//-(URI) by (演奏者名)

**コメント・攻略
- 変拍子、7軸連打、皿、ソフランと癖譜面のオンパレード。CS8thの初段〜五段までは総じて現行より難しいかもしれない。  -- 名無しさん  (2011-08-09 06:23:16)
- 歴代五段の中でもかなりヤバい部類に入りそう。ハイスピ周りのオプションが整ってないのも脅威。同作品の六段の方がよほど素直でとっつきやすい曲目に思う  -- 名無しさん  (2016-12-01 16:41:12)
- 2曲目Realって何やねん。難所が五段を超越している上に譜面編成がアンバランス過ぎて段位向けじゃないというおまけつき。  -- 名無しさん  (2018-05-18 11:45:41)
- Realは前半トリル、縦連のハード殺し。それ抜けると回復の同曲ウイニングラン。ただ、このときは段位は曲ごとにハイスピ設定はできたが、サドプラがなくハイスピも4倍(実質3.5倍)が限界だった構成。  -- 名無しさん  (2018-05-18 14:38:39)
#comment()