「SP九段(CS 10th style)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

SP九段(CS 10th style) - (2025/01/16 (木) 21:24:39) のソース

**CS 10th SP九段

|STAGE|TITLE|BPM|notes|LEVEL|
|1st|[[satellite020712 from "CODED ARMS"(A)(10th)]]※|154|1253|8(☆11)|
|2nd|[[Innocent Walls(A)]]|155|1446|8(☆12)|
|3rd|[[Debtty Daddy(A)]]|155|1371|8(☆11)|
|Final|[[1st Samurai(A)]]|175-200|1383|8(☆11)|
//
//**動画
//-(URI) by (演奏者名)
※32 Pinky Crushでの段位認定-極-では、[[AC DJ TROOPERS移植時の譜面(1293ノーツ)>satellite020712 from "CODED ARMS"(A)(DJT)]]に変更。

**コメント・攻略
- 侍は☆12  -- 名無しさん  (2010-06-07 00:07:37)
- ダディのラストで削られ、侍の皿地帯で落ちる事があるので、皿地帯までにはなんとかゲージ回復をしたいところ  -- 名無しさん  (2010-06-07 02:11:55)
- ギアチェンできない侍は意外に難しい  &br()↑2で☆12って言われてるのも納得できた  -- 名無しさん  (2011-03-20 01:25:41)
- 侍は皿地帯を抜けたあとで回復出来るし、加速地帯も大して長くないので、ギアチェンなしでも十分耐えられるはず。ダメな人はソフラン耐性が足りなさすぎると思う。  -- 名無しさん  (2011-06-23 10:48:28)
- 1曲以外2  -- 名無しさん  (2012-03-04 05:07:28)
- ↑間違い。1曲目以外2P殺しの構成。  -- 名無しさん  (2012-03-04 05:08:53)
- 白壁地帯後は回復も挟むのでボス到達自体の難易度はそこまで高くない。逆に皿が苦手だとダディラストである程度耐えられないと侍ゲー…なんてことも。2Pは特に自由度の高い運指力が求められるかも。  -- 名無しさん  (2013-05-10 01:24:48)
- 左利き1Pからすると1,2曲目がとてもつらい。ダディで残り50%くらい回復したいところ。侍前半の皿地帯抜ければウイニングラン  -- 名無しさん  (2020-04-20 12:56:05)
- 何気に道中に☆12が入ってるけどあまり騒がれてないんだな 中盤回復できるから段位ゲージだと誤魔化しやすいのかな?  -- 名無しさん  (2020-05-19 14:35:23)
- ↑次の曲が前半回復し放題だから単曲で耐えればいいだけだしね。3曲目で次が侍ならラス殺しからの前半殺しでコンボになって少しは存在感あったかもしれない。  -- 名無しさん  (2020-05-22 12:21:37)
- 3曲目のラス殺しの方がイノセントより削られる気がする。  -- 名無しさん  (2023-04-22 12:50:06)
- 極段位に採用されたが3コースの中では一番簡単?でも1.5倍だと白壁終盤とダディラスト~侍前半が相応に難しくはなるか。加速はギアチェン可能だから特に問題無し  -- 名無しさん  (2025-01-14 18:13:40)
- 説明にもある通りサテライトは譜面が変わっているので完全再現にはなっていない。ムンチャ時代の九段と比べてもボスどころか全体的に曲目が簡単なのでほぼ白壁の後半と侍前半ゲー。  -- 名無しさん  (2025-01-16 21:24:39)
#comment()