「Funny Shuffle(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Funny Shuffle(A) - (2018/07/11 (水) 18:31:22) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |JAG GLITCH|Funny Shuffle|猫叉Master+|115|1199|42%(2013/11/14)| **攻略・コメント - あからさまな難殺し譜面。中盤の連皿がネックだが、鍵盤もそれなりに押し辛い。ラストのおまけに注意。 -- 名無しさん (2013-11-15 15:32:01) - 中盤の皿地帯はそんなに長くないがBPMが遅いので焦ってハマりやすい、前半のハネた同時押しも押しづらく、ラストもある程度密度があるためノマゲ難ともに強め。初見難は控えたほうがいいかも。 -- 名無しさん (2013-11-15 16:14:29) - HARDは他の☆11と比べても頭一つ抜けてる印象 -- 名無しさん (2013-11-15 18:50:42) - 中盤の連皿の枚数がとてもわかりづらい。同時押しはあんみつでだいぶごまかせる。難は中盤の皿が一番ネックになるか。 -- 名無しさん (2013-11-15 21:15:53) - バウンスなどと違いかなり見切りづらく、皿が苦手ならハードは☆11最難関レベル。正直、pf粘着で適当に回して埋めました(笑) だが、チェッキンが難で埋まってるなら問題ないでしょう。 -- 名無しさん (2013-11-15 22:01:21) - トリコロのイベントで流れるBGMに似てる? -- 名無しさん (2013-11-15 22:52:33) - ノマゲまでなら連皿地帯ボロボロでも挽回できる。後半も同時押し地帯があるものの内側に固まった配置なので前半よりは誤魔化しやすいはず。 -- 名無しさん (2013-11-16 21:35:30) - 初見難はかなり危険。☆12の皿曲が埋まっていても落ちかねない。難は皿地帯ゲーだが、鍵盤も☆11としてもそこそこ難しいので所謂皿特化型の人も安易に難はつけないように。 -- 名無しさん (2013-11-16 21:46:11) - mass曲みたいな怒涛の皿が襲ってくる譜面よりも、この曲やリトスマのようなちょくちょく抜ける連皿のほうが、しっかり枚数を把握していかなければならないので非常にやりずらいです。ただ、他の皿曲の例に漏れず皿地帯は最終的には覚えゲーです。 -- 名無しさん (2013-11-17 10:54:09) - 新曲☆11でこの曲だけ初見で難点かなかった。前半・終盤の二重階段ぽい同時押し、くの字階段など連皿以外もしっかり☆11相当の全体難。 難は中盤ゲーだが、2回ある連皿地帯の間にある大階段が厄介。連皿で運指を崩した直後にこの階段がくるためごそっと減りやすい。まずはノマゲで譜面の展開をつかんだ方がいい。 -- 名無しさん (2013-11-17 19:18:56) - 連皿地帯は回しすぎによるBADはまりに注意。連皿部分のリズムを適当に把握し、早く回す部分と、遅く回す部分を掴んでおくだけでも大分違う。 -- 名無しさん (2013-11-18 01:28:22) - 同時押し地帯よく見ると縦連入ってたりするからそこでポロポロミスりやすい。皿は偶数しかないから押しから入ったら必ず戻りって覚えとけばそれほど苦じゃない -- 名無しさん (2013-11-18 08:37:05) - 上にも書いてある通り、傾向としてはリトスマが近い。あちらは鍵盤部分が乱打でやりやすいが連皿が後半、こちらは中盤連皿で易ノマゲには絡まないが、同時押しが苦手だとキツい、という感じか。序盤と終盤の同時押しは☆10portal(A)や☆11花粉症(A)が近い。得意ならノマゲは楽かも -- 名無しさん (2013-11-18 20:40:12) - HARDは、はねたリズムと皿苦手な人にとったら鬼門。正規で粘ると前半変な癖がつく可能性有り。 -- 名無しさん (2013-11-19 23:54:51) - 鍵盤はgardenA)も練習になるかな?皿はがんばれ。 -- 名無しさん (2013-11-24 20:10:24) - ハードは皿じゃなく道中に頻繁に降ってくる縦連が取れるかどうか。BPMが低いせいか、ハイスピ上げてもかなり詰まって見える。CS DD持ってる人ならDRUNK MONKY穴で練習した方がいいかも。 -- 名無しさん (2013-11-25 00:04:52) - 自分は逆に初見難で抜けて2回目落ちた。皿のリズム意識しすぎると鍵盤こぼすかも? -- 名無しさん (2013-11-26 18:00:51) - 連皿は基本のリズムはあまり変わらない(キュッ キュキュキュキュッキューキュx2)ので、むしろ鍵盤に気を付けた方が良い気がした。 -- 名無しさん (2013-12-01 17:04:44) - ↑4、ガーデン穴のカッコが・・・ -- 名無しさん (2013-12-08 00:26:44) - 穴怠惰とか白いのにノマゲすら点かない、逆ボ食らってから。50%あたりで終わってしまう。 -- 名無しさん (2013-12-09 01:42:00) - 皿自体はbpmもありリキまずリズムと数を覚えて回すことが重要。後鍵盤がリズム違う+トリルなのも曲者。 -- 名無しさん (2013-12-13 10:43:51) - ノマゲを狙うならば、乱を試してみる価値はある。 -- 名無しさん (2014-03-29 00:37:47) - 正規が押しにくすぎる 全ランプ乱一択 -- 名無しさん (2014-05-14 23:03:18) - 易の話。連皿発狂で2%になっても最後の同時押しラッシュを耐えられればボーダー越え可能。正規で抜けられない場合は乱かけて同時押しのパターンを変えてみるのをおすすめ。 -- 名無しさん (2014-06-01 06:21:23) - 1P正規でハード。鍵盤は正規が個人的にすごく押しやすいです。皿地帯4%抜けでウイニングランでした。 -- 名無しさん (2014-06-01 11:53:59) - 連皿地帯、殆どの偶数連皿の最後の1枚が拍の頭に来てることがリズムを覚えにくい原因かも。基本リズムは|○--○○○|○-○--○|○--○○○|○-○--○|という感じなので、個人的には連皿の音をわざと3連+1枚という風に意識したほうが楽だった -- 名無しさん (2014-06-24 15:08:16) - ハードはスクリームスカッドより上か? -- 名無しさん (2014-06-25 11:24:13) - 個人的にスクスカに比べればハードはまだやりやすかった。あっちは鍵盤が難しい。 -- 名無しさん (2014-06-27 09:14:34) - エクハ狙うなら余程の地力が無い限り変にガチ押ししないほうがいい 皿地帯2%抜けとかだと多分細かい配置にやられるので連皿トリル以外はほぼ繋ぐ勢いで。 -- 名無しさん (2015-02-02 20:43:05) - むしろ同時地帯に混じる縦連以外ガチ押し出来るぐらいじゃないとエクハ厳しいような…ハズレ配置を引いたら餡蜜アドリブもエクハ狙いなら必要だけど -- 名無しさん (2015-02-03 04:03:04) - 連皿ゲーと知るまでは普通に連皿抜けられてたのに、連皿ゲーと知った途端に抜けられなくなった… -- 名無しさん (2015-02-03 15:55:12) - 逆におれみたいに皿地帯突入20%で抜けれる奴も居るので、自分が皿地帯前が苦手か得意かで練習曲変えた方が無難。皿は24分部分あるので注意。全部かどうかはごめんなさい。譜面サイトで確認してくれ -- 名無しさん (2015-07-24 03:41:57) - HARD抜けは中盤の皿地帯より他の鍵盤と皿の認識力と捌きが大事だと思う。個人的には前半でポロポロこぼして皿地帯で落ちるパターンが多かった。ハネた同時やらくの字やら他に見ない形が多いから正規でも乱慣れしてないと厳しいかも。 -- 名無しさん (2017-01-23 00:58:05) - FANTASTIC THREE(A)難してもこれ難付く気配無い。連皿中に階段入れるのやめてくれや -- 名無しさん (2017-05-05 22:45:32) - この曲大好きだから九段時代定期的に選曲してたんだが、十段受かってから久しぶりにやってみたらすんなり難ついたわ なんとなくでいいから皿のリズム覚えるのも大事だと思う 鍵盤は時空トラベローグとかああいうタイプの譜面難つけば良いと思う -- 名無しさん (2017-10-13 22:13:57) - BPM115とやや低速なため、全体的にリズム難であり、同時押し、連皿複合の -- 名無しさん (2018-07-11 18:29:01) #comment // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |JAG GLITCH|Funny Shuffle|猫叉Master+|115|1199|42%(2013/11/14)| **攻略・コメント - あからさまな難殺し譜面。中盤の連皿がネックだが、鍵盤もそれなりに押し辛い。ラストのおまけに注意。 -- 名無しさん (2013-11-15 15:32:01) - 中盤の皿地帯はそんなに長くないがBPMが遅いので焦ってハマりやすい、前半のハネた同時押しも押しづらく、ラストもある程度密度があるためノマゲ難ともに強め。初見難は控えたほうがいいかも。 -- 名無しさん (2013-11-15 16:14:29) - HARDは他の☆11と比べても頭一つ抜けてる印象 -- 名無しさん (2013-11-15 18:50:42) - 中盤の連皿の枚数がとてもわかりづらい。同時押しはあんみつでだいぶごまかせる。難は中盤の皿が一番ネックになるか。 -- 名無しさん (2013-11-15 21:15:53) - バウンスなどと違いかなり見切りづらく、皿が苦手ならハードは☆11最難関レベル。正直、pf粘着で適当に回して埋めました(笑) だが、チェッキンが難で埋まってるなら問題ないでしょう。 -- 名無しさん (2013-11-15 22:01:21) - トリコロのイベントで流れるBGMに似てる? -- 名無しさん (2013-11-15 22:52:33) - ノマゲまでなら連皿地帯ボロボロでも挽回できる。後半も同時押し地帯があるものの内側に固まった配置なので前半よりは誤魔化しやすいはず。 -- 名無しさん (2013-11-16 21:35:30) - 初見難はかなり危険。☆12の皿曲が埋まっていても落ちかねない。難は皿地帯ゲーだが、鍵盤も☆11としてもそこそこ難しいので所謂皿特化型の人も安易に難はつけないように。 -- 名無しさん (2013-11-16 21:46:11) - mass曲みたいな怒涛の皿が襲ってくる譜面よりも、この曲やリトスマのようなちょくちょく抜ける連皿のほうが、しっかり枚数を把握していかなければならないので非常にやりずらいです。ただ、他の皿曲の例に漏れず皿地帯は最終的には覚えゲーです。 -- 名無しさん (2013-11-17 10:54:09) - 新曲☆11でこの曲だけ初見で難点かなかった。前半・終盤の二重階段ぽい同時押し、くの字階段など連皿以外もしっかり☆11相当の全体難。 難は中盤ゲーだが、2回ある連皿地帯の間にある大階段が厄介。連皿で運指を崩した直後にこの階段がくるためごそっと減りやすい。まずはノマゲで譜面の展開をつかんだ方がいい。 -- 名無しさん (2013-11-17 19:18:56) - 連皿地帯は回しすぎによるBADはまりに注意。連皿部分のリズムを適当に把握し、早く回す部分と、遅く回す部分を掴んでおくだけでも大分違う。 -- 名無しさん (2013-11-18 01:28:22) - 同時押し地帯よく見ると縦連入ってたりするからそこでポロポロミスりやすい。皿は偶数しかないから押しから入ったら必ず戻りって覚えとけばそれほど苦じゃない -- 名無しさん (2013-11-18 08:37:05) - 上にも書いてある通り、傾向としてはリトスマが近い。あちらは鍵盤部分が乱打でやりやすいが連皿が後半、こちらは中盤連皿で易ノマゲには絡まないが、同時押しが苦手だとキツい、という感じか。序盤と終盤の同時押しは☆10portal(A)や☆11花粉症(A)が近い。得意ならノマゲは楽かも -- 名無しさん (2013-11-18 20:40:12) - HARDは、はねたリズムと皿苦手な人にとったら鬼門。正規で粘ると前半変な癖がつく可能性有り。 -- 名無しさん (2013-11-19 23:54:51) - 鍵盤はgardenA)も練習になるかな?皿はがんばれ。 -- 名無しさん (2013-11-24 20:10:24) - ハードは皿じゃなく道中に頻繁に降ってくる縦連が取れるかどうか。BPMが低いせいか、ハイスピ上げてもかなり詰まって見える。CS DD持ってる人ならDRUNK MONKY穴で練習した方がいいかも。 -- 名無しさん (2013-11-25 00:04:52) - 自分は逆に初見難で抜けて2回目落ちた。皿のリズム意識しすぎると鍵盤こぼすかも? -- 名無しさん (2013-11-26 18:00:51) - 連皿は基本のリズムはあまり変わらない(キュッ キュキュキュキュッキューキュx2)ので、むしろ鍵盤に気を付けた方が良い気がした。 -- 名無しさん (2013-12-01 17:04:44) - ↑4、ガーデン穴のカッコが・・・ -- 名無しさん (2013-12-08 00:26:44) - 穴怠惰とか白いのにノマゲすら点かない、逆ボ食らってから。50%あたりで終わってしまう。 -- 名無しさん (2013-12-09 01:42:00) - 皿自体はbpmもありリキまずリズムと数を覚えて回すことが重要。後鍵盤がリズム違う+トリルなのも曲者。 -- 名無しさん (2013-12-13 10:43:51) - ノマゲを狙うならば、乱を試してみる価値はある。 -- 名無しさん (2014-03-29 00:37:47) - 正規が押しにくすぎる 全ランプ乱一択 -- 名無しさん (2014-05-14 23:03:18) - 易の話。連皿発狂で2%になっても最後の同時押しラッシュを耐えられればボーダー越え可能。正規で抜けられない場合は乱かけて同時押しのパターンを変えてみるのをおすすめ。 -- 名無しさん (2014-06-01 06:21:23) - 1P正規でハード。鍵盤は正規が個人的にすごく押しやすいです。皿地帯4%抜けでウイニングランでした。 -- 名無しさん (2014-06-01 11:53:59) - 連皿地帯、殆どの偶数連皿の最後の1枚が拍の頭に来てることがリズムを覚えにくい原因かも。基本リズムは|○--○○○|○-○--○|○--○○○|○-○--○|という感じなので、個人的には連皿の音をわざと3連+1枚という風に意識したほうが楽だった -- 名無しさん (2014-06-24 15:08:16) - ハードはスクリームスカッドより上か? -- 名無しさん (2014-06-25 11:24:13) - 個人的にスクスカに比べればハードはまだやりやすかった。あっちは鍵盤が難しい。 -- 名無しさん (2014-06-27 09:14:34) - エクハ狙うなら余程の地力が無い限り変にガチ押ししないほうがいい 皿地帯2%抜けとかだと多分細かい配置にやられるので連皿トリル以外はほぼ繋ぐ勢いで。 -- 名無しさん (2015-02-02 20:43:05) - むしろ同時地帯に混じる縦連以外ガチ押し出来るぐらいじゃないとエクハ厳しいような…ハズレ配置を引いたら餡蜜アドリブもエクハ狙いなら必要だけど -- 名無しさん (2015-02-03 04:03:04) - 連皿ゲーと知るまでは普通に連皿抜けられてたのに、連皿ゲーと知った途端に抜けられなくなった… -- 名無しさん (2015-02-03 15:55:12) - 逆におれみたいに皿地帯突入20%で抜けれる奴も居るので、自分が皿地帯前が苦手か得意かで練習曲変えた方が無難。皿は24分部分あるので注意。全部かどうかはごめんなさい。譜面サイトで確認してくれ -- 名無しさん (2015-07-24 03:41:57) - HARD抜けは中盤の皿地帯より他の鍵盤と皿の認識力と捌きが大事だと思う。個人的には前半でポロポロこぼして皿地帯で落ちるパターンが多かった。ハネた同時やらくの字やら他に見ない形が多いから正規でも乱慣れしてないと厳しいかも。 -- 名無しさん (2017-01-23 00:58:05) - FANTASTIC THREE(A)難してもこれ難付く気配無い。連皿中に階段入れるのやめてくれや -- 名無しさん (2017-05-05 22:45:32) - この曲大好きだから九段時代定期的に選曲してたんだが、十段受かってから久しぶりにやってみたらすんなり難ついたわ なんとなくでいいから皿のリズム覚えるのも大事だと思う 鍵盤は時空トラベローグとかああいうタイプの譜面難つけば良いと思う -- 名無しさん (2017-10-13 22:13:57) - BPM115とやや低速なため、全体的にリズム難であり、同時押し、連皿複合の -- 名無しさん (2018-07-11 18:29:01) - BPM115とやや低速なため、全体的にリズム難であり、同時押し、連皿複合のゴミなどがあり、癖が非常につきやすい。正規鏡はハズレ気味なので、乱推奨。ハードは最初から最後までゲージが削られやすいので、☆11でも詐称なほう。ノマゲも☆11ではやや強めである。 -- 名無しさん (2018-07-11 18:31:22) #comment // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: