「Gravigazer(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Gravigazer(A) - (2014/12/29 (月) 20:44:08) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PROGRESSIVE SCHRANZ|Gravigazer|DJ TOTTO|160|1533|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 度々登場する短いBSSは4分間隔の押し引きで繋がってくれるので惑わされないように。49小節目の長いBSSを抜けてからの高密度地帯からが本番。特にEXHだと63小節目の皿複合が厄介。 -- 名無しさん (2014-11-29 13:52:07) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PROGRESSIVE SCHRANZ|Gravigazer|DJ TOTTO|160|1533|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 度々登場する短いBSSは4分間隔の押し引きで繋がってくれるので惑わされないように。49小節目の長いBSSを抜けてからの高密度地帯からが本番。特にEXHだと63小節目の皿複合が厄介。 -- 名無しさん (2014-11-29 13:52:07) - Elishaの前半にある短いBSSや4分のBSS、連皿等、とにかく慣れるまではとっつきにくい形の皿が降ってくる。鍵盤の密度自体は大したことはない。FTBに連皿とBSS増やして鍵盤密度と曲を若干遅くした感じ。とにかく初見殺し地帯が多数なので初見EXHはかなりきつい。2回目以降慣れてくればすぐ越せるようになる譜面 -- 名無しさん (2014-12-29 20:44:08) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: