「Reflux(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Reflux(A) - (2019/01/12 (土) 09:17:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TRANCESTEP|Reflux|Eagle|150|1574|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - CNがかなり複雑に絡んでくる。乱か正規かで難易度が大きく変わりそう -- 名無しさん (2015-06-17 20:29:36) - 頻発するBSSと短いCNが延々と絡んできてハード以上だとかなり厳しそう。下手に乱かけるととんでもないことになる -- 名無しさん (2015-06-18 01:29:22) - kors kの☆12はサンパラ以来? -- 名無しさん (2015-06-18 13:46:52) - CNは曲に合わせて押したり放したりするように心がけると上手くいく。BSSの終点は多少取れなくても(フルコン狙いでなければ)あまり痛くないので、それよりもその後に来る連皿やCNに気を向けるほうがいい。高速トリルはノート数を数えて餡蜜するといい -- 名無しさん (2015-06-20 22:46:04) - BP48でなんとかハード。CNBSS連皿トリルと細かいミスを誘発してくる配置でいつの間にか削られている…難の時点で既に難しいが、EXHは更に化けそう -- 名無しさん (2015-07-04 19:59:09) - カジノの強化みたいな感じのBSSや皿絡みがある。苦手だと本当に埋まらない。個人差でもなかなか上位の方に行きそう。 -- 名無しさん (2015-07-04 22:54:14) - 条件が条件だけにまだ触ってない人多そうだけど、これ難は個人差譜面の中でも最上位だと思う。動画で見てもひどいのは分かるだろうが、実際やると動画で見るのより遥かにムズい。いわゆる難度表では個人差S+入ってもおかしくない。トリルごまかすの上手い人なら多少楽か?スコアラーとかガチ押しに拘る人ほど苦労しそう -- 名無しさん (2015-08-03 14:44:30) - BP42でハード。このBPでも抜けた時は12%しか残らなかった 正規鏡は叩きにくい上に階段CNが見づらいので乱推奨 -- 名無しさん (2015-09-02 08:15:27) - 本日EXPERTコースで解禁されたのでプレイしたが、CNとBSSを取りこぼすとあっという間にゲージが減っていく。恐ろしい。コース完走は十段取得者以上じゃないと厳しいか。 -- 名無しさん (2015-09-02 12:47:56) - bp21でエクハ -- 名無しさん (2015-09-02 21:39:56) - 乱当たり待ちが無難か -- 名無しさん (2015-09-02 21:40:17) - とっくに知られたネタだけど、短いBSSは無理に回し続ける必要はなく、普通の皿のように始点と終点で皿をチョンチョンと押し引くだけで繋がる。特に終盤のBSSはこれだけでほぼ空気になる。 -- 名無しさん (2015-09-03 22:36:56) - ↑6 同じくBP42でハードできました。正規鏡乱それぞれ試しましたが正規が一番良いかと。中盤のブレイクではミスしないようにしっかりと回復すればその後のCNは同時押しっぽくなっているので、そこを意識して見て取ると良いと思います。BSSは↑1のおっしゃるとおりチョンチョンでOK。BSSの練習はGravigazerがオススメ。 -- 名無しさん (2015-09-04 01:57:42) - BP52でハード!それから乱で何回かやってると、段々慣れてきてBPが減ってきた!ある程度のパターンは何回もやって覚えたほうがいい!ただ中盤のブレイクが異常に難しいw -- 名無しさん (2015-09-04 13:14:30) - ノマゲもハードも後半の3連皿地帯を抜けた後からが勝負。特に終盤のCN複合地帯が押しにくさもあって難しい。 -- 名無しさん (2015-09-04 17:36:31) - 密度はそんなんでもないので譜面を覚えてやり込めばBPは減っていタイプだと思う。それでも個人差A~Sぐらいはある上位譜面 -- 名無しさん (2015-09-04 19:06:57) - 連皿複合力、縦連力が割と高いレベルで必要。前半で減らされて中盤で回復、終盤でいろんなタイプの殺しを耐えると言う感じで、イージーとノマゲに結構な差があるように感じた。特にハードが楽なわけではないがノマゲ点けばハードも近いはず -- 名無しさん (2015-09-05 20:09:07) - BP48でハーヨ。HS高めでいくとよいぞ。 -- 名無しさん (2015-09-06 06:19:36) - 連皿中の縦連が皿側によると餡蜜しづらい叩きづらいことこの上ない。前提自力として最低アルマゲ難できるCN力が必要。タイピCNよりは鍵盤の密度が低いためこちらの方が弱いが、その分瞬間的に詰まった発狂や縦連、BSS絡み連皿と鍵盤の複合に対応する力が求められる -- 名無しさん (2015-09-06 20:50:42) - BSSが混じった連皿は普通の連皿と違い誤魔化しができないので、回す方向の感覚がわからなくなると危険。BSS始点の回す方向を意識して外さないことが難クリアへの近道になる。BP50台でも難できたので参考程度に -- 名無しさん (2015-09-06 20:57:26) - 初見プレイでBP150近く出て何回かやったらBP89まで減って緑点灯。やればやるほどBPが減っていくので慣れゲーの要素が強いです。 -- 名無しさん (2015-09-09 05:37:21) - ↑3何アルマゲ難か分からないが、穴アルマゲのことだったらこの曲なんか楽勝だろう。CN地帯だけ比べてもCN中に降ってくる物量がスカスカでCN力というより単純に見切り力が必要な感じ。強いて言うなら穴アルマゲにノマゲ付く実力ならワンチャンあるかも。 -- 名無しさん (2015-09-10 10:32:26) - アルマゲとは要求されるスペックが違うのかもしれないけどアルマゲ難しててもこれかなり苦戦したぞ -- 名無しさん (2015-09-10 13:24:09) - アルマゲはもちろん穴の方ね -- 名無しさん (2015-09-10 13:25:33) - アルマゲとは傾向が全然違うよ。まだカジノEXHの方が比較になる(やっぱり全然違うけど)。Refluxはアルマゲほど高密度地力や指の独立性は必要ない代わりに運指をテクニカルに崩すための見切り力が必要な感じ・・個人的にはこっちのが難しいかな -- 名無しさん (2015-09-10 14:07:44) - BP18でエクハ。ハード以上特にEXHは中盤の回復地帯でなるべくミスを出さないことが重要。単鍵CN絡みの箇所は大体繋ぐぐらいの余裕は欲しい。あとは2回目連皿前のアルマゲもどきトリルがハマってくれることを祈るのみ -- 名無しさん (2015-09-16 21:10:57) - BP120でイージー着きました。R乱で崩すと比較的やりやすくなるかも…バドマニより先にランプついたので、易に関してはそこまでシビアではなさそう。 -- 名無しさん (2015-09-17 19:26:40) - 短いCN階段+ゴミや頻繁に来るBSSを覚えて柔軟な対応が求められるせいで☆12の中でも異質というか似たような譜面がない。EXPERTコースでもガリガリ削られて焦った -- 名無しさん (2015-09-20 11:43:18) - BP122でイージー。1P鏡でした。この曲に関しては正規鏡いろいろ試してみるしかなさそう。同じCN系統でもAlmagestとはぜんぜん違う感じがしました。 -- 名無しさん (2015-10-01 14:45:19) - 乱BP15でEXH。複雑な配置が多いけどBPMが遅いので、視点を真ん中あたりに置いて普段より認識に時間をかけて正確に譜面把握することでBPを減らすことができた(初見BP47) -- 名無しさん (2015-10-01 15:26:58) - BP62にてハード。序盤で20%くらいまで落ち、その後30%前後を低空飛行して10%終わり。本当にラストの連皿→CN+ごちゃごちゃで耐えられるかどうかだと思います。 -- 名無しさん (2015-12-04 19:19:53) - 乱BP42でやっとハード点灯しました。後半の3連皿→BSSからの高速階段は押しすぎないことが大事、ラストのBSS→皿→BSSのところで焦る人はダイナマイト穴やってれば焦らず回せるはず。 -- 名無しさん (2015-12-26 20:14:45) - CN譜面だから正規で挑んで思ったけど1P正規はCN抜きにしても純粋に配置が嫌らしい気がする、乱で粘着するのもありかも -- 名無しさん (2015-12-29 23:39:43) - 1P鏡でEXH、BP14、とにかく譜面を予習する事が鍵 -- 名無しさん (2016-01-18 23:12:44) - 1p鏡めちゃくちゃ良いね。認識しやすいし運指も無理がない。鏡で初ハード -- 名無しさん (2016-02-18 09:39:26) - 1p鏡でBP45、ハード。えらい簡単になるね -- 名無しさん (2016-02-24 10:59:50) - この曲はなかなか面白い曲ですね CNがもー大変ですね -- 名無しさん (2016-04-14 12:51:57) - CNは見た目のインパクトこそあるけど割と空気だと思う。連皿とBSSはちくちく削ってきてうざい。ただ、真の敵は鍵盤発狂…密度はそれ程でもないが配置に悪意がこもっている -- 名無しさん (2016-04-15 02:59:30) - 易、ノマゲ共に後半の3連皿→往復階段の後の鍵盤地帯が勝負。ここでゲージが吹っ飛んでクリアできない事が多かった。ゲージが減りすぎる場合は数枚入る皿がちゃんと取れていない可能性があるので意識すると違うかもしれない。ラストの皿+BSSはリズムにのって回すと楽になるが最後にくるBSS+CNで焦って指を離してしまうと逆ボーダーになりかねないので注意! -- 名無しさん (2016-05-30 23:58:49) - これ、どうやって練習するの?LN難易度表行った方がいい? -- 名無しさん (2017-01-19 22:51:11) - 普通にこの曲やりまくってたら段々コツ掴めるタイプだと思うけど、悪化するようならマジガ、グラビ、メイクイットバウンスとかで精度上げるのも良いかな?それらはこの曲よりも遥かに簡単だけどね。 -- 名無しさん (2017-01-23 02:24:06) - BP50で乱難2%抜け。早いトリルを押しやすい配置の方が前半はゲージが残る。後半は長いBSSを適宜捨てて何とか乗り切った。 -- 名無しさん (2017-02-15 00:24:07) - 前半のトリルは開幕で判別できなくもないけど、最初の123456doit!の後のBSSと一緒に来る鍵盤で見るのがわかりやすいかも。2回来る方が2連打で1回の方が3連打。トリルというが感覚的には縦連で、3連打の方を意識するべし。あとBSSの後に皿側にCN来て対応できずにEXH落ちとかはすごい悔しいので、どこに来ても対応できるよう気を抜かないように -- 名無しさん (2017-02-15 02:17:02) - 良曲良譜面良ムービー良コンポーザー良ボス -- 名無しさん (2017-08-25 00:19:07) - BP91でノマゲ。せめてランプだけでも!と思うならR乱推奨。後半はCNじゃなくて鍵盤に集中するとあまりゲージが減らない。 -- 名無しさん (2017-09-15 00:04:33) - 2P正規でフルコン。譜面が独特すぎて個人差が出がちだけど、ここの要素で見たらCN力だったり皿力だったり、意外と基礎的な力を求められてると思う。まず自分はどこができてないのか、何が足りないのかを見極めて練習していくと上手くなる譜面だと思う。連皿は早く回してる人が多い、意外と遅め。BSSは見た目がややこしいだけで動作としては大したことない部分が多い。Dynamite……は少し難しいか。他のBSS曲で慣れるとよさげ。CN+縦連のような頭悪い配置は譜面見ながら机叩いて練習。色んな指でCN+縦連の指トレーニングをしておくとタイピCNにも役に立って個人的には良かったです。少し細かい話になってしまうけど、BSS+543階段は5鍵が来るたびに皿を引き方向に回して取ってました。この取り方で切れることはほぼなかったと思う。 -- 名無しさん (2018-02-26 02:07:17) - どちらかと終盤難。地獄特急となんか似ているかな -- 名無しさん (2018-04-02 23:35:43) - 特別なセンスが必要となる -- 名無しさん (2018-07-22 23:59:58) - どこら辺でどういうのが降ってくるのかを理解しないと一気に削られる 座学力と無茶ぶり力が物を言う譜面かも -- 名無しさん (2018-07-23 18:52:14) - rootage中伝でついにリストラ。お疲れ様でした。 -- 名無しさん (2019-01-10 08:19:47) - ↑攻略に関係ないコメントやめろ -- 名無しさん (2019-01-10 12:22:12) - 攻略・コメント欄なんだし、そうカッカしなさんな。段位リストラによって十段がこの譜面に粘着する理由がほぼ無くなったけど、CN力の強化には最適な譜面なのでアシ易つくようになったら乱でやりこむ価値はある -- 名無しさん (2019-01-10 15:15:38) - 中伝課題曲に何度もなってることもあり、配置難で皿複合、CNを含めた乱打があり、後半はバドマニみたく休みがないので、今作でリストラされたがまた次作で何事もなかったかのように復活しそう。 -- 名無しさん (2019-01-10 15:20:06) - 段位で抜けるだけならバドマニより地力全然要らないけど、そこそこうまい人でもゲージは持ってかれて厄介だった。 -- 名無しさん (2019-01-10 21:26:34) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TRANCESTEP|Reflux|Eagle|150|1574|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - CNがかなり複雑に絡んでくる。乱か正規かで難易度が大きく変わりそう -- 名無しさん (2015-06-17 20:29:36) - 頻発するBSSと短いCNが延々と絡んできてハード以上だとかなり厳しそう。下手に乱かけるととんでもないことになる -- 名無しさん (2015-06-18 01:29:22) - kors kの☆12はサンパラ以来? -- 名無しさん (2015-06-18 13:46:52) - CNは曲に合わせて押したり放したりするように心がけると上手くいく。BSSの終点は多少取れなくても(フルコン狙いでなければ)あまり痛くないので、それよりもその後に来る連皿やCNに気を向けるほうがいい。高速トリルはノート数を数えて餡蜜するといい -- 名無しさん (2015-06-20 22:46:04) - BP48でなんとかハード。CNBSS連皿トリルと細かいミスを誘発してくる配置でいつの間にか削られている…難の時点で既に難しいが、EXHは更に化けそう -- 名無しさん (2015-07-04 19:59:09) - カジノの強化みたいな感じのBSSや皿絡みがある。苦手だと本当に埋まらない。個人差でもなかなか上位の方に行きそう。 -- 名無しさん (2015-07-04 22:54:14) - 条件が条件だけにまだ触ってない人多そうだけど、これ難は個人差譜面の中でも最上位だと思う。動画で見てもひどいのは分かるだろうが、実際やると動画で見るのより遥かにムズい。いわゆる難度表では個人差S+入ってもおかしくない。トリルごまかすの上手い人なら多少楽か?スコアラーとかガチ押しに拘る人ほど苦労しそう -- 名無しさん (2015-08-03 14:44:30) - BP42でハード。このBPでも抜けた時は12%しか残らなかった 正規鏡は叩きにくい上に階段CNが見づらいので乱推奨 -- 名無しさん (2015-09-02 08:15:27) - 本日EXPERTコースで解禁されたのでプレイしたが、CNとBSSを取りこぼすとあっという間にゲージが減っていく。恐ろしい。コース完走は十段取得者以上じゃないと厳しいか。 -- 名無しさん (2015-09-02 12:47:56) - bp21でエクハ -- 名無しさん (2015-09-02 21:39:56) - 乱当たり待ちが無難か -- 名無しさん (2015-09-02 21:40:17) - とっくに知られたネタだけど、短いBSSは無理に回し続ける必要はなく、普通の皿のように始点と終点で皿をチョンチョンと押し引くだけで繋がる。特に終盤のBSSはこれだけでほぼ空気になる。 -- 名無しさん (2015-09-03 22:36:56) - ↑6 同じくBP42でハードできました。正規鏡乱それぞれ試しましたが正規が一番良いかと。中盤のブレイクではミスしないようにしっかりと回復すればその後のCNは同時押しっぽくなっているので、そこを意識して見て取ると良いと思います。BSSは↑1のおっしゃるとおりチョンチョンでOK。BSSの練習はGravigazerがオススメ。 -- 名無しさん (2015-09-04 01:57:42) - BP52でハード!それから乱で何回かやってると、段々慣れてきてBPが減ってきた!ある程度のパターンは何回もやって覚えたほうがいい!ただ中盤のブレイクが異常に難しいw -- 名無しさん (2015-09-04 13:14:30) - ノマゲもハードも後半の3連皿地帯を抜けた後からが勝負。特に終盤のCN複合地帯が押しにくさもあって難しい。 -- 名無しさん (2015-09-04 17:36:31) - 密度はそんなんでもないので譜面を覚えてやり込めばBPは減っていタイプだと思う。それでも個人差A~Sぐらいはある上位譜面 -- 名無しさん (2015-09-04 19:06:57) - 連皿複合力、縦連力が割と高いレベルで必要。前半で減らされて中盤で回復、終盤でいろんなタイプの殺しを耐えると言う感じで、イージーとノマゲに結構な差があるように感じた。特にハードが楽なわけではないがノマゲ点けばハードも近いはず -- 名無しさん (2015-09-05 20:09:07) - BP48でハーヨ。HS高めでいくとよいぞ。 -- 名無しさん (2015-09-06 06:19:36) - 連皿中の縦連が皿側によると餡蜜しづらい叩きづらいことこの上ない。前提自力として最低アルマゲ難できるCN力が必要。タイピCNよりは鍵盤の密度が低いためこちらの方が弱いが、その分瞬間的に詰まった発狂や縦連、BSS絡み連皿と鍵盤の複合に対応する力が求められる -- 名無しさん (2015-09-06 20:50:42) - BSSが混じった連皿は普通の連皿と違い誤魔化しができないので、回す方向の感覚がわからなくなると危険。BSS始点の回す方向を意識して外さないことが難クリアへの近道になる。BP50台でも難できたので参考程度に -- 名無しさん (2015-09-06 20:57:26) - 初見プレイでBP150近く出て何回かやったらBP89まで減って緑点灯。やればやるほどBPが減っていくので慣れゲーの要素が強いです。 -- 名無しさん (2015-09-09 05:37:21) - ↑3何アルマゲ難か分からないが、穴アルマゲのことだったらこの曲なんか楽勝だろう。CN地帯だけ比べてもCN中に降ってくる物量がスカスカでCN力というより単純に見切り力が必要な感じ。強いて言うなら穴アルマゲにノマゲ付く実力ならワンチャンあるかも。 -- 名無しさん (2015-09-10 10:32:26) - アルマゲとは要求されるスペックが違うのかもしれないけどアルマゲ難しててもこれかなり苦戦したぞ -- 名無しさん (2015-09-10 13:24:09) - アルマゲはもちろん穴の方ね -- 名無しさん (2015-09-10 13:25:33) - アルマゲとは傾向が全然違うよ。まだカジノEXHの方が比較になる(やっぱり全然違うけど)。Refluxはアルマゲほど高密度地力や指の独立性は必要ない代わりに運指をテクニカルに崩すための見切り力が必要な感じ・・個人的にはこっちのが難しいかな -- 名無しさん (2015-09-10 14:07:44) - BP18でエクハ。ハード以上特にEXHは中盤の回復地帯でなるべくミスを出さないことが重要。単鍵CN絡みの箇所は大体繋ぐぐらいの余裕は欲しい。あとは2回目連皿前のアルマゲもどきトリルがハマってくれることを祈るのみ -- 名無しさん (2015-09-16 21:10:57) - BP120でイージー着きました。R乱で崩すと比較的やりやすくなるかも…バドマニより先にランプついたので、易に関してはそこまでシビアではなさそう。 -- 名無しさん (2015-09-17 19:26:40) - 短いCN階段+ゴミや頻繁に来るBSSを覚えて柔軟な対応が求められるせいで☆12の中でも異質というか似たような譜面がない。EXPERTコースでもガリガリ削られて焦った -- 名無しさん (2015-09-20 11:43:18) - BP122でイージー。1P鏡でした。この曲に関しては正規鏡いろいろ試してみるしかなさそう。同じCN系統でもAlmagestとはぜんぜん違う感じがしました。 -- 名無しさん (2015-10-01 14:45:19) - 乱BP15でEXH。複雑な配置が多いけどBPMが遅いので、視点を真ん中あたりに置いて普段より認識に時間をかけて正確に譜面把握することでBPを減らすことができた(初見BP47) -- 名無しさん (2015-10-01 15:26:58) - BP62にてハード。序盤で20%くらいまで落ち、その後30%前後を低空飛行して10%終わり。本当にラストの連皿→CN+ごちゃごちゃで耐えられるかどうかだと思います。 -- 名無しさん (2015-12-04 19:19:53) - 乱BP42でやっとハード点灯しました。後半の3連皿→BSSからの高速階段は押しすぎないことが大事、ラストのBSS→皿→BSSのところで焦る人はダイナマイト穴やってれば焦らず回せるはず。 -- 名無しさん (2015-12-26 20:14:45) - CN譜面だから正規で挑んで思ったけど1P正規はCN抜きにしても純粋に配置が嫌らしい気がする、乱で粘着するのもありかも -- 名無しさん (2015-12-29 23:39:43) - 1P鏡でEXH、BP14、とにかく譜面を予習する事が鍵 -- 名無しさん (2016-01-18 23:12:44) - 1p鏡めちゃくちゃ良いね。認識しやすいし運指も無理がない。鏡で初ハード -- 名無しさん (2016-02-18 09:39:26) - 1p鏡でBP45、ハード。えらい簡単になるね -- 名無しさん (2016-02-24 10:59:50) - この曲はなかなか面白い曲ですね CNがもー大変ですね -- 名無しさん (2016-04-14 12:51:57) - CNは見た目のインパクトこそあるけど割と空気だと思う。連皿とBSSはちくちく削ってきてうざい。ただ、真の敵は鍵盤発狂…密度はそれ程でもないが配置に悪意がこもっている -- 名無しさん (2016-04-15 02:59:30) - 易、ノマゲ共に後半の3連皿→往復階段の後の鍵盤地帯が勝負。ここでゲージが吹っ飛んでクリアできない事が多かった。ゲージが減りすぎる場合は数枚入る皿がちゃんと取れていない可能性があるので意識すると違うかもしれない。ラストの皿+BSSはリズムにのって回すと楽になるが最後にくるBSS+CNで焦って指を離してしまうと逆ボーダーになりかねないので注意! -- 名無しさん (2016-05-30 23:58:49) - これ、どうやって練習するの?LN難易度表行った方がいい? -- 名無しさん (2017-01-19 22:51:11) - 普通にこの曲やりまくってたら段々コツ掴めるタイプだと思うけど、悪化するようならマジガ、グラビ、メイクイットバウンスとかで精度上げるのも良いかな?それらはこの曲よりも遥かに簡単だけどね。 -- 名無しさん (2017-01-23 02:24:06) - BP50で乱難2%抜け。早いトリルを押しやすい配置の方が前半はゲージが残る。後半は長いBSSを適宜捨てて何とか乗り切った。 -- 名無しさん (2017-02-15 00:24:07) - 前半のトリルは開幕で判別できなくもないけど、最初の123456doit!の後のBSSと一緒に来る鍵盤で見るのがわかりやすいかも。2回来る方が2連打で1回の方が3連打。トリルというが感覚的には縦連で、3連打の方を意識するべし。あとBSSの後に皿側にCN来て対応できずにEXH落ちとかはすごい悔しいので、どこに来ても対応できるよう気を抜かないように -- 名無しさん (2017-02-15 02:17:02) - 良曲良譜面良ムービー良コンポーザー良ボス -- 名無しさん (2017-08-25 00:19:07) - BP91でノマゲ。せめてランプだけでも!と思うならR乱推奨。後半はCNじゃなくて鍵盤に集中するとあまりゲージが減らない。 -- 名無しさん (2017-09-15 00:04:33) - 2P正規でフルコン。譜面が独特すぎて個人差が出がちだけど、ここの要素で見たらCN力だったり皿力だったり、意外と基礎的な力を求められてると思う。まず自分はどこができてないのか、何が足りないのかを見極めて練習していくと上手くなる譜面だと思う。連皿は早く回してる人が多い、意外と遅め。BSSは見た目がややこしいだけで動作としては大したことない部分が多い。Dynamite……は少し難しいか。他のBSS曲で慣れるとよさげ。CN+縦連のような頭悪い配置は譜面見ながら机叩いて練習。色んな指でCN+縦連の指トレーニングをしておくとタイピCNにも役に立って個人的には良かったです。少し細かい話になってしまうけど、BSS+543階段は5鍵が来るたびに皿を引き方向に回して取ってました。この取り方で切れることはほぼなかったと思う。 -- 名無しさん (2018-02-26 02:07:17) - どちらかと終盤難。地獄特急となんか似ているかな -- 名無しさん (2018-04-02 23:35:43) - 特別なセンスが必要となる -- 名無しさん (2018-07-22 23:59:58) - どこら辺でどういうのが降ってくるのかを理解しないと一気に削られる 座学力と無茶ぶり力が物を言う譜面かも -- 名無しさん (2018-07-23 18:52:14) - rootage中伝でついにリストラ。お疲れ様でした。 -- 名無しさん (2019-01-10 08:19:47) - ↑攻略に関係ないコメントやめろ -- 名無しさん (2019-01-10 12:22:12) - 攻略・コメント欄なんだし、そうカッカしなさんな。段位リストラによって十段がこの譜面に粘着する理由がほぼ無くなったけど、CN力の強化には最適な譜面なのでアシ易つくようになったら乱でやりこむ価値はある -- 名無しさん (2019-01-10 15:15:38) - 中伝課題曲に何度もなってることもあり、配置難で皿複合、CNを含めた乱打があり、後半はバドマニみたく休みがないので、今作でリストラされたがまた次作で何事もなかったかのように復活しそう。 -- 名無しさん (2019-01-10 15:20:06) - 段位で抜けるだけならバドマニより地力全然要らないけど、そこそこうまい人でもゲージは持ってかれて厄介だった。 -- 名無しさん (2019-01-10 21:26:34) - 未難32でもハード出来てなかったけど、R乱でやってみたらBP28であっさりハード出来た。どうしようもない人はR乱当たり待ち推奨。 -- 名無しさん (2019-01-12 09:17:01) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: