「Innocent Walls(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Innocent Walls(A) - (2017/10/04 (水) 13:07:00) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TECHNO|Innocent Walls|TaQ|155|1446|?| - 灰とはアレンジが違う。縦連打が少し減り、かわりに密度が高め。連打以外の完成度次第では灰より楽と感じることも。 -- 名無しさん (2009-08-02 07:30:57) - 6の微縦連に4の裏拍が混じってくる。後半では5・7も入るため片手で取るには多少慣れがいる。灰の壁前にあった7鍵11連打は、穴では3の倍数の時だけ5になっている。安全に行くなら2・5・8回目の7と同時に押す・・・要するにそれまでの4小節目のリズム「テテーテテーテテー」のようにすることで無傷で抜けられる。 -- 名無しさん (2010-10-21 21:49:33) - ラスト殺しが甘い分ノマゲは灰より簡単 -- 名無しさん (2011-03-27 11:04:53) - 灰譜面のほうが簡単だとよく聞きますが、穴譜面のほうが全体難かつ譜面のばらつきが悪いので、個人的には穴譜面のほうが苦手。 -- 名無しさん (2011-04-20 23:21:05) - 完全に個人差だね。自分は穴の方が先にランプ付いた。 &br()灰もそうだが微縦連は力まずにやれば疲れないし上手く行くが地力がないとBADハマりする -- 名無しさん (2011-04-20 23:49:27) - 縦連に地力は関係ない 地力がどんなに上がろうかハマるもんはハマる ソフランや皿と同じように縦連は縦連の練習が必要 -- 名無しさん (2011-04-23 20:54:12) - 確かに灰よりは、少し楽かもしれない。 -- 名無しさん (2011-08-03 11:42:16) - 灰より楽かは人それぞれ。灰の方がクリアレート低い理由は譜面が嫌いでやらない人が多いからだと思う。 -- 名無しさん (2011-08-03 15:48:45) - ニコニコの各鍵notes数ランキングで何気に6鍵1位 &br()壁以外にもこんな要素があったのか -- 名無しさん (2011-08-08 20:19:24) - 意外に1+7+皿でもがっつり減るので自分は乱で白くした -- 名無しさん (2011-08-09 01:30:06) - 灰もそうだが乱で非利き手の縦連力を鍛えつつ壁がよるのを待ってもいいかもしれない -- 名無しさん (2011-08-31 07:23:20) - 10thでは、九段2曲目に来て高難度だったが、今だったら、九段2曲目に来ても問題ないはず。縦連と皿まじりながら、灰と穴ではどっちが難しいか個人差が出るはず。自分は穴のほうが苦手。 -- 名無しさん (2011-12-05 17:04:39) - ↑今でも充分過ぎるほど高難度だと思いますが…。個人的にムンチャ<壁穴、ちなみに私も灰<穴で、灰は10thですでにノマゲ、穴をノマゲしたのはEMPだった。 -- 名無しさん (2011-12-05 21:33:37) - 2↑私も穴が苦手です(・・;)灰は白壁対策のみでいけるんですが、穴は道中が若干縦連体力譜面なので回復しきれないです(泣)地力不足ですかね(´・ω・`) -- 名無しさん (2011-12-05 21:56:54) - 穴は乱かけて最初の縦連が一番やり易いところにくれば壁次第で余裕 -- 名無しさん (2012-02-05 10:58:18) - 2P側ミラーでEX難つきました。個人的に正規よりはやりやすかったです。白壁は早入り+気合いで頑張る!! -- 名無しさん (2012-05-12 16:37:58) - ビームがどこにくるか、壁の配置で乱難は決まると思う。縦連苦手な人は正規で覚えたほう早いかも -- 名無しさん (2012-07-30 14:02:16) - テテーテテーテテーでの現象を減らしたいところ -- 名無しさん (2012-07-30 15:33:12) - 真ん中に基本の縦連が来るのが望ましいが1、2Pなら7に来ても以外に光らせやすいとおもった。自分だけ? -- 名無しさん (2012-08-28 16:17:17) - 1Pだと3、2Pだと5に基本の縦連が来ると地獄。両方の手で取れるとかなり楽になる。 -- 名無しさん (2012-11-26 23:52:42) - 黄グレとピカグレの境目が超シビア。一度開眼するとすげえ光るようになる。 -- 名無しさん (2013-01-13 06:17:49) - 開幕で降ってくる縦連でやる気が決まる -- 名無しさん (2013-02-22 18:07:41) - ↑↑は他の配置次第。上手い事他の鍵盤がバラければ縦連を両手でフォローできて、1とか7に寄るより楽になることも少なくない。 -- 名無しさん (2013-03-12 23:04:37) - 縦連打が苦手なら灰より簡単かもしれない、7鍵11連打が無くなって壁も灰より1つ少なく壁の後の回復ノーツも多い、その代わり6鍵微縦連に4鍵が混じってくるのでポロポロとこぼしやすい、八段クラスなら灰、九段以降なら穴の方が簡単だと思うはず、灰が苦手な人も一度はやってみてほしい、アレンジされてるので灰の序盤のS17同時がなくなっているので、灰に粘着してた人はそこで間違えないように -- 名無しさん (2013-05-26 11:17:41) - 地力が必要となる譜面。虹虹やNo.13などでみかけるシンメトリーになれておれば、楽になる -- 名無しさん (2013-06-04 18:39:15) - 開幕の6鍵ハマリに注意、周りに鳴っている音がなく一度ハマると修正しにくい。 単鍵縦連打は鍵盤押してる指以外を気持ち鍵盤から離して手首ひねるとやりやすいかも。 -- 名無しさん (2013-07-31 13:49:52) - 壁が薄い分、壁手前は縦連の絡み方(6,7鍵)が、壁抜け後は皿複合が灰より難しい。穴は縦連力だけではクリアできないので地力八段以下は灰よりつらく感じるはず。 -- 名無しさん (2013-09-02 01:16:06) - 灰譜面に比べ、右側に縦連がわんさか来るので負荷が大きい。灰はノマゲ成功したけど、穴はイージー止まりだ。 -- 名無しさん (2013-11-07 23:31:57) - 白壁も強敵ではあるけど灰との連打の1回の差が意外と大きく思ったほど減らない。壁手前の14連打も消えている。むしろ白壁一発よりもその前に削られてトドメを刺されるパターンの方が多いかも。見た目程壁連打ゲーじゃないので地力付くと灰より簡単かもしれない。 -- 名無しさん (2014-01-09 16:42:19) - 地力があると縦連が少なくなっているので安心して白壁に望める、大事なのは全体を通して降ってくる縦連打のリズム、適当に押すとまずハマるのでしっかり予習しておこう -- 名無しさん (2014-01-11 18:10:38) - 灰がS乱かけたら一発で難ついたからこっちもS乱かけたら何度やっても壁までに瀕死に・・・。地力は麺や天空あたりの難易度が大体ハードできたくらい。灰と同じような感覚でS乱はかけないほうがいい、壁前が著しく難化する。 -- 名無しさん (2014-06-05 22:34:29) - 十段だけど穴のほうが難しい。個人的にたかだか壁が1個減ったからって他の密度が増し増しな上に押しやすく無いから乱推奨。壁が1356とか来たら最悪だけど。 -- 名無しさん (2014-06-19 18:56:37) - 乱でやる場合、最初の連打は白壁に混ざっていないので皿側に持ってくるのがいい。できれば白鍵。もし皿側に固まっても白と黒の鍵盤に寄ってくれれば、13(57)+Sなんかよりは遥かに連打しやすい…と個人的には思った。一番いいのは非皿側に壁が密集することだが。 -- 名無しさん (2014-07-30 14:58:27) - R乱をかけると確定で1と7が隣接するのでテテーテテーテテーテテーが皿と鍵盤が両手で分業できる。皿側に来たら最悪だが反対側に来たらかなりやりやすい。当たる確率も高い -- 名無しさん (2015-01-07 00:55:39) - 古参の☆12 地力だけでは難できないことを教えてくれる譜面。 -- 名無しさん (2016-02-24 20:30:17) - 縦連部分の得意不得意を取っ払うと灰は☆10程度の密度配置であるのに対し、こちらは☆11程度はある。 -- 名無しさん (2016-02-24 22:33:27) - 天空難してドヤ顔で見てきた中伝がノマゲのまま。そしてPF粘着してた。しかし何回も落ちてたな。こちら10段だが鏡難安定で -- 名無しさん (2016-02-25 03:37:19) - 上にもある通り中伝で天空、麺など難済みだがこれは無理。微縦連でゲージがジワジワ削られて壁でトドメの王道パターン…譜面属性違うが難クリア難易度は蠍火、青春急行ぐらいかと… -- 名無しさん (2016-10-20 23:17:21) - 結局個人差だけどな、微縦連耐性ありゃいいって話。強引に耐性上げるなら☆10~11のS乱って話になるけど -- 名無しさん (2016-10-20 23:53:35) - 逆にFやエルピスすら易つかないレベルの九段が難安定してる場合もありますからね。本当に個人差あとその時の体調次第。 -- 名無しさん (2016-10-21 10:27:03) - スコア狙いならS乱が無難 -- 名無しさん (2017-03-28 22:32:40) - 灰を先にEXHしたので余ったPFでこっちやったら一発でEXHついた。 -- 名無しさん (2017-05-22 09:43:48) - 九段、十段なりたての頃は圧倒的に灰の方が簡単に感じてたが、地力がつくようになって灰と穴両方のBPが10ぐらいに落着いてきた。結論としてはどっちが難しいか分からんw両方難しいんじゃね?w -- 名無しさん (2017-05-22 13:19:19) - 灰は11連打(だっけ?)が強烈なので難しいと感じるかもだけど、それなら譜面密度も薄いからS乱でやればいい話。一方穴の方は2連打がメインなので、ぶっちゃけ地力さえあればなんとかなる。壁以外でやられてるなら地力不足を疑うべし。穴灰どっちでもいいけど、クロペンのあのS乱かけたような地帯を叩けるなら、白壁穴の微縦連も捌けるんじゃないかな? -- 名無しさん (2017-05-22 16:27:38) - リズム迷子の場合は2拍ずつに区切った方が分かりやすいかもしれない。基本は|○-○-|○○-○|の繰り返しに+αの肉付けリズム。一番近いリズムはMAX300の開幕、ダッダッダダッダのあれ(ダッダッダッまで踏み切るとただのMAX300なので注意してね)を展開していく形になる。後半は鍵盤はこのリズムで縦連捌くことは少なくなるけどシンセはこれが基本リズムなので仕切り直しには使えるはず -- 名無しさん (2017-05-22 16:45:14) - 灰ノマゲがやっとくらいの下からの目線だと穴の方が簡単という意見が信じられない。 -- 名無しさん (2017-05-22 22:21:31) - そりゃ穴が簡単ってのは、あくまで上から目線の話だしそれも個人差込みなので…難狙う段階で初めてどっちが得意かという話が始まるだけ -- 名無しさん (2017-05-22 22:57:47) - ↑2まあこの曲が難しいのってハード以上のことを指すことが殆どだから、ノマゲ止まりの人には分からなくて当然かも。少なくとも穴の方がクセは少ないよ -- 名無しさん (2017-05-23 00:35:01) - 灰と違って、同時押しや微縦連打が増えた感じ。癖がつきやすいので過度の粘着は厳禁。 -- 名無しさん (2017-06-14 23:24:37) - ランダムかけるとかなり難化することがある。ハード5割くらい行けるけどクラシカル九段で補正まで持ってかれた -- 名無しさん (2017-06-19 16:59:14) - ACDJT八段で灰がボスになってたことがあったが、灰じゃなくてこっちにしてたら難易度的に丁度良かった気がする。 -- 名無しさん (2017-10-04 10:48:23) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TECHNO|Innocent Walls|TaQ|155|1446|?| - 灰とはアレンジが違う。縦連打が少し減り、かわりに密度が高め。連打以外の完成度次第では灰より楽と感じることも。 -- 名無しさん (2009-08-02 07:30:57) - 6の微縦連に4の裏拍が混じってくる。後半では5・7も入るため片手で取るには多少慣れがいる。灰の壁前にあった7鍵11連打は、穴では3の倍数の時だけ5になっている。安全に行くなら2・5・8回目の7と同時に押す・・・要するにそれまでの4小節目のリズム「テテーテテーテテー」のようにすることで無傷で抜けられる。 -- 名無しさん (2010-10-21 21:49:33) - ラスト殺しが甘い分ノマゲは灰より簡単 -- 名無しさん (2011-03-27 11:04:53) - 灰譜面のほうが簡単だとよく聞きますが、穴譜面のほうが全体難かつ譜面のばらつきが悪いので、個人的には穴譜面のほうが苦手。 -- 名無しさん (2011-04-20 23:21:05) - 完全に個人差だね。自分は穴の方が先にランプ付いた。 &br()灰もそうだが微縦連は力まずにやれば疲れないし上手く行くが地力がないとBADハマりする -- 名無しさん (2011-04-20 23:49:27) - 縦連に地力は関係ない 地力がどんなに上がろうかハマるもんはハマる ソフランや皿と同じように縦連は縦連の練習が必要 -- 名無しさん (2011-04-23 20:54:12) - 確かに灰よりは、少し楽かもしれない。 -- 名無しさん (2011-08-03 11:42:16) - 灰より楽かは人それぞれ。灰の方がクリアレート低い理由は譜面が嫌いでやらない人が多いからだと思う。 -- 名無しさん (2011-08-03 15:48:45) - ニコニコの各鍵notes数ランキングで何気に6鍵1位 &br()壁以外にもこんな要素があったのか -- 名無しさん (2011-08-08 20:19:24) - 意外に1+7+皿でもがっつり減るので自分は乱で白くした -- 名無しさん (2011-08-09 01:30:06) - 灰もそうだが乱で非利き手の縦連力を鍛えつつ壁がよるのを待ってもいいかもしれない -- 名無しさん (2011-08-31 07:23:20) - 10thでは、九段2曲目に来て高難度だったが、今だったら、九段2曲目に来ても問題ないはず。縦連と皿まじりながら、灰と穴ではどっちが難しいか個人差が出るはず。自分は穴のほうが苦手。 -- 名無しさん (2011-12-05 17:04:39) - ↑今でも充分過ぎるほど高難度だと思いますが…。個人的にムンチャ<壁穴、ちなみに私も灰<穴で、灰は10thですでにノマゲ、穴をノマゲしたのはEMPだった。 -- 名無しさん (2011-12-05 21:33:37) - 2↑私も穴が苦手です(・・;)灰は白壁対策のみでいけるんですが、穴は道中が若干縦連体力譜面なので回復しきれないです(泣)地力不足ですかね(´・ω・`) -- 名無しさん (2011-12-05 21:56:54) - 穴は乱かけて最初の縦連が一番やり易いところにくれば壁次第で余裕 -- 名無しさん (2012-02-05 10:58:18) - 2P側ミラーでEX難つきました。個人的に正規よりはやりやすかったです。白壁は早入り+気合いで頑張る!! -- 名無しさん (2012-05-12 16:37:58) - ビームがどこにくるか、壁の配置で乱難は決まると思う。縦連苦手な人は正規で覚えたほう早いかも -- 名無しさん (2012-07-30 14:02:16) - テテーテテーテテーでの現象を減らしたいところ -- 名無しさん (2012-07-30 15:33:12) - 真ん中に基本の縦連が来るのが望ましいが1、2Pなら7に来ても以外に光らせやすいとおもった。自分だけ? -- 名無しさん (2012-08-28 16:17:17) - 1Pだと3、2Pだと5に基本の縦連が来ると地獄。両方の手で取れるとかなり楽になる。 -- 名無しさん (2012-11-26 23:52:42) - 黄グレとピカグレの境目が超シビア。一度開眼するとすげえ光るようになる。 -- 名無しさん (2013-01-13 06:17:49) - 開幕で降ってくる縦連でやる気が決まる -- 名無しさん (2013-02-22 18:07:41) - ↑↑は他の配置次第。上手い事他の鍵盤がバラければ縦連を両手でフォローできて、1とか7に寄るより楽になることも少なくない。 -- 名無しさん (2013-03-12 23:04:37) - 縦連打が苦手なら灰より簡単かもしれない、7鍵11連打が無くなって壁も灰より1つ少なく壁の後の回復ノーツも多い、その代わり6鍵微縦連に4鍵が混じってくるのでポロポロとこぼしやすい、八段クラスなら灰、九段以降なら穴の方が簡単だと思うはず、灰が苦手な人も一度はやってみてほしい、アレンジされてるので灰の序盤のS17同時がなくなっているので、灰に粘着してた人はそこで間違えないように -- 名無しさん (2013-05-26 11:17:41) - 地力が必要となる譜面。虹虹やNo.13などでみかけるシンメトリーになれておれば、楽になる -- 名無しさん (2013-06-04 18:39:15) - 開幕の6鍵ハマリに注意、周りに鳴っている音がなく一度ハマると修正しにくい。 単鍵縦連打は鍵盤押してる指以外を気持ち鍵盤から離して手首ひねるとやりやすいかも。 -- 名無しさん (2013-07-31 13:49:52) - 壁が薄い分、壁手前は縦連の絡み方(6,7鍵)が、壁抜け後は皿複合が灰より難しい。穴は縦連力だけではクリアできないので地力八段以下は灰よりつらく感じるはず。 -- 名無しさん (2013-09-02 01:16:06) - 灰譜面に比べ、右側に縦連がわんさか来るので負荷が大きい。灰はノマゲ成功したけど、穴はイージー止まりだ。 -- 名無しさん (2013-11-07 23:31:57) - 白壁も強敵ではあるけど灰との連打の1回の差が意外と大きく思ったほど減らない。壁手前の14連打も消えている。むしろ白壁一発よりもその前に削られてトドメを刺されるパターンの方が多いかも。見た目程壁連打ゲーじゃないので地力付くと灰より簡単かもしれない。 -- 名無しさん (2014-01-09 16:42:19) - 地力があると縦連が少なくなっているので安心して白壁に望める、大事なのは全体を通して降ってくる縦連打のリズム、適当に押すとまずハマるのでしっかり予習しておこう -- 名無しさん (2014-01-11 18:10:38) - 灰がS乱かけたら一発で難ついたからこっちもS乱かけたら何度やっても壁までに瀕死に・・・。地力は麺や天空あたりの難易度が大体ハードできたくらい。灰と同じような感覚でS乱はかけないほうがいい、壁前が著しく難化する。 -- 名無しさん (2014-06-05 22:34:29) - 十段だけど穴のほうが難しい。個人的にたかだか壁が1個減ったからって他の密度が増し増しな上に押しやすく無いから乱推奨。壁が1356とか来たら最悪だけど。 -- 名無しさん (2014-06-19 18:56:37) - 乱でやる場合、最初の連打は白壁に混ざっていないので皿側に持ってくるのがいい。できれば白鍵。もし皿側に固まっても白と黒の鍵盤に寄ってくれれば、13(57)+Sなんかよりは遥かに連打しやすい…と個人的には思った。一番いいのは非皿側に壁が密集することだが。 -- 名無しさん (2014-07-30 14:58:27) - R乱をかけると確定で1と7が隣接するのでテテーテテーテテーテテーが皿と鍵盤が両手で分業できる。皿側に来たら最悪だが反対側に来たらかなりやりやすい。当たる確率も高い -- 名無しさん (2015-01-07 00:55:39) - 古参の☆12 地力だけでは難できないことを教えてくれる譜面。 -- 名無しさん (2016-02-24 20:30:17) - 縦連部分の得意不得意を取っ払うと灰は☆10程度の密度配置であるのに対し、こちらは☆11程度はある。 -- 名無しさん (2016-02-24 22:33:27) - 天空難してドヤ顔で見てきた中伝がノマゲのまま。そしてPF粘着してた。しかし何回も落ちてたな。こちら10段だが鏡難安定で -- 名無しさん (2016-02-25 03:37:19) - 上にもある通り中伝で天空、麺など難済みだがこれは無理。微縦連でゲージがジワジワ削られて壁でトドメの王道パターン…譜面属性違うが難クリア難易度は蠍火、青春急行ぐらいかと… -- 名無しさん (2016-10-20 23:17:21) - 結局個人差だけどな、微縦連耐性ありゃいいって話。強引に耐性上げるなら☆10~11のS乱って話になるけど -- 名無しさん (2016-10-20 23:53:35) - 逆にFやエルピスすら易つかないレベルの九段が難安定してる場合もありますからね。本当に個人差あとその時の体調次第。 -- 名無しさん (2016-10-21 10:27:03) - スコア狙いならS乱が無難 -- 名無しさん (2017-03-28 22:32:40) - 灰を先にEXHしたので余ったPFでこっちやったら一発でEXHついた。 -- 名無しさん (2017-05-22 09:43:48) - 九段、十段なりたての頃は圧倒的に灰の方が簡単に感じてたが、地力がつくようになって灰と穴両方のBPが10ぐらいに落着いてきた。結論としてはどっちが難しいか分からんw両方難しいんじゃね?w -- 名無しさん (2017-05-22 13:19:19) - 灰は11連打(だっけ?)が強烈なので難しいと感じるかもだけど、それなら譜面密度も薄いからS乱でやればいい話。一方穴の方は2連打がメインなので、ぶっちゃけ地力さえあればなんとかなる。壁以外でやられてるなら地力不足を疑うべし。穴灰どっちでもいいけど、クロペンのあのS乱かけたような地帯を叩けるなら、白壁穴の微縦連も捌けるんじゃないかな? -- 名無しさん (2017-05-22 16:27:38) - リズム迷子の場合は2拍ずつに区切った方が分かりやすいかもしれない。基本は|○-○-|○○-○|の繰り返しに+αの肉付けリズム。一番近いリズムはMAX300の開幕、ダッダッダダッダのあれ(ダッダッダッまで踏み切るとただのMAX300なので注意してね)を展開していく形になる。後半は鍵盤はこのリズムで縦連捌くことは少なくなるけどシンセはこれが基本リズムなので仕切り直しには使えるはず -- 名無しさん (2017-05-22 16:45:14) - 灰ノマゲがやっとくらいの下からの目線だと穴の方が簡単という意見が信じられない。 -- 名無しさん (2017-05-22 22:21:31) - そりゃ穴が簡単ってのは、あくまで上から目線の話だしそれも個人差込みなので…難狙う段階で初めてどっちが得意かという話が始まるだけ -- 名無しさん (2017-05-22 22:57:47) - ↑2まあこの曲が難しいのってハード以上のことを指すことが殆どだから、ノマゲ止まりの人には分からなくて当然かも。少なくとも穴の方がクセは少ないよ -- 名無しさん (2017-05-23 00:35:01) - 灰と違って、同時押しや微縦連打が増えた感じ。癖がつきやすいので過度の粘着は厳禁。 -- 名無しさん (2017-06-14 23:24:37) - ランダムかけるとかなり難化することがある。ハード5割くらい行けるけどクラシカル九段で補正まで持ってかれた -- 名無しさん (2017-06-19 16:59:14) - ACDJT八段で灰がボスになってたことがあったが、灰じゃなくてこっちにしてたら難易度的に丁度良かった気がする。 -- 名無しさん (2017-10-04 10:48:23) - ↑まあその分道中3曲が☆10でも強め(当時としては)だったしそんなに悪い段位ではなかったと思うよ。 -- 名無しさん (2017-10-04 13:07:00) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: