「SP八段(BISTROVER)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SP八段(BISTROVER) - (2021/02/06 (土) 11:35:14) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**AC BISTROVER SP八段 |STAGE|TITLE|BPM|notes|LEVEL| |1st|[[Infinity Mirror(A)]]|148|1164|10| |2nd|[[Red. by Jack Trance(H)]]|160|1122|10| |3rd|[[V2(H)]]|150|1620|10| |FINAL|[[S!ck(A)]]|177|1373|11| // //**動画 //-(URI) by (演奏者名) **コメント・攻略 - V2がlincle以来実に9作ぶりの復帰。HCNで攻め立てる1曲目、皿複合マシマシの2曲目、物量で圧殺してくる3曲目、そしてボスと総合力が求められるいい段位だと思う -- 名無しさん (2020-10-28 09:56:32) - V2はtricoro以来では?前作よりも難易度上がったかな -- 名無しさん (2020-10-28 10:13:17) //- Sphere(H)はAC HAPPY SKY以来、実に15年ぶりの就任 -- 名無しさん (2020-10-28 10:20:10) - 良段位、赤虎ハイパーは皿のリズムがキモくて普通にfeedbackより難しい印象 -- 名無しさん (2020-10-28 10:24:41) - 帰ってきたv2!!今作の八段は中々面白いぞ! -- 名無しさん (2020-10-28 10:47:08) //- ↑2 六段のページと間違えてるぞ。 - レッドジャックは今まで八段に入った皿曲の中じゃ必要地力も皿力もぶっちぎりで高い。灼熱2灰を触っておいていいかも。そして皿側の腕がパンパンになった直後に超物量高難度のV2の流れはかなり厳しい -- 名無しさん (2020-10-28 11:15:57) - 前作と比べると要求される地力がワンランク上がった印象、赤虎V2で体力を奪ってからのS!ckは七段適性だと途中で力尽きること必至 -- 名無しさん (2020-10-28 11:25:48) - 乱かけていいなら1クレ目にアップとして活用したいぐらい良段位。でもエグい -- 名無しさん (2020-10-28 11:26:49) - 少しtricoro八段に傾向的に近いか。v2は完全に個人差。苦手な人もいれば正規大当たりで得意な人も居てかなり分かれやすい -- 名無しさん (2020-10-28 11:37:21) - 歴代指折りの総合高難度八段。前作ギリギリとかの人は厳しいかも -- 名無しさん (2020-10-28 11:48:40) - 赤虎灰は九段レベル。かつて九段にいたノーティー穴より段位抜けが難しい -- 名無しさん (2020-10-28 11:55:48) - 何気に本格的なHCN譜面が八段に投入されるのは今作が初か?インフィニティで結構削られる人も多そう -- 名無しさん (2020-10-28 11:57:08) - 弱い部分がどこにもない。HCN複合は指がもつれる事請け合いで、皿譜面にしてはやや強めのRed2、☆11池言われてる復活のV2からのガチ11ボス。近年入っている癖曲枠が無くなったのが救いといえば救い…いやむしろV2がそれか。ボス前にやらせる曲じゃねぇよ… -- 名無しさん (2020-10-28 11:58:28) - 赤虎は八段歴代皿曲No1と言っても良い難易度。皿曲得意な人でも油断は禁物。ベクトル違うが個人的にはCS troopers八段の白壁並の難関曲 -- 名無しさん (2020-10-28 12:03:16) - ついにV2が復活。個人差があるとはいえまぐれ抜けは無理かな -- 名無しさん (2020-10-28 12:15:44) - 前作と比べ、総合力が問われるように。赤虎は歴代8段皿枠最難関クラスに匹敵、V2は個人差あれど体力乱打。前作よりSICK到達までの辛さが上がってるので物量対策は必須になりそう。 -- 名無しさん (2020-10-28 12:27:05) - 78-28-28-2、達成率56%で初合格。初合格なのに、前作でS!ckで落ちてたときよりも達成率が下がった。個人的にはV2よりも赤虎の難化具合のほうが刺さった。Feedbackでは70%くらい残せてたのに、赤虎は中盤で補正に入った。Feedbackは割と皿に集中できたけど、赤虎は鍵盤も油断ならないのできつかった。あとInfinity MirrorのHCNが地味にうざい。一回離しちゃってヒヤッとした。V2はアポカリとどっこいどっこいかと個人的には思った。ある程度光らせられる力があるなら中盤で結構回復できるので、体力が尽きなければ案外なんとかなる気がする。S!ckは前半ではBSSは始点だけを取って他の鍵盤をとにかく丁寧にやって回復に努め、後半の8分皿は意識を向け過ぎないほうがゲージを保てた。 -- 名無しさん (2020-10-28 13:26:39) - 筋トレ八段。infinityは序盤ミッチリ+後半HCNで指をイジめ、赤虎で手首から先までプルプルになった所で物量お化けのV2。仕上げにS!ck。赤虎のためにLightningでやりたくなるかもしれないけれど、あの重鍵盤だと指が終わる。 -- 名無しさん (2020-10-28 13:45:22) - 前作から道中曲が大幅に強化され必要地力が上がった。今までのようなs!ckゲーではなく、どの曲もそれぞれ違う属性で機能する良段位だがどの曲もかなり難しくあらゆる分野で高い技術が求められる どれがひとつが苦手だと苦戦するかもしれない -- 名無しさん (2020-10-28 14:10:02) - 100-28-26-26で合格。英雄寺から始めたから赤虎の存在すら知らなくメンタルも腕も死ぬかと思った…皿曲はよく予習して、V2で回復できそうなところを作るといいかもしれない -- 名無しさん (2020-10-28 14:27:58) - 過去作含めても最難クラスじゃないか?(CSDJTには劣りそうだが) あらゆるものが試される良段位ではあるが… -- 名無しさん (2020-10-28 14:31:38) - 個人的にCopula8段の方がキツかったような。皿力と地力をかなり上げないと厳しい。 -- 名無しさん (2020-10-28 14:55:44) - 72-68-30-6 正規で八段初合格。前作アポカリに呪われ過ぎてたけど今作はV2すんなりと抜けれました!アポカリ難民からしたら易化かなあって思うけど腕がパンパンでしんどいので今作も難しいなあって思いました。 -- 名無しさん (2020-10-28 15:13:27) - 対称固定に限定すれば易化。V2でベホマが見込める -- 名無しさん (2020-10-28 16:39:15) - ゲージが減りやすいのがfeedback、ゲージは残しやすいが体力が削られる赤虎 -- 名無しさん (2020-10-28 16:40:51) - v2苦手な人が多すぎて驚き。個人的にはLABやgardenの足元にも及ばない楽さだと思うが、、 -- 名無しさん (2020-10-28 16:45:37) - 総合段位 どんな譜面か忘れてたが1曲目のHCNが中々に難しい 今作は容赦ない選曲で楽な部分がないね 久々にV2帰還したけど相変わらずエグい物量 -- 名無しさん (2020-10-28 17:16:39) - ↑2 固定運指を崩せるか崩せないかでまるっきり体感違ってくるからなぁ 北斗ならベホマだがその場合他の3曲が地獄だし -- 名無しさん (2020-10-28 17:28:19) - 40-30-66-72で初見合格。CNと皿が苦手な人からしたらV2、s!ckはなんてことない -- 名無しさん (2020-10-28 18:24:11) - 前作中伝だけどV2癖ついててこれだけ他3曲の倍BP出た。八段狙う人はほんとやり過ぎない方がいい。 -- 名無しさん (2020-10-28 18:32:09) - 道中2曲が普通にクソ強い -- 名無しさん (2020-10-28 19:14:55) - S!ckに近いBP出たわ -- 名無しさん (2020-10-28 19:15:23) - 皿が苦手だと赤虎1曲でゲージが空になりかねない -- 名無しさん (2020-10-28 19:20:19) - 前作十段だが100-16-98-96 前作八段(最終日にプレイ)が100-60-56-96だったことを思うと難化かな -- 名無しさん (2020-10-28 19:45:46) - 道中2曲は個人差はあろうが、とにかく腕への負担が凄い。パンパンになった腕をS!ckが料理しに来る。とにかく疲れる今作8段 -- 名無しさん (2020-10-28 20:07:23) - 2Pは鏡が無難。正規はとにかく叩き辛い。赤虎は途中良く分からないリズムの皿が非常にハマりやすいので回しすぎない意識が重要 -- 名無しさん (2020-10-28 20:23:52) - 赤虎灰の皿複合なんて七段がまともに押せるわけがないので皿凝視しながら鍵盤片手でバシバシ叩いてるくらいでいいと思う -- 名無しさん (2020-10-28 20:28:07) - どの段位もそうですが、1048固定だけとか対称固定だけしか使えませんという方は辛いのでぜひとも使える運指のレパートリーを増やしましょう、運指の崩し方さえどうにかなれば全部耐えれる曲です。 -- 名無しさん (2020-10-28 20:33:09) - 赤虎は灼熱に比べれば簡単なイメージ。鍵盤も多いから致命傷にはなりにくいと思う。V2との相性で難易度が大きく左右されそうな段位構成。 -- 名無しさん (2020-10-28 20:52:32) - 対象固定だとV2はザラキ…赤虎も皿力いるし前作より難化。 -- 名無しさん (2020-10-28 23:20:30) - ↑5、2Pで正規鏡両方クリアしたけど、鏡だと赤虎が辛くないか?V2で回復すれば問題ないんだけどさ… -- 名無しさん (2020-10-28 23:24:19) - やっぱり八段には皿曲とV2が必要だな。地力を図るのにちょうど良すぎる -- 名無しさん (2020-10-28 23:41:26) - 前作の中伝をまんま弱体化したような段位構成してる。CN・連皿・トリル・皿複合と一通りの譜面傾向をこなせるようになって1人前という制作陣からのメッセージかね。 -- 名無しさん (2020-10-29 00:39:13) - (↑の続き)攻略だけど、他の人も言ってるけど使える運指を増やすのが1番重要だと思う。V2の二重交互押しは対称固定が断然有利だけど、対称固定だけだとS!ckみたいな皿絡みがキツイから1048式やドル式を織り交ぜる必要が出てくる。あとInfinityはとにかくHCNを離さないこと。多少鍵盤こぼしてもいいけどHCNは1回離しただけでめちゃくちゃ減る。 -- 名無しさん (2020-10-29 00:47:25) - まだ八段挑戦段階だった頃にV2でメッタメタにされてたなぁ、懐かしい……それはそれとして、ソフランを除く総合力が試されるので、運指一つでここまで来て詰まった人はこの機会に他の運指も覚えましょう。あとV2は繰り返しが多く癖もつきやすいので、何回やってもダメなら他の曲で地力上げて再挑戦しましょう。 -- 名無しさん (2020-10-29 01:06:00) - かなり総合力が問われる良段位 -- 名無しさん (2020-10-29 06:52:02) - 前作八段で100-78-78-44でした、V2は強いけどアポカリいた頃に比べれば全然楽でした、今作の八段(特にV2)を攻略するにはやはり様々な運指を柔軟に使えるようになるのがいいしそのスキルはLv11,12を進める上でも絶対役に立つので頑張って欲しい 個人的にはDPをプレイして運指力を上げるのもいいかもしれない -- 名無しさん (2020-10-29 07:59:25) - 前作八段。今回は4曲とも☆11にいそうな難易度で、前作50%以下だった人は特に注意。それ以上だった人も、クリア%は10減るくらいの覚悟で挑むべし。☆11のHCN、皿、トリル、総合曲は触って損はない -- 名無しさん (2020-10-29 11:56:06) - 前作九段で100→100→94→86。とにかく満遍なく曲触って、どれが自分の弱点が考察→実践すれば受かる良段位だと思う。 -- 名無しさん (2020-10-29 13:30:14) - 苦手だったアポカリいなくなってくれたおかげで前作より楽に感じた ある程度地力あると3曲目までの道中は問題ないしV2のラストミスっても70%ぐらいは残せるし。88%→96%→74%→26%でした -- 名無しさん (2020-10-29 16:04:42) - 色々な要素がつまった良段位に感じた。どの曲で削られるかで課題が見えてきそう -- 名無しさん (2020-10-29 22:50:39) - 3ヶ月振りに音ゲー触った底辺十段、94-88-86-58。難易度は歴代で上の下~中位、バランス面は非常に良いと思う -- 名無しさん (2020-10-30 00:36:42) - 前作八段97%でしたが、V2の正規が苦手すぎて92%でした。sick以外正直地力問わないと思う。V2穴乱で難しててもV2灰正規でBP60近くまで出る俺みたいのもいるし。攻略としては挑戦段階であれば少なくとも赤虎とV2の予習は必要かな。sickはBSSに気をとられて鍵盤に集中出来なくなるなら入りだけ回して後は鍵盤に集中するのがおススメかな。ラストの皿はノリで回しつつ鍵盤に集中した方がいい。 -- 名無しさん (2020-10-30 06:22:41) - ボスより2曲め→V2の前半までが鬼になった気がする。V2は1P鏡の方が断然押しやすいのでミラーで抜けるのもありだと思う -- 名無しさん (2020-10-30 06:53:00) - 前作八段で100-88-30-48。連皿にしっかりと慣れれば2曲目は抜けられるか。V2はアポカリとは違うベクトルで削りに来るので、得手不得手は人によって分かれそう。しっかりと総合力を問われる段位だと感じた -- 名無しさん (2020-10-30 12:20:44) - 確実に前作より難易度上がったね、けどどれもいい曲 -- 名無しさん (2020-10-30 20:52:32) - 前作八段の100→84→34→14。V2は初見で、終盤で一気に40%近く持ってかれた。V2の予習の有無で難易度がめっきり変わる気がする。 -- 名無しさん (2020-10-30 23:18:58) - 前作八段で78→24→26→20。V2は餡蜜で耐えた -- 名無しさん (2020-10-30 23:51:03) - 前作八段だけど赤 虎もV2も白ランプ(皿好き)の人間からすると易化だと思った。ラインナップはそれぞれ違う能力を求められてて実に楽しい。運指は1Pの35半固定。V2は曲が分かればどこで交互を叩くか心構えができるのでは。 -- 名無しさん (2020-10-31 00:36:35) - 1曲目、HCNさえ外さなければ大けがはしないはず。2~3曲目、適度に脱力するのが大事。ラスト、気合。 -- 名無しさん (2020-10-31 00:39:48) - 今時の運指は1048式の方が多いと思うのでV2正規の前半は出張するにしてもキツい。赤虎である程度残す+V2の後半でそこそこ回復できる地力があると良さげ 課題譜面の乱ノックが近道 -- 名無しさん (2020-10-31 09:01:16) - 前作八段、98→98→90→16で合格、達成率は76%。一曲目は八段挑戦レベルなら難なく抜けたいところ。二曲目はBSSが絡んでくる地帯が最難関だがその後はまだ食らいつきやすい為、削られすぎても焦らないように。三曲目は固定有利、普段4鍵を取ってる手と違う方で取れるとさらに楽になる。FAST/SLOWをよく見てトリルで嵌らないように。四曲目は常連となりつつある完全地力譜面。自分は最後の8分皿ラッシュで嵌って大きくゲージを落としたので、落ち着いて対処する。どの曲も地力があれば抜けられる譜面なので、しっかりと地力をつけてから受ければなんて事ないはず。 -- 名無しさん (2020-10-31 10:01:04) - 皆伝だけどEXつけてないのに1曲目でCN地帯にすら辿り着けずに閉店して草 新筐体は通常ノーツの黒鍵が旧筐体に増して見辛くなっているので、普段変えてる人はちゃんとオプション変更したほうがいいと思います -- 名無しさん (2020-10-31 11:10:46) - 赤虎で補正入らない前作八段とか怖すぎる -- 名無しさん (2020-10-31 14:06:15) - 8段挑戦クラスにとっては非常に難化してる印象。HCN、皿、物量、総合力、beatmaniaに必要な要素が揃ってて段位の内容的には非常に良段位だと感じた。V2の物量についていけなかったら厳しいかも? -- 名無しさん (2020-10-31 14:34:44) - 前作八段ですが、今回100-80-0でした。V2こじらせそうなので地力あげてきます。2曲目は曲を聞き込むのと乱ノック、灼熱2で連皿体力つけたらだいぶ耐性つきました。 -- 名無しさん (2020-10-31 15:12:14) - 不合格だったけど、前作よりは戦えそうな印象。 -- 名無しさん (2020-10-31 19:50:17) - これ歴代最難じゃない?CS除いて -- 名無しさん (2020-11-01 00:22:14) - ↑5多分前作の九段が受からなかった人が多い?のかな、自分も少年Aのせいで地力あっても受からなかったし -- 名無しさん (2020-11-01 01:36:38) - kailua灰乱 MASS曲灰☆9-10 明日香穴 クエ灰乱 LAB穴 これ回したらかなり勝負出来るはず -- 名無しさん (2020-11-01 01:48:08) - 86-0で落ちた。九段のノーティリトスマで落ちたことないから皿力が足りないわけではないはずだけど、他の皿曲とは求められてる能力が違う気がする。 -- 名無しさん (2020-11-01 02:43:53) - 前作八段だけど前作八段の方が難しかったです -- 名無しさん (2020-11-01 06:42:11) - 個人差ってだけだけど前作難しい原因はアポカリだろうから、もつれやすい3連階段ちゃんと鍛えておかないとどうせこの先苦労する -- 名無しさん (2020-11-01 08:29:49) - V2が出来るかどうかで明暗の分かれるコース。赤虎はBSS抜ければ回復なのでできる限りV2に備えたい。1曲目がdonkey donkじゃなくてよかったぜ -- 名無しさん (2020-11-01 13:39:19) - 赤虎は適正だと難しいと思われる。当然V2も。とはいえどうせ九段とは差があると思われるので、通過点と思って地力上げまくってからサクっと越えよう。癖要素も少なめだし -- 名無しさん (2020-11-01 20:10:10) - あと体力的には間違いなく難化してるので、脱力意識したり休憩地帯だけでも優しく押したり等自分なりの対策を -- 名無しさん (2020-11-01 20:13:34) - EXで100-22-88-78合格でした。皿が苦手だと2曲目がボスに感じるほど難しくなったと思います。 -- 名無しさん (2020-11-03 09:43:45) - 八段挑戦段階の人にやらせる2,3曲目にしては強いな笑 -- 名無しさん (2020-11-03 23:45:12) - 前作八段。100→90→98→60でした。赤虎は終盤密度が落ちるのでそこで回復できるかが鍵だと思う。 -- 名無しさん (2020-11-04 04:13:54) - 前作7段、infinitas8段で100-96-84-10でAC初8段合格。元々北斗運指メインだったので3曲目が前作アポカリからV2になってゲージを多く残せたのでなんとか耐えられた印象。infinitas8段みたいにラスボスがギガデリでないので誤魔化しは効きにくいのでV2でどれだけゲージを維持出来るか勝負。Red2は皿が降ってる間は指を皿から離さないのを意識したら皿曲は安定するようになった。 -- 名無しさん (2020-11-06 01:17:34) - Infinity Mirror前半は粘着すると癖つきそうな感じがした。V2も過去の八段で呪われた人が多いので粘着はオススメできない。V2苦手な人はS!ckの開幕でしっかり回復したい所 -- 名無しさん (2020-11-07 07:37:35) - 前作八段、100-100-52-8で合格。ゲージ的にはLabよりはV2のほうが残るけど、腕がキツイ状態でs!ck だからこっちのbpが増える。でもその辺を問題にしない上からなら今作程よい塩梅なのかな…。下からだとまじキツイ -- 名無しさん (2020-11-07 15:54:34) - 前作七段、ようやく八段初合格。98→94→66→12。皿曲全般が極端に得意なことも有り、赤虎は空気。前作で不合格の一番の原因であるアポカリプスが変更されたので、今作八段は易化していた。アポカリで補正まで削られてs!ckで閉店を何度も繰り返していたので、物量は多くても対策しやすいV2はむしろゲージを残せた。s!ckはその貯金を吐き出しながら耐えて合格。やっと大きな壁を越えられた。 -- 名無しさん (2020-11-07 22:29:26) - CNが極端に苦手でInfinity Mirrorでごっそりゲージをもってかれてしまうのですが、他ノーツ捨ててでもHCN全部取る感じだとそこまで減らないですかね? -- 名無しさん (2020-11-08 16:09:13) - 万年9段、今回は8.5段ぐらいはあると思いました。1曲目はCNを極力外さなきゃ25~30は残ります。ここで詰まる人はステップアップモードで段位ゲージでプレイできるので抜けが見えるまで練習しましょう。2曲目は8段のレベルを超えてます、皿苦手な人は8段取得が困難なレベルです。3曲目は個人差が結構でるやつですが、ここで落ちちゃうなら地力不足かもしれません。4曲目は難しいですが、今回の2と3曲目抜けてきた人が落ちる曲ではありません。 -- 名無しさん (2020-11-08 19:10:01) - infinity mirrorの前半は一見消化試合に見えるが、中速の繰り返し乱打なので呪われやすい 段位のっけから癖が付くと目も当てられないので、今回の八段は地力が付くまではあまり粘着しない方がよさそう HCNは獅子霞穴やアシパン灰等、☆9のHCN曲を安定して難出来るようになるのが良いと思う -- 名無しさん (2020-11-08 20:13:52) - infinity mirror中盤からV2半ばがやや緩くなる以外目立った回復や休憩が無いため、CNなり皿なり苦手があるとそのままズルズル徐々に不利になりやすい。満遍なくいろんな譜面を触って苦手を潰していこう -- 名無しさん (2020-11-08 20:23:33) - ↑4 HCNで重要なのは他を捨ててでもHCNを拾うのではなく、終点で離し忘れてもいいから死んでもHCNだけは絶対に離さないこと。 スパルタだが、copulaのHCN譜面がHCN初登場だったからか全体的に「押していれば回復するしいいっしょ」みたいな該当レベルを逸脱したエグイ絡み方のHCN譜面ばっかりなので、そこから何としても押し続ける意識の練習するといいかも。 というか↑4に限らず、今までHCN譜面あんまやってこなかった、八段でいきなり触る羽目になったって人も結構いたりするのか -- 名無しさん (2020-11-09 15:31:24) - S!ck登場以降、HCNの導入もあり総合で見れば間違いなく最強の八段。特にこのご時世にもかかわらず要求体力が跳ね上がっている。「S!ckにゲージを残すには難しい」程度だった2・3曲目が難化しているので、人によってはS!ckをウィニングランに感じるかもしれない。突破できない場合は地力が間に合っていれば概ねHCN・皿の不得手でゲージを余り残せない場合のはず。これらの要素が多いMASS曲中心に練習するといいかも? -- 名無しさん (2020-11-09 16:38:20) - CN無理、半分ぐらいは認識力だが残りは“指が独立して動くかどうか”。V2含めたトリルにも繋がるぐらいの重要な部分なので相互的に練習譜面をやるべきだしピアノ演奏者向けの指の体操を普段からやってていいぐらい -- 名無しさん (2020-11-09 19:06:43) - 挑戦段階ならinfinity mirrorはHCN絶対離すな後は見えたのだけ押せばいい、って認識で大丈夫。赤虎は地味に連皿中に来る鍵盤がトリッキーなため、下手に取ろうとして崩れるよりは皿の枚数、押し引きに全力集中。どうしても無理なら赤鮭灰S乱触っておくと片手力かなりつく(相当難しくなるのでクリアできなくても大丈夫)。V2は道中は楽な押し方で崩して、異色トリルが増えるラスサビだけは固定運指で誤魔化すのが1番ダメージ少なそう。S!ckはほんと地力と気合いとしか言いようがないけど、意識するなら微発狂はワシャワシャでも食らいついて、ラストは皿のリズムを正確に取ることだけを意識すること。30%補正は思ってるよりずっと堅いから最後まで焦らずに自分を信じよう。 -- 名無しさん (2020-11-09 20:06:55) - 62-28-8-20で合格、赤虎、V2が想像以上にキツかったせいか前作のs!ck耐えゲーから全体的に削られる段位になったなと思う。 -- 名無しさん (2020-11-14 19:25:32) - S!ckは地力曲なので地力上げるのが良いですが段位対策があるとすればtripping contact地帯の皿を捨てると人によってはゲージ減少がマシになります -- 名無しさん (2020-11-16 07:09:59) - 最近は七段不合格で八段合格、は減ったのだろうか -- 名無しさん (2020-11-18 12:32:10) - 今作もそうだけど八段が要地力系になってから順当に飛び段が減っている気がする。今じゃ八段だとスタンダード2曲目にレベル11を選べるようになるから、それを考慮して強化しているのはあり得るかもね -- 名無しさん (2020-11-18 15:23:34) - 2P前作七段、INF八段で72-62-36-14 AC初合格。アポカリが癖になってたので曲目に助けられた。V2が癖つきそうで怖かった。S!ckは前作までは中盤の認識出来ない所で閉店してたけどそこを抜けたら終盤は初見でも割と平気だった。 -- 名無しさん (2020-11-18 22:06:31) - 1P 前作八段 96-50-76-6で合格。上で少し話題にありますが、前作と同様に6→8へ飛び段しました。2曲目が前作のFeedbackよりは遥かに難しいので、自分のようの皿が苦手な人は要注意。S!CKは上でも言われてますが、後半のBSSは開始だけ取る・皿より鍵盤見るを意識して抜けました。前作よりS!CKが出来なくなってるから練習し直しだなあ。 -- 名無しさん (2020-11-19 17:55:10) - ☆11の皿曲をやると2曲目はベホマ~ベホイミになると思う。V2はあんみつ駆使すればゲージも体力も温存出来るはず。ラストのS!ckを発狂、皿複合地帯をごまかせれば抜けれるはず。 -- 名無しさん (2020-11-19 20:51:25) - 今作も無事八段合格、HCN、皿、対照トリルと個人差出そうな要素多いけど結局はS!ck耐えられるかのゲームだった。コメント欄眺めてたらV2苦手な人が結構いる事に驚き、運指とかの問題なんだろうか -- 名無しさん (2020-11-21 11:01:17) - 2p側 32→32→10→30 冗談抜きでsickが1番落ち着いて叩けた。自分のような家庭用ばっかりやっててHCNの練習をサボっていた人間にとっては今回の段位は地獄だと思う。上でも書かれているが、HCNは絶対に離さずに、見えた鍵盤だけ叩く事を意識するだけでもだいぶ変わってくると思う。 -- 名無しさん (2020-11-24 10:21:04) - 2P前作鏡八段、今作も鏡で48→82→54→6で合格。個人的には2、3曲目が楽になったのが良かったですね。正規譜面は相変わらず抜けられませんが…。 -- 名無しさん (2020-11-25 19:03:56) - 前作・今作六段、サファリ拗らせて飛び級狙ったところ78-88-32-0(77小節目閉店)。赤虎は何回か言われてる通りBSS絡むあたりが一番難しいけど皿のリズムを把握してとにかく指止めなければ残しやすいイメージ。V2は物量もだけどそれ以上に終盤の二重トリルでごっそり持ってかれるし、そうなるとS!ckでジリ貧に陥って負ける。地力ないと普通に厳しいけど逆に言えば地力測定には理想的…なのか? -- 名無しさん (2020-12-02 14:59:52) - ↑だが七段取得後・正規98-90-70-18で合格。Infinity Mirrorは事前予習しとかないとHCNで痛い目に遭うけどやり過ぎたらそれはそれで癖が付きやすいので赤虎苦手だとS!ck到達すら厳しくなるかも。S!ckはLv10強とかではとても見ないような密度が何回か降ってくるので無理でもLv11に多少手を出して食らいつくことを意識しないと耐えられない。あと配置的に乱も慣れておいたほうが良いので、まだ乱を使ったことなかったりするならLv9~10弱で慣れていかないと既にキツい。 -- 名無しさん (2020-12-28 20:34:53) - いろんな曲を満遍なく、様々なオプションをつけて地力上げすれば間違いなく受かる段位。一曲目で苦戦するなら(H)CNの地力が足りない。二曲目なら皿、三曲目ならトリルや高密度、四曲目なら総合力…といった具合に自分に足りないものがすぐに分かるかなりの良段位。それにしてもs!ckはレベル11上位なのにここまで八段に迎合するとは思わなかった -- 名無しさん (2021-01-04 15:30:06) - 赤虎は連皿できなくても皿複合力である程度補える。後半に鍵盤が増えるので、補正に入ったとしても意外と耐えられる。その後のV2の中盤で回復できる地力があれば、S!ckに辿り着くことはできるはず。結局S!ckは補正で耐えるゲームなので、挑戦段階ならV2終了時点で補正入っても気にしなくてもいいと思う。V2まででいくらゲージを残せても、地力が足りなければ結局落ちるので。 -- 名無しさん (2021-01-18 21:39:43) - 100-82-0… V2むずすぎ -- 名無しさん (2021-01-19 02:01:49) - 76→86→42→14で初合格。今まで3回受験して全部V2で落ちてたので超えたら一発だった。どうせ落ちるからどこまで耐えれるか挑戦しみる気持ちでやったらギリギリ合格 -- 名無しさん (2021-01-23 17:33:36) #comment()
**AC BISTROVER SP八段 |STAGE|TITLE|BPM|notes|LEVEL| |1st|[[Infinity Mirror(A)]]|148|1164|10| |2nd|[[Red. by Jack Trance(H)]]|160|1122|10| |3rd|[[V2(H)]]|150|1620|10| |FINAL|[[S!ck(A)]]|177|1373|11| // //**動画 //-(URI) by (演奏者名) **コメント・攻略 - V2がlincle以来実に9作ぶりの復帰。HCNで攻め立てる1曲目、皿複合マシマシの2曲目、物量で圧殺してくる3曲目、そしてボスと総合力が求められるいい段位だと思う -- 名無しさん (2020-10-28 09:56:32) - V2はtricoro以来では?前作よりも難易度上がったかな -- 名無しさん (2020-10-28 10:13:17) //- Sphere(H)はAC HAPPY SKY以来、実に15年ぶりの就任 -- 名無しさん (2020-10-28 10:20:10) - 良段位、赤虎ハイパーは皿のリズムがキモくて普通にfeedbackより難しい印象 -- 名無しさん (2020-10-28 10:24:41) - 帰ってきたv2!!今作の八段は中々面白いぞ! -- 名無しさん (2020-10-28 10:47:08) //- ↑2 六段のページと間違えてるぞ。 - レッドジャックは今まで八段に入った皿曲の中じゃ必要地力も皿力もぶっちぎりで高い。灼熱2灰を触っておいていいかも。そして皿側の腕がパンパンになった直後に超物量高難度のV2の流れはかなり厳しい -- 名無しさん (2020-10-28 11:15:57) - 前作と比べると要求される地力がワンランク上がった印象、赤虎V2で体力を奪ってからのS!ckは七段適性だと途中で力尽きること必至 -- 名無しさん (2020-10-28 11:25:48) - 乱かけていいなら1クレ目にアップとして活用したいぐらい良段位。でもエグい -- 名無しさん (2020-10-28 11:26:49) - 少しtricoro八段に傾向的に近いか。v2は完全に個人差。苦手な人もいれば正規大当たりで得意な人も居てかなり分かれやすい -- 名無しさん (2020-10-28 11:37:21) - 歴代指折りの総合高難度八段。前作ギリギリとかの人は厳しいかも -- 名無しさん (2020-10-28 11:48:40) - 赤虎灰は九段レベル。かつて九段にいたノーティー穴より段位抜けが難しい -- 名無しさん (2020-10-28 11:55:48) - 何気に本格的なHCN譜面が八段に投入されるのは今作が初か?インフィニティで結構削られる人も多そう -- 名無しさん (2020-10-28 11:57:08) - 弱い部分がどこにもない。HCN複合は指がもつれる事請け合いで、皿譜面にしてはやや強めのRed2、☆11池言われてる復活のV2からのガチ11ボス。近年入っている癖曲枠が無くなったのが救いといえば救い…いやむしろV2がそれか。ボス前にやらせる曲じゃねぇよ… -- 名無しさん (2020-10-28 11:58:28) - 赤虎は八段歴代皿曲No1と言っても良い難易度。皿曲得意な人でも油断は禁物。ベクトル違うが個人的にはCS troopers八段の白壁並の難関曲 -- 名無しさん (2020-10-28 12:03:16) - ついにV2が復活。個人差があるとはいえまぐれ抜けは無理かな -- 名無しさん (2020-10-28 12:15:44) - 前作と比べ、総合力が問われるように。赤虎は歴代8段皿枠最難関クラスに匹敵、V2は個人差あれど体力乱打。前作よりSICK到達までの辛さが上がってるので物量対策は必須になりそう。 -- 名無しさん (2020-10-28 12:27:05) - 78-28-28-2、達成率56%で初合格。初合格なのに、前作でS!ckで落ちてたときよりも達成率が下がった。個人的にはV2よりも赤虎の難化具合のほうが刺さった。Feedbackでは70%くらい残せてたのに、赤虎は中盤で補正に入った。Feedbackは割と皿に集中できたけど、赤虎は鍵盤も油断ならないのできつかった。あとInfinity MirrorのHCNが地味にうざい。一回離しちゃってヒヤッとした。V2はアポカリとどっこいどっこいかと個人的には思った。ある程度光らせられる力があるなら中盤で結構回復できるので、体力が尽きなければ案外なんとかなる気がする。S!ckは前半ではBSSは始点だけを取って他の鍵盤をとにかく丁寧にやって回復に努め、後半の8分皿は意識を向け過ぎないほうがゲージを保てた。 -- 名無しさん (2020-10-28 13:26:39) - 筋トレ八段。infinityは序盤ミッチリ+後半HCNで指をイジめ、赤虎で手首から先までプルプルになった所で物量お化けのV2。仕上げにS!ck。赤虎のためにLightningでやりたくなるかもしれないけれど、あの重鍵盤だと指が終わる。 -- 名無しさん (2020-10-28 13:45:22) - 前作から道中曲が大幅に強化され必要地力が上がった。今までのようなs!ckゲーではなく、どの曲もそれぞれ違う属性で機能する良段位だがどの曲もかなり難しくあらゆる分野で高い技術が求められる どれがひとつが苦手だと苦戦するかもしれない -- 名無しさん (2020-10-28 14:10:02) - 100-28-26-26で合格。英雄寺から始めたから赤虎の存在すら知らなくメンタルも腕も死ぬかと思った…皿曲はよく予習して、V2で回復できそうなところを作るといいかもしれない -- 名無しさん (2020-10-28 14:27:58) - 過去作含めても最難クラスじゃないか?(CSDJTには劣りそうだが) あらゆるものが試される良段位ではあるが… -- 名無しさん (2020-10-28 14:31:38) - 個人的にCopula8段の方がキツかったような。皿力と地力をかなり上げないと厳しい。 -- 名無しさん (2020-10-28 14:55:44) - 72-68-30-6 正規で八段初合格。前作アポカリに呪われ過ぎてたけど今作はV2すんなりと抜けれました!アポカリ難民からしたら易化かなあって思うけど腕がパンパンでしんどいので今作も難しいなあって思いました。 -- 名無しさん (2020-10-28 15:13:27) - 対称固定に限定すれば易化。V2でベホマが見込める -- 名無しさん (2020-10-28 16:39:15) - ゲージが減りやすいのがfeedback、ゲージは残しやすいが体力が削られる赤虎 -- 名無しさん (2020-10-28 16:40:51) - v2苦手な人が多すぎて驚き。個人的にはLABやgardenの足元にも及ばない楽さだと思うが、、 -- 名無しさん (2020-10-28 16:45:37) - 総合段位 どんな譜面か忘れてたが1曲目のHCNが中々に難しい 今作は容赦ない選曲で楽な部分がないね 久々にV2帰還したけど相変わらずエグい物量 -- 名無しさん (2020-10-28 17:16:39) - ↑2 固定運指を崩せるか崩せないかでまるっきり体感違ってくるからなぁ 北斗ならベホマだがその場合他の3曲が地獄だし -- 名無しさん (2020-10-28 17:28:19) - 40-30-66-72で初見合格。CNと皿が苦手な人からしたらV2、s!ckはなんてことない -- 名無しさん (2020-10-28 18:24:11) - 前作中伝だけどV2癖ついててこれだけ他3曲の倍BP出た。八段狙う人はほんとやり過ぎない方がいい。 -- 名無しさん (2020-10-28 18:32:09) - 道中2曲が普通にクソ強い -- 名無しさん (2020-10-28 19:14:55) - S!ckに近いBP出たわ -- 名無しさん (2020-10-28 19:15:23) - 皿が苦手だと赤虎1曲でゲージが空になりかねない -- 名無しさん (2020-10-28 19:20:19) - 前作十段だが100-16-98-96 前作八段(最終日にプレイ)が100-60-56-96だったことを思うと難化かな -- 名無しさん (2020-10-28 19:45:46) - 道中2曲は個人差はあろうが、とにかく腕への負担が凄い。パンパンになった腕をS!ckが料理しに来る。とにかく疲れる今作8段 -- 名無しさん (2020-10-28 20:07:23) - 2Pは鏡が無難。正規はとにかく叩き辛い。赤虎は途中良く分からないリズムの皿が非常にハマりやすいので回しすぎない意識が重要 -- 名無しさん (2020-10-28 20:23:52) - 赤虎灰の皿複合なんて七段がまともに押せるわけがないので皿凝視しながら鍵盤片手でバシバシ叩いてるくらいでいいと思う -- 名無しさん (2020-10-28 20:28:07) - どの段位もそうですが、1048固定だけとか対称固定だけしか使えませんという方は辛いのでぜひとも使える運指のレパートリーを増やしましょう、運指の崩し方さえどうにかなれば全部耐えれる曲です。 -- 名無しさん (2020-10-28 20:33:09) - 赤虎は灼熱に比べれば簡単なイメージ。鍵盤も多いから致命傷にはなりにくいと思う。V2との相性で難易度が大きく左右されそうな段位構成。 -- 名無しさん (2020-10-28 20:52:32) - 対象固定だとV2はザラキ…赤虎も皿力いるし前作より難化。 -- 名無しさん (2020-10-28 23:20:30) - ↑5、2Pで正規鏡両方クリアしたけど、鏡だと赤虎が辛くないか?V2で回復すれば問題ないんだけどさ… -- 名無しさん (2020-10-28 23:24:19) - やっぱり八段には皿曲とV2が必要だな。地力を図るのにちょうど良すぎる -- 名無しさん (2020-10-28 23:41:26) - 前作の中伝をまんま弱体化したような段位構成してる。CN・連皿・トリル・皿複合と一通りの譜面傾向をこなせるようになって1人前という制作陣からのメッセージかね。 -- 名無しさん (2020-10-29 00:39:13) - (↑の続き)攻略だけど、他の人も言ってるけど使える運指を増やすのが1番重要だと思う。V2の二重交互押しは対称固定が断然有利だけど、対称固定だけだとS!ckみたいな皿絡みがキツイから1048式やドル式を織り交ぜる必要が出てくる。あとInfinityはとにかくHCNを離さないこと。多少鍵盤こぼしてもいいけどHCNは1回離しただけでめちゃくちゃ減る。 -- 名無しさん (2020-10-29 00:47:25) - まだ八段挑戦段階だった頃にV2でメッタメタにされてたなぁ、懐かしい……それはそれとして、ソフランを除く総合力が試されるので、運指一つでここまで来て詰まった人はこの機会に他の運指も覚えましょう。あとV2は繰り返しが多く癖もつきやすいので、何回やってもダメなら他の曲で地力上げて再挑戦しましょう。 -- 名無しさん (2020-10-29 01:06:00) - かなり総合力が問われる良段位 -- 名無しさん (2020-10-29 06:52:02) - 前作八段で100-78-78-44でした、V2は強いけどアポカリいた頃に比べれば全然楽でした、今作の八段(特にV2)を攻略するにはやはり様々な運指を柔軟に使えるようになるのがいいしそのスキルはLv11,12を進める上でも絶対役に立つので頑張って欲しい 個人的にはDPをプレイして運指力を上げるのもいいかもしれない -- 名無しさん (2020-10-29 07:59:25) - 前作八段。今回は4曲とも☆11にいそうな難易度で、前作50%以下だった人は特に注意。それ以上だった人も、クリア%は10減るくらいの覚悟で挑むべし。☆11のHCN、皿、トリル、総合曲は触って損はない -- 名無しさん (2020-10-29 11:56:06) - 前作九段で100→100→94→86。とにかく満遍なく曲触って、どれが自分の弱点が考察→実践すれば受かる良段位だと思う。 -- 名無しさん (2020-10-29 13:30:14) - 苦手だったアポカリいなくなってくれたおかげで前作より楽に感じた ある程度地力あると3曲目までの道中は問題ないしV2のラストミスっても70%ぐらいは残せるし。88%→96%→74%→26%でした -- 名無しさん (2020-10-29 16:04:42) - 色々な要素がつまった良段位に感じた。どの曲で削られるかで課題が見えてきそう -- 名無しさん (2020-10-29 22:50:39) - 3ヶ月振りに音ゲー触った底辺十段、94-88-86-58。難易度は歴代で上の下~中位、バランス面は非常に良いと思う -- 名無しさん (2020-10-30 00:36:42) - 前作八段97%でしたが、V2の正規が苦手すぎて92%でした。sick以外正直地力問わないと思う。V2穴乱で難しててもV2灰正規でBP60近くまで出る俺みたいのもいるし。攻略としては挑戦段階であれば少なくとも赤虎とV2の予習は必要かな。sickはBSSに気をとられて鍵盤に集中出来なくなるなら入りだけ回して後は鍵盤に集中するのがおススメかな。ラストの皿はノリで回しつつ鍵盤に集中した方がいい。 -- 名無しさん (2020-10-30 06:22:41) - ボスより2曲め→V2の前半までが鬼になった気がする。V2は1P鏡の方が断然押しやすいのでミラーで抜けるのもありだと思う -- 名無しさん (2020-10-30 06:53:00) - 前作八段で100-88-30-48。連皿にしっかりと慣れれば2曲目は抜けられるか。V2はアポカリとは違うベクトルで削りに来るので、得手不得手は人によって分かれそう。しっかりと総合力を問われる段位だと感じた -- 名無しさん (2020-10-30 12:20:44) - 確実に前作より難易度上がったね、けどどれもいい曲 -- 名無しさん (2020-10-30 20:52:32) - 前作八段の100→84→34→14。V2は初見で、終盤で一気に40%近く持ってかれた。V2の予習の有無で難易度がめっきり変わる気がする。 -- 名無しさん (2020-10-30 23:18:58) - 前作八段で78→24→26→20。V2は餡蜜で耐えた -- 名無しさん (2020-10-30 23:51:03) - 前作八段だけど赤 虎もV2も白ランプ(皿好き)の人間からすると易化だと思った。ラインナップはそれぞれ違う能力を求められてて実に楽しい。運指は1Pの35半固定。V2は曲が分かればどこで交互を叩くか心構えができるのでは。 -- 名無しさん (2020-10-31 00:36:35) - 1曲目、HCNさえ外さなければ大けがはしないはず。2~3曲目、適度に脱力するのが大事。ラスト、気合。 -- 名無しさん (2020-10-31 00:39:48) - 今時の運指は1048式の方が多いと思うのでV2正規の前半は出張するにしてもキツい。赤虎である程度残す+V2の後半でそこそこ回復できる地力があると良さげ 課題譜面の乱ノックが近道 -- 名無しさん (2020-10-31 09:01:16) - 前作八段、98→98→90→16で合格、達成率は76%。一曲目は八段挑戦レベルなら難なく抜けたいところ。二曲目はBSSが絡んでくる地帯が最難関だがその後はまだ食らいつきやすい為、削られすぎても焦らないように。三曲目は固定有利、普段4鍵を取ってる手と違う方で取れるとさらに楽になる。FAST/SLOWをよく見てトリルで嵌らないように。四曲目は常連となりつつある完全地力譜面。自分は最後の8分皿ラッシュで嵌って大きくゲージを落としたので、落ち着いて対処する。どの曲も地力があれば抜けられる譜面なので、しっかりと地力をつけてから受ければなんて事ないはず。 -- 名無しさん (2020-10-31 10:01:04) - 皆伝だけどEXつけてないのに1曲目でCN地帯にすら辿り着けずに閉店して草 新筐体は通常ノーツの黒鍵が旧筐体に増して見辛くなっているので、普段変えてる人はちゃんとオプション変更したほうがいいと思います -- 名無しさん (2020-10-31 11:10:46) - 赤虎で補正入らない前作八段とか怖すぎる -- 名無しさん (2020-10-31 14:06:15) - 8段挑戦クラスにとっては非常に難化してる印象。HCN、皿、物量、総合力、beatmaniaに必要な要素が揃ってて段位の内容的には非常に良段位だと感じた。V2の物量についていけなかったら厳しいかも? -- 名無しさん (2020-10-31 14:34:44) - 前作八段ですが、今回100-80-0でした。V2こじらせそうなので地力あげてきます。2曲目は曲を聞き込むのと乱ノック、灼熱2で連皿体力つけたらだいぶ耐性つきました。 -- 名無しさん (2020-10-31 15:12:14) - 不合格だったけど、前作よりは戦えそうな印象。 -- 名無しさん (2020-10-31 19:50:17) - これ歴代最難じゃない?CS除いて -- 名無しさん (2020-11-01 00:22:14) - ↑5多分前作の九段が受からなかった人が多い?のかな、自分も少年Aのせいで地力あっても受からなかったし -- 名無しさん (2020-11-01 01:36:38) - kailua灰乱 MASS曲灰☆9-10 明日香穴 クエ灰乱 LAB穴 これ回したらかなり勝負出来るはず -- 名無しさん (2020-11-01 01:48:08) - 86-0で落ちた。九段のノーティリトスマで落ちたことないから皿力が足りないわけではないはずだけど、他の皿曲とは求められてる能力が違う気がする。 -- 名無しさん (2020-11-01 02:43:53) - 前作八段だけど前作八段の方が難しかったです -- 名無しさん (2020-11-01 06:42:11) - 個人差ってだけだけど前作難しい原因はアポカリだろうから、もつれやすい3連階段ちゃんと鍛えておかないとどうせこの先苦労する -- 名無しさん (2020-11-01 08:29:49) - V2が出来るかどうかで明暗の分かれるコース。赤虎はBSS抜ければ回復なのでできる限りV2に備えたい。1曲目がdonkey donkじゃなくてよかったぜ -- 名無しさん (2020-11-01 13:39:19) - 赤虎は適正だと難しいと思われる。当然V2も。とはいえどうせ九段とは差があると思われるので、通過点と思って地力上げまくってからサクっと越えよう。癖要素も少なめだし -- 名無しさん (2020-11-01 20:10:10) - あと体力的には間違いなく難化してるので、脱力意識したり休憩地帯だけでも優しく押したり等自分なりの対策を -- 名無しさん (2020-11-01 20:13:34) - EXで100-22-88-78合格でした。皿が苦手だと2曲目がボスに感じるほど難しくなったと思います。 -- 名無しさん (2020-11-03 09:43:45) - 八段挑戦段階の人にやらせる2,3曲目にしては強いな笑 -- 名無しさん (2020-11-03 23:45:12) - 前作八段。100→90→98→60でした。赤虎は終盤密度が落ちるのでそこで回復できるかが鍵だと思う。 -- 名無しさん (2020-11-04 04:13:54) - 前作7段、infinitas8段で100-96-84-10でAC初8段合格。元々北斗運指メインだったので3曲目が前作アポカリからV2になってゲージを多く残せたのでなんとか耐えられた印象。infinitas8段みたいにラスボスがギガデリでないので誤魔化しは効きにくいのでV2でどれだけゲージを維持出来るか勝負。Red2は皿が降ってる間は指を皿から離さないのを意識したら皿曲は安定するようになった。 -- 名無しさん (2020-11-06 01:17:34) - Infinity Mirror前半は粘着すると癖つきそうな感じがした。V2も過去の八段で呪われた人が多いので粘着はオススメできない。V2苦手な人はS!ckの開幕でしっかり回復したい所 -- 名無しさん (2020-11-07 07:37:35) - 前作八段、100-100-52-8で合格。ゲージ的にはLabよりはV2のほうが残るけど、腕がキツイ状態でs!ck だからこっちのbpが増える。でもその辺を問題にしない上からなら今作程よい塩梅なのかな…。下からだとまじキツイ -- 名無しさん (2020-11-07 15:54:34) - 前作七段、ようやく八段初合格。98→94→66→12。皿曲全般が極端に得意なことも有り、赤虎は空気。前作で不合格の一番の原因であるアポカリプスが変更されたので、今作八段は易化していた。アポカリで補正まで削られてs!ckで閉店を何度も繰り返していたので、物量は多くても対策しやすいV2はむしろゲージを残せた。s!ckはその貯金を吐き出しながら耐えて合格。やっと大きな壁を越えられた。 -- 名無しさん (2020-11-07 22:29:26) - CNが極端に苦手でInfinity Mirrorでごっそりゲージをもってかれてしまうのですが、他ノーツ捨ててでもHCN全部取る感じだとそこまで減らないですかね? -- 名無しさん (2020-11-08 16:09:13) - 万年9段、今回は8.5段ぐらいはあると思いました。1曲目はCNを極力外さなきゃ25~30は残ります。ここで詰まる人はステップアップモードで段位ゲージでプレイできるので抜けが見えるまで練習しましょう。2曲目は8段のレベルを超えてます、皿苦手な人は8段取得が困難なレベルです。3曲目は個人差が結構でるやつですが、ここで落ちちゃうなら地力不足かもしれません。4曲目は難しいですが、今回の2と3曲目抜けてきた人が落ちる曲ではありません。 -- 名無しさん (2020-11-08 19:10:01) - infinity mirrorの前半は一見消化試合に見えるが、中速の繰り返し乱打なので呪われやすい 段位のっけから癖が付くと目も当てられないので、今回の八段は地力が付くまではあまり粘着しない方がよさそう HCNは獅子霞穴やアシパン灰等、☆9のHCN曲を安定して難出来るようになるのが良いと思う -- 名無しさん (2020-11-08 20:13:52) - infinity mirror中盤からV2半ばがやや緩くなる以外目立った回復や休憩が無いため、CNなり皿なり苦手があるとそのままズルズル徐々に不利になりやすい。満遍なくいろんな譜面を触って苦手を潰していこう -- 名無しさん (2020-11-08 20:23:33) - ↑4 HCNで重要なのは他を捨ててでもHCNを拾うのではなく、終点で離し忘れてもいいから死んでもHCNだけは絶対に離さないこと。 スパルタだが、copulaのHCN譜面がHCN初登場だったからか全体的に「押していれば回復するしいいっしょ」みたいな該当レベルを逸脱したエグイ絡み方のHCN譜面ばっかりなので、そこから何としても押し続ける意識の練習するといいかも。 というか↑4に限らず、今までHCN譜面あんまやってこなかった、八段でいきなり触る羽目になったって人も結構いたりするのか -- 名無しさん (2020-11-09 15:31:24) - S!ck登場以降、HCNの導入もあり総合で見れば間違いなく最強の八段。特にこのご時世にもかかわらず要求体力が跳ね上がっている。「S!ckにゲージを残すには難しい」程度だった2・3曲目が難化しているので、人によってはS!ckをウィニングランに感じるかもしれない。突破できない場合は地力が間に合っていれば概ねHCN・皿の不得手でゲージを余り残せない場合のはず。これらの要素が多いMASS曲中心に練習するといいかも? -- 名無しさん (2020-11-09 16:38:20) - CN無理、半分ぐらいは認識力だが残りは“指が独立して動くかどうか”。V2含めたトリルにも繋がるぐらいの重要な部分なので相互的に練習譜面をやるべきだしピアノ演奏者向けの指の体操を普段からやってていいぐらい -- 名無しさん (2020-11-09 19:06:43) - 挑戦段階ならinfinity mirrorはHCN絶対離すな後は見えたのだけ押せばいい、って認識で大丈夫。赤虎は地味に連皿中に来る鍵盤がトリッキーなため、下手に取ろうとして崩れるよりは皿の枚数、押し引きに全力集中。どうしても無理なら赤鮭灰S乱触っておくと片手力かなりつく(相当難しくなるのでクリアできなくても大丈夫)。V2は道中は楽な押し方で崩して、異色トリルが増えるラスサビだけは固定運指で誤魔化すのが1番ダメージ少なそう。S!ckはほんと地力と気合いとしか言いようがないけど、意識するなら微発狂はワシャワシャでも食らいついて、ラストは皿のリズムを正確に取ることだけを意識すること。30%補正は思ってるよりずっと堅いから最後まで焦らずに自分を信じよう。 -- 名無しさん (2020-11-09 20:06:55) - 62-28-8-20で合格、赤虎、V2が想像以上にキツかったせいか前作のs!ck耐えゲーから全体的に削られる段位になったなと思う。 -- 名無しさん (2020-11-14 19:25:32) - S!ckは地力曲なので地力上げるのが良いですが段位対策があるとすればtripping contact地帯の皿を捨てると人によってはゲージ減少がマシになります -- 名無しさん (2020-11-16 07:09:59) - 最近は七段不合格で八段合格、は減ったのだろうか -- 名無しさん (2020-11-18 12:32:10) - 今作もそうだけど八段が要地力系になってから順当に飛び段が減っている気がする。今じゃ八段だとスタンダード2曲目にレベル11を選べるようになるから、それを考慮して強化しているのはあり得るかもね -- 名無しさん (2020-11-18 15:23:34) - 2P前作七段、INF八段で72-62-36-14 AC初合格。アポカリが癖になってたので曲目に助けられた。V2が癖つきそうで怖かった。S!ckは前作までは中盤の認識出来ない所で閉店してたけどそこを抜けたら終盤は初見でも割と平気だった。 -- 名無しさん (2020-11-18 22:06:31) - 1P 前作八段 96-50-76-6で合格。上で少し話題にありますが、前作と同様に6→8へ飛び段しました。2曲目が前作のFeedbackよりは遥かに難しいので、自分のようの皿が苦手な人は要注意。S!CKは上でも言われてますが、後半のBSSは開始だけ取る・皿より鍵盤見るを意識して抜けました。前作よりS!CKが出来なくなってるから練習し直しだなあ。 -- 名無しさん (2020-11-19 17:55:10) - ☆11の皿曲をやると2曲目はベホマ~ベホイミになると思う。V2はあんみつ駆使すればゲージも体力も温存出来るはず。ラストのS!ckを発狂、皿複合地帯をごまかせれば抜けれるはず。 -- 名無しさん (2020-11-19 20:51:25) - 今作も無事八段合格、HCN、皿、対照トリルと個人差出そうな要素多いけど結局はS!ck耐えられるかのゲームだった。コメント欄眺めてたらV2苦手な人が結構いる事に驚き、運指とかの問題なんだろうか -- 名無しさん (2020-11-21 11:01:17) - 2p側 32→32→10→30 冗談抜きでsickが1番落ち着いて叩けた。自分のような家庭用ばっかりやっててHCNの練習をサボっていた人間にとっては今回の段位は地獄だと思う。上でも書かれているが、HCNは絶対に離さずに、見えた鍵盤だけ叩く事を意識するだけでもだいぶ変わってくると思う。 -- 名無しさん (2020-11-24 10:21:04) - 2P前作鏡八段、今作も鏡で48→82→54→6で合格。個人的には2、3曲目が楽になったのが良かったですね。正規譜面は相変わらず抜けられませんが…。 -- 名無しさん (2020-11-25 19:03:56) - 前作・今作六段、サファリ拗らせて飛び級狙ったところ78-88-32-0(77小節目閉店)。赤虎は何回か言われてる通りBSS絡むあたりが一番難しいけど皿のリズムを把握してとにかく指止めなければ残しやすいイメージ。V2は物量もだけどそれ以上に終盤の二重トリルでごっそり持ってかれるし、そうなるとS!ckでジリ貧に陥って負ける。地力ないと普通に厳しいけど逆に言えば地力測定には理想的…なのか? -- 名無しさん (2020-12-02 14:59:52) - ↑だが七段取得後・正規98-90-70-18で合格。Infinity Mirrorは事前予習しとかないとHCNで痛い目に遭うけどやり過ぎたらそれはそれで癖が付きやすいので赤虎苦手だとS!ck到達すら厳しくなるかも。S!ckはLv10強とかではとても見ないような密度が何回か降ってくるので無理でもLv11に多少手を出して食らいつくことを意識しないと耐えられない。あと配置的に乱も慣れておいたほうが良いので、まだ乱を使ったことなかったりするならLv9~10弱で慣れていかないと既にキツい。 -- 名無しさん (2020-12-28 20:34:53) - いろんな曲を満遍なく、様々なオプションをつけて地力上げすれば間違いなく受かる段位。一曲目で苦戦するなら(H)CNの地力が足りない。二曲目なら皿、三曲目ならトリルや高密度、四曲目なら総合力…といった具合に自分に足りないものがすぐに分かるかなりの良段位。それにしてもs!ckはレベル11上位なのにここまで八段に迎合するとは思わなかった -- 名無しさん (2021-01-04 15:30:06) - 赤虎は連皿できなくても皿複合力である程度補える。後半に鍵盤が増えるので、補正に入ったとしても意外と耐えられる。その後のV2の中盤で回復できる地力があれば、S!ckに辿り着くことはできるはず。結局S!ckは補正で耐えるゲームなので、挑戦段階ならV2終了時点で補正入っても気にしなくてもいいと思う。V2まででいくらゲージを残せても、地力が足りなければ結局落ちるので。 -- 名無しさん (2021-01-18 21:39:43) - 100-82-0… V2むずすぎ -- 名無しさん (2021-01-19 02:01:49) - 76→86→42→14で初合格。今まで3回受験して全部V2で落ちてたので超えたら一発だった。どうせ落ちるからどこまで耐えれるか挑戦しみる気持ちでやったらギリギリ合格 -- 名無しさん (2021-01-23 17:33:36) #comment() 44→26→12→14で合格しました。 すべてがギリギリでしたが、なんとか滑り込みました。 10の強いのにランプがガンガン着きだしたら受かりました。 結局はsickゲーなのかな。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: