「Overload Frontier(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Overload Frontier(A) - (2017/01/23 (月) 13:45:53) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HARDCORE RAVE|Overload Frontier|DJ Shimamura|175|?|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 最初から最後までとにかく皿複合。途中で微縦連+皿もあり苦手な人はとことん苦手で11でもかなり強め -- 名無しさん (2013-11-15 00:29:32) - この曲もそうだけど、いちいち皿が来るのマジでやめてほしい -- 名無しさん (2013-11-16 22:22:01) - CCやALBAの影に隠れがちだがこの曲もかなり強くクリアレートは50%台。とにかく皿が邪魔。難以上は相当の運指力が必要 -- 名無しさん (2013-11-21 18:41:31) - ケチャもビックリのいちいち皿譜面 -- 名無しさん (2013-11-23 16:00:02) - 2P側は正規大外れ。縦連と皿の複合が絶望的に取りづらい -- 名無しさん (2013-11-30 18:00:15) - 皿絡み苦手だとそれこそかなり難しいが、皿絡みが得意だと割と弱めに感じられると思う -- 名無しさん (2013-12-09 07:16:41) - 皿多いなぁと確認してみたら1-7鍵より皿が一番振ってきてたでござるの巻、237枚 -- 名無しさん (2013-12-09 08:38:51) - hardは超絶難しいと思うけど、後半は弱めの乱打なのでいい練習曲になりそう。今作☆11は後半回復の曲がいっぱいあっていいね -- 名無しさん (2013-12-13 22:31:21) - 最初の皿複合だけ異常に難しい・・・難はある程度12埋めてからでも不思議ではない -- 名無しさん (2013-12-14 02:05:21) - ノマゲなら後半易化し皿も無くなるので11の中でも下 だが序盤で2%安定だと無理だろう -- 名無しさん (2013-12-14 21:22:56) - クリアレートが低いのは難のせいだな。後半は密度が落ちるからノマゲはそれほど難しくない -- 名無しさん (2013-12-18 04:08:07) - 同時押しなどの回復地帯がほとんどいので、難の許容BPは少ない。40弱でギリギリだった。個人的には今作だとALBAより難しいと思う。 -- 名無しさん (2014-03-20 00:16:41) - BMSやってる人なら分かると思うけど、Absurd Gaffみたいな裏拍皿が前半でいやらしく絡んでくる。鍵盤はズレまくり。曲を聴きまくってある程度リズムを覚えておいた方がいいかも知れない。今作は曲はかっこいいんだけど譜面が残念なものが多すぎる。 -- 名無しさん (2014-03-24 16:20:49) - 声ネタがアサインされている皿地帯があるので、その部分だけでも覚えておきましょう。難、EX難時の攻略になります -- 名無しさん (2014-04-11 23:52:36) - 乱当たりがあまりなく、鍵盤と皿との絡みが悪いと終始打ちづらい。挑戦段階であればどちらかというと全体難なので、後半も気を抜かないように。 -- 名無しさん (2014-05-18 21:50:21) - これノマゲ中の下とかない。ラストも普通に皿と強い鍵盤がくるから気を付けるように -- 名無しさん (2014-11-02 17:55:03) - 皿複合・皿分業を鍛えるのにもってこいなので、乱難安定までやる価値は大きい。あんまり好かれてないのが残念だけど… -- 名無しさん (2015-02-12 21:37:36) - 前半2%でもなんとかなるし、ノマゲまでは縦連でどれだけ耐えられるか。にしてもこの曲はBSSほしかったなぁ -- 名無しさん (2015-03-10 10:46:05) - 鍵盤部分はこの難度に挑むプレイヤーならそこまで難しくないと思うので皿に全力を投入するべきWhat this. -- 名無しさん (2015-11-26 19:51:27) - 正規フルコン。連皿と縦連地帯が難所だった。英語1の自分には「プラクティス」と聞こえるが、実際はなんて言ってるのだろう。 -- 名無しさん (2016-04-27 19:42:47) - Rock This!! -- 名無しさん (2016-04-27 22:38:39) - R乱有効、当たり引いて難できた。BP54。 -- 名無しさん (2016-05-14 21:23:15) - 2Pノマゲなら鏡がおすすめだと思われる。それにしても曲かっこいいなあ -- 名無しさん (2016-05-19 23:29:28) - これほど皿曲より皿複合曲と言った方がピッタリな譜面も珍しい。☆11の中では厳しめだと思う。やはり個人差が大きく出てしまうか。 -- 名無しさん (2017-01-17 22:08:14) - ほぼ全編にわたって皿複合。前半は特に難しいが、それに比べれば後半は少し簡単になるのでノマゲはまだましなほうか。 -- 名無しさん (2017-01-23 13:45:53) #comment // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HARDCORE RAVE|Overload Frontier|DJ Shimamura|175|?|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 最初から最後までとにかく皿複合。途中で微縦連+皿もあり苦手な人はとことん苦手で11でもかなり強め -- 名無しさん (2013-11-15 00:29:32) - この曲もそうだけど、いちいち皿が来るのマジでやめてほしい -- 名無しさん (2013-11-16 22:22:01) - CCやALBAの影に隠れがちだがこの曲もかなり強くクリアレートは50%台。とにかく皿が邪魔。難以上は相当の運指力が必要 -- 名無しさん (2013-11-21 18:41:31) - ケチャもビックリのいちいち皿譜面 -- 名無しさん (2013-11-23 16:00:02) - 2P側は正規大外れ。縦連と皿の複合が絶望的に取りづらい -- 名無しさん (2013-11-30 18:00:15) - 皿絡み苦手だとそれこそかなり難しいが、皿絡みが得意だと割と弱めに感じられると思う -- 名無しさん (2013-12-09 07:16:41) - 皿多いなぁと確認してみたら1-7鍵より皿が一番振ってきてたでござるの巻、237枚 -- 名無しさん (2013-12-09 08:38:51) - hardは超絶難しいと思うけど、後半は弱めの乱打なのでいい練習曲になりそう。今作☆11は後半回復の曲がいっぱいあっていいね -- 名無しさん (2013-12-13 22:31:21) - 最初の皿複合だけ異常に難しい・・・難はある程度12埋めてからでも不思議ではない -- 名無しさん (2013-12-14 02:05:21) - ノマゲなら後半易化し皿も無くなるので11の中でも下 だが序盤で2%安定だと無理だろう -- 名無しさん (2013-12-14 21:22:56) - クリアレートが低いのは難のせいだな。後半は密度が落ちるからノマゲはそれほど難しくない -- 名無しさん (2013-12-18 04:08:07) - 同時押しなどの回復地帯がほとんどいので、難の許容BPは少ない。40弱でギリギリだった。個人的には今作だとALBAより難しいと思う。 -- 名無しさん (2014-03-20 00:16:41) - BMSやってる人なら分かると思うけど、Absurd Gaffみたいな裏拍皿が前半でいやらしく絡んでくる。鍵盤はズレまくり。曲を聴きまくってある程度リズムを覚えておいた方がいいかも知れない。今作は曲はかっこいいんだけど譜面が残念なものが多すぎる。 -- 名無しさん (2014-03-24 16:20:49) - 声ネタがアサインされている皿地帯があるので、その部分だけでも覚えておきましょう。難、EX難時の攻略になります -- 名無しさん (2014-04-11 23:52:36) - 乱当たりがあまりなく、鍵盤と皿との絡みが悪いと終始打ちづらい。挑戦段階であればどちらかというと全体難なので、後半も気を抜かないように。 -- 名無しさん (2014-05-18 21:50:21) - これノマゲ中の下とかない。ラストも普通に皿と強い鍵盤がくるから気を付けるように -- 名無しさん (2014-11-02 17:55:03) - 皿複合・皿分業を鍛えるのにもってこいなので、乱難安定までやる価値は大きい。あんまり好かれてないのが残念だけど… -- 名無しさん (2015-02-12 21:37:36) - 前半2%でもなんとかなるし、ノマゲまでは縦連でどれだけ耐えられるか。にしてもこの曲はBSSほしかったなぁ -- 名無しさん (2015-03-10 10:46:05) - 鍵盤部分はこの難度に挑むプレイヤーならそこまで難しくないと思うので皿に全力を投入するべきWhat this. -- 名無しさん (2015-11-26 19:51:27) - 正規フルコン。連皿と縦連地帯が難所だった。英語1の自分には「プラクティス」と聞こえるが、実際はなんて言ってるのだろう。 -- 名無しさん (2016-04-27 19:42:47) - Rock This!! -- 名無しさん (2016-04-27 22:38:39) - R乱有効、当たり引いて難できた。BP54。 -- 名無しさん (2016-05-14 21:23:15) - 2Pノマゲなら鏡がおすすめだと思われる。それにしても曲かっこいいなあ -- 名無しさん (2016-05-19 23:29:28) - これほど皿曲より皿複合曲と言った方がピッタリな譜面も珍しい。☆11の中では厳しめだと思う。やはり個人差が大きく出てしまうか。 -- 名無しさん (2017-01-17 22:08:14) - ほぼ全編にわたって皿複合。前半は特に難しいが、それに比べれば後半は少し簡単になるのでノマゲはまだましなほうか。 -- 名無しさん (2017-01-23 13:45:53) - 微縦連と皿が絡む地帯はあまり同レベル帯では見ない配置なので注意 -- 名無しさん (2017-01-23 14:14:28) - 12ランプ100とかついたのに乱配置によっては170くらいでる、これ乱で回してれば練習になりますかね? -- 名無しさん (2017-03-24 09:38:21) - 170も出るならもっと下の曲やる方が効果的 BP50~70くらいの曲がいいかと自分は思う -- 名無しさん (2017-03-24 11:57:51) - ↑2 紅牡丹とか黒髪とかにEXHつける方がいい。 -- 名無しさん (2017-03-24 14:47:09) - exhは☆11でもだいぶ上級。テクニカルな運指の練習に。 -- 名無しさん (2017-03-25 18:43:25) - ☆11のノマゲ数は50ぐらいだけど、曲好きで聞きこんでたら初見でフルゲージクリアできた。皿複合耐性にはよると思うけど、曲知ってると皿はほぼ自動化して回せるので大分やりやすくなる気がする -- 名無しさん (2017-04-24 01:28:08) - 難しいのは中盤までだしね -- 名無しさん (2017-04-24 07:52:09) - ☆11の未難15にこいつもいる 中盤の皿連打地帯が難しすぎてウィニングランまで行けない… -- 名無しさん (2018-05-08 22:36:13) - 難以上は縦連皿複合みたいな地帯がオプション問わず鬼門 -- 名無しさん (2018-05-09 00:24:58) - 中伝平均ですらA前半しか乗ってないくらいにはスコア難。難以上に関しては☆12地力D帯が難抜け出来ても越せない人がいるくらいの核地雷枠。どのオプションを使ってもウィニングラン前の皿複合が外れるのでオプションはどれでも良い。見れば見る程変な癖が付くので曲を聴き込んで丸暗記するのも一つの手かと。 -- 名無しさん (2021-03-10 02:13:00) - 癖がつかない程度に定期的に選曲するとメキメキ皿複合力がつくのでオススメ。終盤回復だから易くらいなら安定させやすくて選曲しやすいのも良いポイント。ただ縦連皿地帯抜けで2%まで落ちるようだとそこから回復しきるのは流石にちょっと厳しいかも。 -- 名無しさん (2021-04-27 01:23:12) - 中伝だけど難抜けするのに数回かかった。皿縦連地帯でゲージが消し飛ぶ -- 名無しさん (2021-09-30 21:18:53) - 乱もR乱も中々当たり引けなくて結局正規で難ついた...ちな2P、個人的には正規が一番楽に感じた -- 名無しさん (2022-02-25 22:46:59) - 皿複合のような扱いだが、ほぼ片手皿べた付き曲で、3:5半固定推奨。samurai-scrambleとかLevel2の亜種だと思うとよい。 -- 名無しさん (2023-02-23 19:03:46) - 運指と言うか3:5半の練度を問われる曲。縦連は覚えときましょう -- 名無しさん (2023-02-23 22:52:58) - 細かい所だが、休憩地点の軸押しのコツは「4回目を長押しして次の鍵盤に移る」こと。(タタタタ-タタタタ-タタタタ-タタタタ-)BEAT PRISONERにも使える。 -- 名無しさん (2023-02-24 08:24:43) - 皿+1鍵に16分でその他の鍵盤が付く箇所がいくつかあり、これが苦手だと最後の最後でボーダーを割る可能性も 皿がやかましくなるたびゲージが壊滅的になるようだと回復もムリだし、ノマゲ以下でもギリッギリ☆11を名乗るだけはあるのかなと思う -- 名無しさん (2023-08-29 21:02:50) #comment // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: