「GRADIUS 2012(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
GRADIUS 2012(A)」を以下のとおり復元します。
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|KONAMI REMIX|GRADIUS 2012|Sota Fujimori|180|1380|n%(yyyy/mm/dd)|

- 譜面密度はAA級、階段、CNが絡んできて☆10上位譜面。  -- 名無しさん  (2012-09-25 23:30:36)
- HARDは連皿と縦連が問題。BPMが180と速いので入りをミスるとBADではまりやすい・・・階段地帯とCN地帯はゲージを維持できるようにしたい。CNはそこまで複雑ではないのでランダムも視野か。  -- 名無しさん  (2012-09-27 03:44:56)
- 自分にとっては正規は階段より皿複合(1+7+S→2+4+6?)のほうが問題。CN対応力さえあればおそらくHARDは乱のほうが楽。  -- 名無しさん  (2012-09-27 23:43:35)
- 階段やCNなど難易度はかなり高め。ただ、連皿、CN地帯で2%になってもその後は比較的押しやすい同時押し+CNなのでノマゲは☆10上位といったところ。  -- 名無しさん  (2012-09-28 22:10:51)
- 八段の最初にして最大の難曲  -- 名無しさん  (2012-09-29 01:06:21)
- てか、AA灰より圧倒的にむずいれす^q^  -- 名無しさん  (2012-10-02 00:28:06)
- とにかく押しにくい  -- 名無しさん  (2012-10-02 16:57:31)
- 段位で食いついて八段。綺麗に押せて九段(まだ出てないけど)。地力的にはそんな感じに思えた。  -- 名無しさん  (2012-10-02 17:24:15)
- ハード狙ってる人は皿が鬼門。リズムにあわせてブン回すと意外と繋がったりする。後は24分でくらいつけばいける・・・  -- 名無しさん  (2012-10-03 00:24:43)
- 皿にCN、縦連、階段、同時と様々な要素がある総合譜面。しかも、凄く押しにくい配置。難易度が高い上に、SP8段に入っているので、8段をまだとっていない人は練習した方がいい。  -- 名無しさん  (2012-10-06 14:56:23)
- 皿と同時押し地帯もキツくノマゲもラストのところで削られて70%あたりまで落ちる可能性もある、CNも結構ありどれかが苦手だと厳しい譜面。  -- 名無しさん  (2012-10-06 17:42:10)
- 難殺しの要素がこれでもかと詰まったような譜面。ノマゲはまだ☆10の範疇  -- 名無しさん  (2012-10-07 15:47:02)
- 高密度な地帯、階段、CN、連皿、皿複合、同時とトリル、縦連以外の属性がそろう総合譜面。 &br()七段や八段にぴったりな良譜面。演奏感も充実していてなんとも  -- グレート  (2012-10-16 17:45:37)
- 意外とラストが殺し  -- 名無しさん  (2012-10-17 20:28:49)
- トリル以外がホントにあってビビった  -- 名無しさん  (2012-10-17 23:23:38)
- さすがにAAよりは弱いだろ……  -- 名無しさん  (2012-10-24 19:35:42)
- 地力譜面でもAAと傾向が全く違うからなんとも言えないが難はAAより難しいと思う。  -- 名無しさん  (2012-10-24 20:22:05)
- 八段挑む場合は一回ノマゲつけて行った方がいい。予習のあり、なきでゲージ残量が違いすぎる。  -- 名無しさん  (2012-10-31 22:36:05)
- AA難は最初ゲーだけどこっちは全体難だから気を付けてね。BP35程度でも難いけるけど最後まで気を抜かないこと!  -- 名無しさん  (2012-11-03 09:18:38)
- AA難はむしろ後半ゲーだわ  -- 名無しさん  (2012-11-03 13:39:04)
- 高速階段のグラディウス、階段に嫌らしい同時がちょくちょく絡むAAと似ているようで傾向は別。普通の階段譜面が得意ならEXH以上狙いでもない限りこっちの方が密度も低く、簡単に思えるはず、連皿やらCNやらの総合力があればの話だが。逆に言えば(HARD点灯程度までの段階で)AAの方が簡単と感じるなら、AAだとか穴クエだとかの地力譜面ばっかやらないで、☆10・11を周回してテクニックをつけた方がいい  -- 名無しさん  (2012-11-05 14:24:04)
- やたらAAと比較してる人がいるけど、他の曲ともちゃんと比較してるのか疑問。こっちは総合力が問われる譜面なのでAAとは傾向が異なる。総合譜面としては☆10上位なので、地力以外にも様々な応用力が必要となる。実際にBPMも速いので、体感密度も見た目より高く感じるのがネック。これを難クリア出来るなら、☆10の大半を白ランプで点灯出来るはず。  -- 名無しさん  (2012-11-07 15:22:45)
- AAよりBPMが早いうえに皿複合、連皿、CNもあるからAAより難しい。六段上位から七段中位ぐらいの地力だとAAの方が難しく感じるだろうが、地力がつくとこっちの方が難しく感じる。☆10上位についていける地力と様々なテクニックが必要とされる。  -- 名無しさん  (2012-11-16 15:24:17)
- いろいろな要素を兼ね備えているが特定の要素に特化した曲に比べるとどの要素も弱め。ただ細かい削りが多いので難は☆10の中でかなり上位  -- 名無しさん  (2012-11-17 07:22:20)
- いつの間にかゲージ減ってる→高速連皿→ガシャーン。が多い曲。高速連皿抜けても決してウイニングランではない。ラストも難しいので最後まで油断しないこと。  -- 名無しさん  (2012-11-17 13:02:52)
- AA灰難は前半も難しいが後半も十分驚異だろ。アン位に  -- 名無しさん  (2012-11-18 15:18:14)
- AAと比較するのはよろしくない。どちらも総合力譜面ではあるが。  -- 名無しさん  (2012-11-18 15:19:03)
- ※AAはただの地力譜面。  -- 名無しさん  (2012-11-18 18:04:37)
- 段位や難だとAAより削られる。多分エキスパが出たらコレにゲージがもってかれやすいかと  -- 名無しさん  (2012-11-20 15:46:17)
- 2Pは鏡がお勧め、CNが左に寄りオブジェも右手で取りやすかったです。皿複合も正規より断然こっちが取りやすくスコアも伸びるB→AA判定中段までいけましたw段位はこの曲をプレイした後に挑戦するのがお勧めです。  -- 名無しさん  (2012-11-20 20:51:56)
- AAより強いとかいう意見が出てるけどAAは乱易でも全く安定しない(BP108)のにこっちは白付きそう(BP33)。正直強い強い言われる理由がわからない。確かに削られるような箇所はちょくちょくあるから難は難しいかもしれないけど。  -- 名無しさん  (2012-11-21 08:47:36)
- いやだからAAと比べてる奴らが多すぎるだけの話、比較対象には到底なり得ない。こっちはBP20以下を目指すのが難しいからムズいームズいーって言ってるだけ、別傾向だから「テクニック」のグラと「見切り力・地力」のAA、どっちが苦手かで何に弱いかは分かる、という程度のお話  -- 名無しさん  (2012-11-21 09:41:24)
- AA灰難BP15程度で安定してるけどこれハードつかないよ。別傾向すぎて全然比較対象にはならないんじゃないかな。  -- 名無しさん  (2012-12-05 12:56:06)
-連皿、乱打、CNがあるけどCN要素が大きめ。CNには普通のノートが絡むので崩し方わからないとゲージ減らされる  -- 名無しさん  (2012-12-06 17:16:35)
-乱をかけていない限りはCNを取るときにそこまで崩す必要はない  乱をかければそこそこにはなるので☆11に手をつける前にやるとよい  -- 名無しさん  (2012-12-06 18:06:59)
- ノマゲやってみたけど、後半回復だから案外BP多くても大丈夫かも。確かに全体難のAA灰とは傾向がちがうことは理解。  -- 名無しさん  (2012-12-07 13:06:03)
- 皿がいちいち絡む、階段とCNのオンパレード。固定erはすぐ崩せるよう常に気をつけながらプレーしたい。段位なら最低でもBP100を切ってから勝負。  -- 名無しさん  (2013-01-30 15:02:22)
#comment

**攻略・コメント
// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)

復元してよろしいですか?