「SWEET LAB(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
SWEET LAB(A)」を以下のとおり復元します。
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|LOUNGE HOUSE|SWEET LAB|DJ SIMON|120|692|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント

- 旧DPハイパー(現アナザー)に合わせた譜面に変更。連皿中に容赦なく4つ同時押しが降ってくる。  -- 名無しさん  (2016-12-21 19:04:37)
- 連皿に絡む縦連がいらやしい  -- 名無しさん  (2016-12-21 19:08:40)
- R-乱が当たりやすい。  -- 名無しさん  (2016-12-21 19:39:03)
- 皿がらみがキツくラストは皿+縦連が待ち受けているのでノマゲも難も☆10にしては強め 10挑みたての人は玉砕覚悟で  -- 名無しさん  (2016-12-21 20:46:57)
- 緩やかな皿複合の合間に入ってくる2連皿がかなり厄介。☆10ではあまりないタイプの殺しなので、ハード時は注意  -- 名無しさん  (2016-12-21 21:04:24)
- 皿のタイミングがいまいち素直じゃないことに加えて、皿複合が横に広いから見た目以上に難しい。↑に同じく10ではまず見ないタイプの譜面なので要注意。ハードは11埋めの途中で狙ってもいいぐらいだと思う。  -- 名無しさん  (2016-12-21 22:18:40)
- ノーツ数が☆10ではデイドリに次ぐワースト2位?グラフがまあ伸びないこと  -- 名無しさん  (2016-12-21 23:42:35)
- ↑CS含めるとCSDDの321やCALDERAのが少ないな。この曲に限ったことではないけど、ノーツが少ない=簡単って訳ではなく、むしろ難易度不相応にノーツ少ないのは大体難しい。  -- 名無しさん  (2016-12-21 23:50:50)
- ノーツ数の少なさゆえ皿絡みの鍵盤をいかに捌ききれるかがポイント。☆10では珍しいタイプの譜面なので初見は面食らうかも。  -- 名無しさん  (2016-12-22 00:00:47)
- ちなみにSPHも新譜面で前のSPAよりノーツが結構増えてDPN(472)並に。配置的に1Pはミラー使うほうがいいかも。  -- 名無しさん  (2016-12-22 18:01:09)
- ノーツが難所に固まっているので難以上は10でもかなり辛い部類。ノマゲ以下も簡単ではない  -- 名無しさん  (2016-12-24 11:54:43)
- ラス殺し気味なので☆10の皿曲ではノマゲ難易度も高め。☆10の皿曲にしては鍵盤が強めで皿複合が容赦ない  -- 名無しさん  (2016-12-26 14:01:31)
- これのH譜面も☆6では詐称気味。獅子と並ぶ☆6のEXH最難関かと思います。  -- 名無しさん  (2016-12-31 10:55:24)
- ↑four  leaf(H ) ラクエン(H )  -- 名無しさん  (2016-12-31 13:03:36)
- ↑クリアしてるからもう除外  -- 名無しさん  (2016-12-31 17:40:10)
- そんなにムズいの(獅子)  -- 名無しさん  (2016-12-31 17:55:16)
- 個人の裁量で難易度決定するもんじゃねーだろとかそもそもEXHオプション付け始める段階だと普通は☆6,7ぐらいFCできるだろとかツッコミたくなる それ以下の地力だと実力的には殆どミスが出ないはずの譜面でもボロボロ零すことが多々だろうし、それだけで致命傷になるEXHオプションはあまりにリスキー。そもそもその段階だと上位譜面のランプ埋めに勤しんでいてEXH埋めに走る選択肢が浮かぶとも考えがたい。(たまに見かけるずっと似たような難易度の譜面やって延々と上達しないままで居るタイプの人だろうか)  -- 名無しさん  (2016-12-31 18:00:53)
- そもそも穴譜面のページなのに穴譜面そっちのけで灰譜面の難度云々語ってること自体意味不明なんですがそれは。DPの方にも同じようなのが湧いてたが…  -- 名無しさん  (2016-12-31 19:25:13)
- 10の未難2に入ってるくらい難しい  -- 名無しさん  (2017-01-05 07:19:32)
- 同じ4thフォルダの250bpmと同じざちょっと弱い位の難易度  -- 名無しさん  (2017-01-05 14:06:55)
- ざ→が  -- 名無しさん  (2017-01-05 14:11:11)
#comment()


// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)

復元してよろしいですか?