「mosaic(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

mosaic(H) - (2012/11/07 (水) 21:31:43) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|TECHNO POP SPEED|mosaic|Auridy|188|1035|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント

- 終盤のドクマリっぽい隣接同時押しが非常にいやらしい  -- 名無しさん  (2010-11-17 19:19:07)
- 1P3:5の人は割と押しやすいかも &br()案外北斗のがスコアが出たりする  -- 名無しさん  (2011-05-05 20:06:23)
- マジでラストだけできないって人は難+乱推奨  -- 名無しさん  (2011-07-31 14:32:08)
- 乱推奨 あと、乱あたりくるとスコアもかなりのびる ☆10で唯一これだけAAのってる  -- 名無しさん  (2011-08-01 15:31:29)
- 初見AA落ちした(´・ω・`) &br()終盤ドクマリが来るので構えておこう、見切れないならHSを0.5落としてみるとか &br()幸い押しやすいドクマリなので落ち着けば叩ける  -- 名無しさん  (2011-08-08 17:27:50)
- 七段曲としても登場。&Br()終盤殺し、特に隣接同時が厳しいので、段位でさえもかなり削られる事も、&Br()地力を上げて、HARDで逃げ切れば良いか。HARDの許容BPは30あたりを目安に。  -- ISOC-7  (2011-09-25 22:28:52)
- ドクマリに気をとられないようにしよう 1軸をよく見た方が残る場合もある  -- 名無しさん  (2011-10-28 10:54:38)
- 隣接も難しいが、中盤の三連階段地帯がノーマルとかなり似ておりノーマル慣れしてると見逃しやすくなるので注意。あと運指固定しておかないと同時押しをはずしたときが痛いので変に癖をつけないためにも固定で挑もう。  -- 名無しさん  (2012-03-19 11:07:03)
- 難所は終盤のドクマリ地帯だけ。クリアなら乱でドクマリ崩して難で逃げ切り推奨  -- 名無しさん  (2012-03-21 08:01:01)
- ☆10結構出来る六段だけど、こいつだけはゲージが80すらいかない…北斗では厳しいのかな?  -- 名無しさん  (2012-04-02 19:26:33)
- ↑んなあこたぁ無い。が、やはり終盤のドクマリが見切れないとクリアはキツイ
- 乱でやると軸が真ん中にいくことが多いので、TimetoAir灰とワキシ灰正規をノマゲ抜けしておくと良い。難だときついかも  -- 名無しさん  (2012-04-02 22:46:08)
- 最後より中盤ができない(´・ω・`) &br()なぜか最後が回復・・・  -- 名無しさん  (2012-04-03 23:17:08)
- 最後のドクマリをいっそのこと無理に二つ追い掛けずに片方を単押ししたらどうなるのかしら?  -- 名無しさん  (2012-04-30 19:39:51)
- ↑無視Poorはごりっと削れるから推奨しない、皿の数枚なら良いがそう言う量でもないし &br()同時譜面なのでスコアは出やすい方、速い同時に如何に対応するかが鍵 &br()最後のドクマリはよく見れば押せる  -- 名無しさん  (2012-05-02 16:50:08)
- 癖ついて中盤がまったく出来ない。ドクマリの方が楽  -- 名無し  (2012-06-14 01:20:56)
- 無視poorはノマゲで-8%だっけ?回復できないと思う &br()よく見れば押せるタイプだからとりあえず押してみるのがベター、それと譜面サイトで予習とか  -- 名無しさん  (2012-06-14 13:31:14)
- 段位でやる人は終盤の発狂は目を黒鍵だけ集中させると気持ち押しやすくなる。押しやすくなるかは人それぞれだけど  -- 名無しさん  (2012-07-08 01:45:58)
- 最後のドクマリを適度に拾えたら易クリアはたやすいが、ノマゲとの壁は大きい。また、ドクマリだけに気を取られずに1鍵八分連打に注意したほうがいいかも。理想はドクマリを予習して手がある程度勝手に動くようにしておくこと。  -- 名無しさん  (2012-07-23 08:39:14)
- 緑ランプ一応付けてるけど、スコアは安定して出やすいけど、いやらしい同時押しラス殺しが・・・ 参照スコア(faild) 1628  ミスカウント 54  -- 名無しさん  (2012-11-07 21:31:43)
#comment()

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)