「bass 2 bass(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

bass 2 bass(A) - (2013/07/26 (金) 01:30:28) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|BUBBLEGUM DANCE|bass 2 bass|Ryu☆|140|970|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント

- 多くのJubeatプレーヤーを絶望に追い込んだ残念譜面で有名…ラップ地帯の皿は適当に回してるとすぐBADハマりするのでリズムをちゃんと覚えたい。皿地帯を抜けても終盤の同時押し地帯は意外と難しいので足元をすくわれないように。HARDは☆10最難関レベル。  -- 名無しさん  (2011-02-23 02:11:47)
- 24分が無いだけ灼熱よりはマシかなと言うレベル &br()皿が苦手な人は灼熱なRed byとほとんど大差がない  -- 名無しさん  (2011-03-28 01:34:28)
- 穴同士で比べてるのかと思ってびっくりした俺乙  &br()攻略としては、皿地帯は完全片手プレイができるとかなり楽になる。 &br()皿の押し出引き出だけでも覚えるとなお良い。  -- 名無しさん  (2011-03-28 11:04:59)
- 最初と中盤の同時押しは☆8程度で皿だけむずいのかと思ったらラストの同時押しが意外に難しい。ハードもノマゲもかなりの皿力&それなりの同時押し力が必要  -- 名無しさん  (2011-03-28 14:22:53)
- これリズム解ってたら意外とあっさり白くできたけど。皿曲苦手な俺でも1回で白くなったし。皿曲は個人差だろうけど。ユビートでこの曲の赤を995000ぐらい取れるようになれば出来るさ!  -- 名無しさん  (2011-03-28 17:24:34)
- こういった穴で大化けする譜面は昨今かなり貴重な気がする。NHAと順番にやるプレイヤーはあまりいないかもしれないがそういう人は先入観に騙されないようにしたい。  -- 名無しさん  (2011-03-30 13:29:25)
- この曲も他の皿曲同様に、1P鏡2P正規が楽だと思う。  -- 名無しさん  (2011-03-30 14:24:16)
- 皿が難しいけど結局ノマゲは同時押し次第ちゃんと繋げれば皿で2パーでもなんとかなるものの  &br()同時押しも結構強いので頑張って皿で残したい  -- 名無しさん  (2011-06-18 08:22:01)
- ラストの同時押しは普通に☆10上位レベル。しかし逆にノートが多いので回復もしやすい。ノマゲは同時押し力次第。  -- 名無しさん  (2011-06-24 01:16:41)
- 1pは鏡かけると皿が取りやすいかな ラストの同時を意識するといいかも  -- 名無しさん  (2011-07-01 16:00:09)
- 正式タイトルはベースツーベース。バスバスの愛称で有名。穴はラップ部分がすべて皿になっており、かなり難しくなってる。配置的に考えて、1Pは鏡、2Pは正規がオススメ。どちらかと言えば、2P側のほうがちょっと有利だったりする。  -- 名無しさん  (2011-07-01 17:34:51)
- とにかく皿が取りづらい  -- 名無しさん  (2011-08-24 21:44:08)
- 誰が言ったか「皿んラップ」。ラップ地帯が全て皿と言うまさかの譜面 &br()灰にはこの皿がないので、初見は本当にビビる  -- 名無しさん  (2011-11-26 15:28:17)
- HARD以上は、皿地帯でのBADハマりに注意。ハマると一気にゲージが削られるので焦らないように・・・。  -- 名無しさん  (2012-04-15 17:39:54)
- まさかの皿ンラップ。デジタンかレッドが練習曲にいいかな。レッドのは逆にこっちが練習かもしれないが  -- 名無しさん  (2012-04-17 10:54:18)
- 皿は意外ときちんと取れなくてもノマゲなら最後の同時に食いつけば何とかなる。皿地帯の前に余裕が少ないから両手分業したい場合は注意が必要。  -- 名無しさん  (2012-09-03 19:05:46)
- 1Pは確かに鏡が有効だけどラストの同時押しがやたらと叩きにくくなる、苦手な人は注意したい  -- 名無しさん  (2012-09-26 23:17:37)
- 個人的に☆10皿最強。サントラ聴きまくればいくらか覚えられる灼熱とは正反対に思える。聴いて覚えたリズムと譜面の食い違いがすごく思える。  -- 名無しさん  (2012-12-20 16:34:02)
- ラップが全部皿、ふざけんなwww &br()一度…ってか何度か聞かなきゃ皿のタイミングは分からん &br()同レベルmass譜面より厳しいって人も、難注意  -- 名無しさん  (2013-02-12 11:53:01)
- 中盤だけ不規則皿でタイミングが分かり辛いせいでデジタンク穴よりキツイ  -- 名無しさん  (2013-02-12 11:54:26)
- 一回目の皿は赤鮭灰くらいの難度だが、二回目の皿は鍵盤のリズムとの絡みのせいでかなりリズム難。難狙いをするなら赤鮭灰くらいは余裕で難つけておきたい。  -- 名無しさん  (2013-02-13 00:07:07)
- 二回目の皿地帯はリズムが難解だが、適当にぶん回してても案外残るからノマゲは最後の同時押し次第か。ノマゲ、易なら二回目の皿地帯は鍵盤を落とさないようにしながらぶん回すだけでおk。  -- 名無しさん  (2013-02-19 22:03:32)
- 幸い皿の地帯は鍵盤があまり絡まない配置なので皿だけほぼ集中できる。皿の実力も大切だが、実力不足の状態でスコアや接続にどうしてもこだわりたい場合は皿が個人的に合うお店を自分から探すという方法も手。とどのつまり、実力+覚えゲー+メンテゲー  -- 名無しさん  (2013-02-20 02:22:57)
- 難は皿が苦手な場合は核地雷。あと、なめてかかると平気でノマゲ落ちや易落ちすらありうる曲。ノマゲは終盤の同時押しを拾えるか否かにかかってるといえる。  -- 名無しさん  (2013-04-30 06:33:36)
- 皿のリズム覚えれば難抜けは割と簡単。個人的に良譜面だと思う。  -- はちべ  (2013-05-04 16:00:42)
- 易・ノマゲなら2%からでも最後の同時押しだけでも一応80%越えれる(相当シビアだが)。逆に皿だけ特化してるような人は最後だけでボダ以下まで落とされかねないので注意  -- 名無しさん  (2013-06-09 07:12:25)
- ブラック灰より遅く、蛇棒灰みたいに変な歯抜けもなく個人的にはこれら2曲よりはマシだがそれでも☆10上位。 自分は1P、普段は半固定で、これは正規でやります。デジタンクと同じ要領で皿地帯は左手皿、右手鍵盤の完全分業。片手力いるが慣れたら意外といける。 鏡は終盤の同時が押しにくくなったから自分は使わなかった。  -- 名無しさん  (2013-06-11 07:17:16)
- ブラックなんとかって曲のプロトタイプみたいなもんかね。  -- 名無しさん  (2013-07-26 01:30:28)
#comment()

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)