「音楽(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

音楽(A) - (2022/08/14 (日) 19:03:58) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|SILENT|音楽|弁士カンタビレオ|210-360|1487|n%(yyyy/mm/dd)|
**解説
-ソフラン対策&br()開始:245 中盤難所:260~280 ラスト:260→360まで加速
--開始の緑数字は1.06・1.1倍・1.14倍のいずれかで設定すると中盤の難所合わせになる。&br()終盤最発狂(いわゆる「ふりかけ地帯」)は1.06倍、縦連地帯の大半は1.14倍、終盤最発狂手前の8分微縦連混じり同時が1.1倍合わせ。&br()ノマゲまでは1.06倍、ハード以上は個人差があるが1.1倍ベース、もしくは後述の2段階皿チョンとするのが合わせやすい。
--ラストはサドプラ外しかFHS皿チョンが基本的な選択肢。タイミングはどちらの場合でもBPM310地帯突入後(141小節、正規での1+3+7同時×4セット終了直後)。&br()・サドプラ外し:サドプラの白数字280前後(LIFT使用時は「(1000-LIFT白数字)の約28%のサドプラ白数字」)でプレーできる&サドプラなしに対応出来る場合の候補。シャッター無し時の緑数字を大きくしたい場合は白数字を前述の数字より大きめに。&br()・FHS皿チョン:皿チョン以外に特別な操作はないが、開幕緑数字が1.1倍程度だとラストのBPM360を適正緑数字より小さめでプレーすることになるので注意。
---これを防ぐ場合2段階皿チョンが有効。開幕緑数字を1.17倍~1.21倍設定(BPM270~280合わせ)→開幕発狂終了後の空白(BPM230)で皿チョン→通常通りBPM310で皿チョン。
---鍵盤でのギアチェンは合うHS&緑数字&白数字でプレーしている場合使用可能だが合う状況を作ることが高難度。
-終盤最難所以外も凶悪な削り地帯に成り得るハード以上向けになるが、1鍵判別(縦連絡みが多い)は「最初の同時押しのどちらか」→「13+14ノーツ目の同時押しのうち、最初の同時押しでも押していた側」。

**攻略・コメント

- 皿が少ないのはわかった。  -- 名無しさん  (2013-07-30 00:58:14)
- 難所の大半はBPM260~280周辺。多少低い緑数字でも耐えられるなら260~270、そうでないなら280に合わせると良さそう。またラストの加速縦連を皿チョンで抜けたい場合は、開始前に緑数字を(いつも使っている数字)×(270~)280/245にセット→加速縦連直前のBPM310地帯で皿チョン(ちょっとシビア、目安は小節線に乗っている1+3+7同時×4セット終了直後)とすると道中ラスト共に無理なく行けるはず  -- 名無しさん  (2013-07-30 01:19:49)
- ノマゲは後半の嘆き発狂簡易版みたいなところが最大の難所。ここのBPMは260なので、HSを260に合わせてもゲージが空付近になるようなら地力が足りない。正規鏡だとラストは(ギアチェンをミスしなければ)回復になる。難以上は縦連ゲー  -- 名無しさん  (2013-07-30 08:20:37)
- ノマゲはふりかけがすべて。ラストはむしろ回復。  -- 名無しさん  (2013-07-30 15:37:01)
- ラストはポップンに比べて簡単であるとはいえ4重壁。ズレたらそれだけで致命傷。ソフランも相まって難しい。  -- 名無しさん  (2013-07-30 19:38:21)
- 初見はデイドリの前半がごとくグダグダになりがち。幸い灰とBPMが同じなのでハイスピ合わせは灰で覚えたほうが精神的に楽。縦連の速度は大犬よりだいぶ早い。  -- 名無しさん  (2013-07-30 20:37:11)
- 縦連が至る所にちりばめられているため難は削られやすい。ノマゲは↑でも出てるようにふりかけ地帯が全て、ここに100%de  -- 名無しさん  (2013-07-30 20:47:19)
- ↑ミスりました。ふりかけ地帯には100%で突入したい。あと、2pで乱で数回回してみたが正規が一番縦連が捌きやすかったかな  -- 名無しさん  (2013-07-30 20:49:46)
- ラストの加速対策はポップンと同じでサドゥン外しでいいと思う。ポップンと比べて密度が減っているとはいえ縦連が強化されているので正しいリズムを覚えることが大事  -- 名無しさん  (2013-07-30 22:25:33)
- 終始ポップンのEX譜面まんまの超高速縦連が降ってくる。難埋めは縦連耐性がないとお話にならない上に筐体にも優しくないという最悪譜面。  -- 名無しさん  (2013-07-31 00:02:01)
- 難は縦連耐性によってかなり変わる  -- 名無しさん  (2013-07-31 02:27:11)
- 弐寺にはBADはまりがあるからラストの縦連がポップンより少ないとはいえ油断できない  -- 名無しさん  (2013-07-31 08:17:16)
- 自分は初見でクリアしたから良かったけど、粘着すると呪われやすそうな譜面に思えた。ふりかけ地帯は実際以上の低速地帯だと思って視点を下げる、とにかく指を動かすことを意識するとゲージは減りにくい。  -- 名無しさん  (2013-07-31 22:14:08)
- 正規が割と当たってる感じ。道中に何回かくる超速の縦連は早入りしてダメージを減らしたい。産卵前にある各発狂は1鍵に意識をおくといいかも。  -- 名無しさん  (2013-08-01 09:45:53)
- ラストの縦連は嵌らなければほぼつなげる事ができるし、50%程度の回復ができるので是非覚えて回復にしたい。  -- 名無しさん  (2013-08-01 13:07:09)
- ラストはSUD外しより、遅すぎるぐらいでいいからギアチェンをするといい。  -- 名無しさん  (2013-08-02 17:36:48)
- 地力A+までほぼ漂白済みだけどラストBADはまりおこしてクリアできない。個人差爆発。易ならS乱もあり。  -- 名無しさん  (2013-08-03 15:21:42)
- ちなみにふりかけ終わってから全て繋ぐと70%くらい回復する  -- 名無しさん  (2013-08-03 16:36:31)
- 上記の対策は一通りやってみたが、自分は結局サドプラ外しでノマゲできた。サドプラなしでBPM360に合わせ、サドプラつけてBPM280に合わせる。1P対称なら、道中の縦連が押しやすい配置の正規がオススメ。ふりかけ地帯?とやらである程度残せるだけの地力は必須。上の方で書かれてる通り、サドプラ外しでも1+3+7の4セット直後に外すと良い。参考までに、自分はノマゲ地力Aは一曲もノマゲできてないが、これはノマゲできた。  -- なんで「ふりかけ」なんだ  (2013-08-04 19:05:10)
- ↑ふりかけ地帯は118~125小節の発狂の事で、「鮭の産卵」とも。移植元機種のポップンで、この部分でさまざまな色のポップ君が滝のように降ってくる事から名づけられた。  -- 攻略とは関係ないけど  (2013-08-04 20:18:05)
- ↑サンクス すげー気になってた。どこだか&なんでだか分からんと攻略も意味伝わらんしね。確かにあそこがポップンであのまま降ってきたら発狂てレベルじゃないな…弐寺は皿が絡まないだけマシだな。固定がしっかりできてればワシャワシャしてても案外残ります  -- ↑↑コメ主  (2013-08-04 22:50:41)
- ノマゲ、難ともに自力Aクラスができないと、ふりかけ地帯やその手前の微発狂で叩き落とされる。そこで減っているようではクリアは遠い。ラストは暗記でどうにかなるものの、手前の発狂で残せなければクリアできない。  -- 名無しさん  (2013-08-04 23:08:29)
- 普段の緑数字より50上げてプレイしたらわりとすんなり難つきました  地力の目安としては地力Aをほとんど難できるくらいかと  -- 名無しさん  (2013-08-09 21:59:51)
- 1P1048だが、ふりかけ地帯は正規より鏡の方が叩きやすかった。ただし、手前の微発狂は正規が楽  -- 名無しさん  (2013-08-14 00:00:33)
- 局所難で許容は40前後が目安  -- 名無しさん  (2013-08-15 22:01:09)
- 皿複合要素がかなり薄いので、縦連がよほど苦手でなく、かつ落書きレベルが押せればすんなりいけてしまうことも  -- 名無しさん  (2013-08-15 22:04:46)
- ハードとノマゲの格差がかなーりある  -- 名無しさん  (2013-08-16 22:42:08)
- ハードとEXハードの格差はもっとある  -- 名無しさん  (2013-08-17 00:13:48)
- 乱での難の難易度はクエルあたりと同じかなぁ・・と個人的には感じた。1P側正規は割と当たり。EXハードのコツは詰まった縦連の所で減らさないこととふりかけでBADはまりしないことくらいかな。  -- 名無しさん  (2013-08-18 17:30:19)
- 1357白鍵の同時押しから本格的に始まる同時押しは解っていても押せないもの、ノマゲやEXハードは十段や皆伝さん達に任せておけば良い。easyならふりかけの後に20~30%残っていれば勝機有り。譜面サイトさんでしっかり3連打(特に4個同時押しの3連打の後は流れるように押すとゲージが残りやすい)の早めの入りを意識すれば9段上級でもクリアは可能。稀に乱でも当たりか来るので気付いたら赤ゲージだった例もしばしばある模様。現在クリアレート12%  -- 名無しさん  (2013-08-21 23:39:08)
- 未解禁者が多い為か上位曲並にクリアレートが低いが、実際には数値程の難易度は無い。個人差はあるだろうが十段中位くらいの実力があれば十分難抜け可能。個人的な攻略法としては、ノーツの落下スピードだけを上げ(サドゥンとハイスピだけ高くして緑数字は変えない)ノーツ間隔を開けることでふりかけ地帯が見切りやすくなる。突破出来たら縦連が来る前にハイスピを一段階下げる(もしくは正規なら縦連暗記)、が安定するかと。ソフランで道中が高速化するので視線をかなり上の方に向けると良い。自分は緑数字300、レーンカバーの位置的にはBGA上の「EXTRASTAGE」の辺り。参考程度にどうぞ。  -- 名無しさん  (2013-09-16 11:01:21)
- ハイスピさえ合わせれば目立って癖の無い縦連だから、回復にはならなくともEXHでない限りはゲージがすっ飛ぶような事は無いと思うが…、単純に縦連が苦手なら大犬穴乱とかやりまくってみるのはどうだろうか?安直な考えだけど  -- 名無しさん  (2013-09-19 13:42:30)
- 縦連の性質上できる奴は回復、できない奴は吹っ飛ぶというだけの話だろう。四連打、五連打が降ってくる訳じゃないし、回復がありえんってことはない。↑↑が自分で言う通り手前の発狂が余裕なら、100%突入からの難が早いんじゃないか  -- 名無しさん  (2013-09-19 21:25:53)
- ラストの縦連はそこまで速くないから、リズムがわかれば縦連苦手でもなんとかなる  -- 名無しさん  (2013-10-20 11:57:46)
- ラストの縦連は自分も最初は何じゃこりゃ状態だったが、動画でリズム覚えたら普通に出来るようになった。 &br()BADハマりしたら詰むので音楽にノるのが大事。  -- 名無しさん  (2013-12-08 01:50:29)
- ラストは回復するかハマって死ぬかの2択  -- 名無しさん  (2014-05-18 17:16:26)
- ノマゲ難共にラストで落ちる人はハイパーでギアチェンのタイミングとリズムの感覚を掴むといい。僕はラストの縦連で毎回ハマって難残り15個まで残ってたけど、灰エクハしてからやったらあっさり抜けた。 98とか99小節のリズムがよくわからなかったけど、テンテンテケテンテンテンテケテンと叩けば繋がった(98小節は1箇所歯抜けてるので注意)、最初とふりかけ以外は全体的に1鍵をどういうリズムで叩くか意識するとハマりにくいと思う。  -- 名無しさん  (2014-06-19 12:02:52)
- 脇田氏の譜面らしく、ソフランと縦連で殺してくる曲…となると、ふりかけなど地力部分はミスをできる限り抑えたい。結局、挑戦しどきは皆伝後とした方がよい。  -- 名無しさん  (2014-07-07 20:12:32)
- AA2%安定だけど80%ギリで易クリアできました。コツは最後の縦連のタイミング動画見て暗記するしかないです。中盤の発狂終わってからその後ラストまで全部つなげました  -- 名無しさん  (2014-07-15 16:39:16)
- 最後は予め譜面を見て、どこが何分なのか把握するとよい。  -- 名無しさん  (2014-07-15 20:39:34)
- BP42、4%でギリ難抜け。個人的にはふりかけよりも、その手前のドンジャカの方がきつかった。最後の縦連はそこまで速くないのと意識したらなんとか抜けられた。  -- 名無しさん  (2014-07-16 00:20:13)
- イージーはわしゃわしゃで案外ふりかけは残ってくれるので縦連ができるなら☆12中位クラスに感じるかも。ノマゲは容赦無く2%にされる別ゲー。ハード以上は…  -- 名無しさん  (2014-09-05 20:13:25)
- 前半の4545トリル発狂  -- 名無しさん  (2015-01-31 13:26:49)
- 前半の1鍵4連打から始まる発狂、1軸+4567高速階段、縦連混じりの同時押し乱打、ふりかけ、そしてラストとBADはまりやすい要素ばかり。正規癖ついて乱難で粘着したけど地力A+くらいはあると思った  -- 名無しさん  (2015-01-31 13:35:25)
- ラストの縦連は想像以上にBADはまりしやすいので注意。  -- 実際にBADはまりして死んだ人  (2015-04-30 18:39:06)
- 縦連縦連言われてるけど必要な縦連力はFAXXや大犬に比べて大したことはない。むしろブレイクあとの産卵地帯を抜けられる地力を問われる。  -- 名無しさん  (2015-06-29 07:57:14)
- この曲って最初どこにハイスピ合わせればいいのかいまいちわからん  -- 名無しさん  (2015-06-29 20:18:52)
- ふりかけに合わせるなら260だけど、そこ以外が結構加速するから反射で拾えないならもう少し大きくなる。…ってとこ  -- 名無しさん  (2015-06-29 22:16:36)
- とりあえずふりかけ地帯に合わせてみます。情報ありがとうございます。  -- 名無しさん  (2015-06-29 22:25:47)
- 正規鏡が割と当たり。難所毎でBPMが異なり、緑数字を何倍にするかは割と個人差が出るので、試行錯誤して自分に合った数値を見つけるのも大切。  -- 名無しさん  (2015-12-07 02:22:16)
- ハードまでの攻略なら、普段の緑数字+15〜20くらいでスタートするのが全体を通して見切り安いと思う。ラスト2鍵盤がテーンテーンテーンってなり始めたらすぐさまギアチェン。まぁ上の方が言うように個人差なんだけどね。ふりかけを考えると緑数字+15以上にするのをオススメします。  -- 名無しさん  (2015-12-07 08:09:43)
- 乱でエクハ・・縦連の最後の最後だけで2%になった 慣れ要素も地力要素もあるものの、運ゲーに近い要素で落ちることのが多いので執着する意味は無い  -- 名無しさん  (2016-01-27 02:30:09)
- BPM290になった後、正規だと137が4回振ってくる地帯でサドプラ外しを推奨。正規鏡は覚えれば楽勝だし乱でも4回チャンスがあるので安定して外せるだろう  -- 名無しさん  (2016-11-14 12:13:52)
- 某ランカーさんがやってる方法だと最初に緑数字+30ぐらいで合わせて、ラストの加速縦連前の空白の間にハイスピを1つだけ下げる。自分でもやってみたがこの方法だとサドプラはずさなくても最後ほぼ等速になってくれるから縦連が変な配置じゃない限り大抵接続安定したし、ふりかけ地帯もいつも通りより若干早い~同じ程度で落ちてくるのでやりやすかった。  -- 名無しさん  (2016-11-14 16:38:16)
- 緑+30は、余程大きい緑数字じゃなきゃ最初の方に出てきてる「270~280/245」に合うからいいんだけど(+15~20はBPM260合わせに近い、ふりかけが260だから+30はむしろ”ふりかけだけ遅い”)、あくまで”等速”だから緑数字はだいぶ大きくなる。とりあえず固定上昇値だと正確なことが言えないんで、「(一番合わせたいBPM)/245」で計算するのが一番いい。皿チョンSUD外しギアチェンも合う方法あるだろうけど。後正規系当たりだけど癖付くとゲロいんで注意  -- 名無しさん  (2016-11-14 17:42:12)
- 1pミラーでEXH、散々乱粘着した後だったけど道中の8分軸やふりかけがかなりやりやすい。二重階段は勿論癖がつくので粘着はNG  -- 名無しさん  (2017-11-07 14:48:48)
- 緑数字1.2倍弱でスタート→最初の発狂超えてからbpm230で皿チョン→ふりかけ超えてから4分同時押しのタイミング(bpm290)で皿チョン。これでハードもエクハもいける。皿チョンしかギアチェンやらない人向け。俺がそうだけど。  -- 名無しさん  (2017-11-10 12:15:07)
- ラストの壁は人によっては殺しにもなるし回復にもなるけどそれでも易ノマゲなら産卵終了時に最低でも20%以上残ってないとクリアできない  -- 名無しさん  (2018-06-04 16:25:31)
- 1P乱でEX、BP14。中盤以降は局所難が続く為、ふりかけは少ないゲージで突入する事になる。大ハズレ以外はほぼ繋がる位の精度が必要。ラストの連打はEXで来られるなら問題無いはず。緑数字は普段の1.1倍で、ギアチェンはふりかけ後の1回でOK。  -- 名無しさん  (2020-03-09 10:52:18)
- EXHで俺は4回ぐらいラス縦連落ちしてたし個人差。2段階皿チョンで1発だったしやり方も個人差  -- 名無しさん  (2020-03-09 11:41:42)
- ポップンのサイレントをやり込んだ人はラスト以外はいつも通り押していつも通りサドプラを外す/ギアチェンすれば良いが,ラストはゴミがなくリズムが全然違うのでいつものノリで早押してBADを量産して落ちないように注意  -- 名無しさん  (2020-05-28 14:43:48)
- 正規でエクハ。個人的だけど卑弥呼の縦連がラストのいい練習になった。  -- 名無しさん  (2021-04-01 17:42:54)
- 上記のソフラン対策が上手くいかない際に無理やり自力でハード着ける場合に必要な地力ってどのくらいなのかね?。やっぱり地力S全ハード位?  -- 名無しさん  (2021-05-17 23:09:04)
- むしろ290→360含めた対策をキッチリして地力で殴る譜面で逆は無理(強引にFHS皿チョンをする余裕はソフラン手前にあっても後ろにない)。緑がほんの少し大きくなった途端にふりかけ押せないって話なら地力不足なのはあるが上の例示なり自分でソフラン対策開発するなりからは逃げられない  -- 名無しさん  (2021-05-18 00:37:56)
- 大なり小なりギアチェンは必須だと思う 勿論ふりかけやらシンプルに難しい箇所もあるから地力も必要だけど 皿チョン2回のみとか簡単なのも動画とかで紹介されてるし簡単な奴覚えて実践する方が100倍楽だと思う  -- 名無しさん  (2021-05-18 00:56:33)
- ある程度のソフラン耐性あってギアチェンが苦手なら、やっぱり緑1.1倍でふりかけ耐えるのがベストなのかなーと思う。それでもラストはギアチェン不可避だけど  -- 名無しさん  (2021-05-18 01:13:45)
- 緑1.1倍のBPM310での1回皿チョンも、230と310での2回皿チョンも難度変わらないから緑数字合う範囲の多い2回皿チョンのほうが楽だよ  -- 名無しさん  (2021-05-18 01:26:13)
- 参考になるかわかりませんが皿チョン無しでクリアした時、最初の緑数字は360に合わせてました。これ以上早くするとラスト見えないし、遅くするとふりかけ地帯耐えられないって感じでした。  -- 名無しさん  (2021-07-04 22:56:08)
- せめて元の緑数字や設定白数字無いと何とも言えない。ギアチェンしやすいこの曲でギアチェン無しもよく分からんけど  -- 名無しさん  (2021-07-05 03:17:31)
- 2つ上の者ですが元の白数字275緑数字295です。リフトは無しです  -- 名無しさん  (2021-07-05 18:17:53)
- ネタだけどinfinitasでギアチェンするならクソデカenterキー用意して足で踏んづけてFHS皿チョンすると楽そうね  -- 名無しさん  (2021-08-20 01:03:11)
- 縦連苦手、ふりかけ苦手ソフランが苦手となるとたとえギアチェン出来たり個人差Sや地力Sが見切れても難は厳しい、一旦あきらめて放置推奨  -- 名無しさん  (2021-08-21 20:28:15)
- ↑ふりかけは純粋に地力が問われる地帯だからハイスピが合ってない以外の理由なら単純に認識力不足なだけかと…縦連もソフランも苦手だけどハエレや落書き帳得意だから早い段階でハード点いたし  -- 名無しさん  (2021-08-23 23:31:09)
- 緑数字+30でラスト縦連前でハイスピ一段下げでいいよ  -- 名無しさん  (2021-12-09 01:13:43)
- クラシックHSを使う場合ですが、HS1.50でBPM280が見えるSUD+に合わせてから、開幕直後とふりかけ地帯直前でそれぞれSUD+を20くらいずつ下げると、難所が違和感ないスピードで見えて楽でした。  -- 名無しさん  (2022-07-09 01:05:32)
- 上にある攻略方法を試してもどうしてもハード出来ません。地力的にはA+の曲にもいくつかハードついてるので門前払いの可能性はないと思うのですが練習曲無いでしょうか  -- 名無しさん  (2022-08-14 17:08:26)
- って言われても練習曲あったらもう挙がってるはずだからなぁ。緑数字がちょっと適性から外れる中でジャリジャリとラス縦連処理しろって話なので。ラス縦連で毎回落ちるならリズム一度確認。どっちらけどこが苦手とか無いとこれ以上書けないよ  -- 名無しさん  (2022-08-14 18:34:34)
- ↑2ですが正規癖ついたので乱でやってますが三重縦連でゲージ飛んでふりかけ前には既に補正入って何とか耐えて抜けてラストで落ちる感じですね。なんかやればやるほど下手になってる気がして‥  -- 名無しさん  (2022-08-14 19:03:58)
#comment()

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)