「GAMBOL(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

GAMBOL(H) - (2018/03/03 (土) 15:48:08) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|BIG BEAT|GAMBOL|SLAKE|102|137|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント

- 一見ただの☆1だが、判定が厳しい事で有名。フルコンまでは簡単だがとにかくスコアが出ない。  -- 名無しさん  (2014-04-08 01:28:51)
- とにかくGOODばかり出る。初フルコンしたときはD判定でした。  -- 名無しさん  (2014-04-08 08:21:59)
- 前作なぜか自分もライバルも鳥でたけど近作は甘くなった? 二人ともそこまでスコア高いわけじゃないのに。  -- 名無しさん  (2014-04-08 18:30:33)
- ↑確かLincleからGAMBOL(H)の判定は甘くなっている。  -- 名無しさん  (2014-04-08 19:22:41)
- RAまでとにかく判定が厳しくスコアが出ない事で有名だったが、Lincleあたりから判定がヌルくなった気がする。ピカグレの判定はそのままで黄グレがグッドに落とされる判定になった…と思う。同曲(N)でMAX-が出せるならこっちも鳥出せるはず。と言ってもこれで鳥を出したところでDJPも雀の涙でしか無いので粘着するほどでは無いと思う…  -- 名無しさん  (2014-07-09 23:39:19)
- これのラストをスパ乱なしで光らせられるなら刻みのセンスがある。  -- 名無しさん  (2014-07-10 03:13:35)
- ズズン、タン、ズズン、タン、ワォワォワォワォ(GOOD 1)。プレーするたびに毎回このパターン。譜面が簡単なわりに判定が悪いことで有名だが、当時はハイスピすらなかったときはどんな感じの体感難易度なのか。また、10thではWRにこの曲が採用されAAAどころかAAでさえ、出した人は1人もいなかったとか。今でも高いスコア出せる人は数えきれる程度だと思われる。  -- 名無しさん  (2014-07-27 00:31:00)
- 10thで思い出したが今のGAMBOL灰の判定と10th~DDの激辛判定が同じくらいだった気がする。  -- 名無しさん  (2014-08-18 05:14:38)
- 譜面が簡単なわりに、リズムが悪い上、判定もGOOD判定が非常に目立つ曲。スコアに反映されないが、これでexpand-JUDGEでやったら、どんな感じになるんだろか。  -- 名無しさん  (2014-09-19 02:09:21)
- ゆとり判定ってガンボル判定復活の布石だったりしてw 皆伝2曲目にガンボル穴来い!w  -- 名無しさん  (2014-09-19 08:16:41)
- でも100%スタートなら100BAD出しても抜けられてしまうからなぁwその代わりほとんど回復できない(フルコンしても20%くらいしか回復できない)ある意味凶悪譜面にもなるがw  -- 名無しさん  (2015-02-16 17:22:23)
- 今の判定ならMAX-10程度をNORMALから出せるなら十分HYPERもAAA圏内。GOLDからResort Anthemだと最低でも常にMAX-5以内の地力必要。それぐらい分かりにくいw  -- 名無しさん  (2016-07-25 12:21:14)
- 9th復活時でも☆2(当時)どころか全譜面屈指のスコア最強譜面。9th当時はSLAKE曲全体が判定が厳しめだったけど…  -- 名無しさん  (2016-12-05 08:15:48)
- 10thでやってたWRでは誰一人AAにすら乗らず、Aで全一になるくらいの判定だったw 当時はNに当たるLIGHT7/14も無かったのでw  -- 名無しさん  (2017-02-20 12:42:00)
- 今の感覚は黄色GREATとピカグレの判定がほぼ同じくらいになってるような感じか?やたらと黄グレが出にくい気がする。逆に言えば光らなければほぼGOOD。  -- 名無しさん  (2018-02-26 23:40:42)
- ↑違う。PGREATが他曲と同じでGREAT幅が無い(皿のみ従来通り) この仕様は確かLinあたりからかな?  -- 名無しさん  (2018-02-26 23:49:18)
- 結局GAMBOLのNとH譜面はMAX難易度が全く一緒  -- 名無しさん  (2018-02-26 23:58:15)
- ↑2 じゃあちょっと前にやって黄グレ1だったのは皿で黄グレ出したって事か。ポップンでも確か似たような事例があったっけ。  -- 名無しさん  (2018-03-03 15:48:08)
#comment()

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)