「CODE:Ø(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

CODE:Ø(A) - (2022/03/30 (水) 13:36:22) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|BIG BEAT|CODE:Ø|BEMANI Sound Team "HEXA"|125|1454|69.2%(2019/10/15)|
**攻略・コメント

- 前半に不規則連皿地帯、後半はいちいち皿 BPMは遅いので落ち着いて(特に連皿)  -- 名無しさん  (2019-06-20 18:19:58)
- 9段、10段レベルならいきなりエクハはやめた方がいいかも。前半の連皿と後半の皿+連打で即死の危険性がある。ノマゲ、ハードなら回復が長いのであっさりランプが付くと思う。  -- 名無しさん  (2019-06-20 21:17:55)
- 32分が地味に多いのでスコアは出にくい  -- 名無しさん  (2019-06-21 11:27:14)
- 連皿以降は延々と皿鍵盤の往復が続く。回復にできるかどうかは着地力次第。皿絡みに弱い運指使ってると結構ツラい。  -- 名無しさん  (2019-06-21 19:51:27)
- 序盤の皿は押し引きを覚えた方がいい。裏拍始まり・終わりに加えて切れ目の鍵盤のせいで回しすぎがち  -- 名無しさん  (2019-06-22 18:27:41)
- 序盤の皿はbpm125の16分で体感遅いので可能な人は250の8分と置き換えたほうがやりやすいかも  -- 名無しさん  (2019-06-23 09:55:33)
- 見た目よりずっとキツかった。後半に連れて皿が鬱陶しいぐらい襲ってくる為上にもある通りハードやエクハは多少難しくなるかも。  -- 名無しさん  (2019-06-25 00:24:39)
- 連皿と皿複合力が問われるが遅いので焦らずしっかり枚数を見て対応すること。後半の皿複合は遅いのが功を奏し練習に持ってこいなので乱掛けてやってみると良い練習用譜面に早変わり。  -- 名無しさん  (2019-07-01 10:55:22)
- 皿231枚もあるのか。というか、ほぼ全小節に皿降ってくる。  -- 名無しさん  (2019-07-06 20:59:41)
- スコアでねェ  -- 名無しさん  (2019-07-27 12:59:29)
- 地力があればS乱の方がスコア出しやすいかも  -- 名無しさん  (2019-07-27 16:16:19)
- 1P正規は前半の連皿地帯のノーツが左側に固まるのでやりにくいことこの上ない。鏡が有効に感じた。  -- 名無しさん  (2019-07-27 16:19:31)
- TaQとかグックルを思い出させる王道ビッグビート。BPM的にも連皿は決して速くないから落ち着いて対処しよう。  -- 名無しさん  (2019-07-27 23:53:14)
- abstract †  -- 名無しさん  (2020-05-28 19:38:33)
- 難狙いは序盤の連皿覚えにくいが前半だけでも暗記しよう 抜ければ長いウイニングラン  -- 名無しさん  (2021-02-28 00:06:02)
- 1P正規でバッチバチに腕押ししたらAAA出た。筋肉大事。  -- 名無しさん  (2021-06-08 11:54:37)
- クリア狙いでは、2Pは鏡推奨。特に後半での皿絡みが捌きやすくなる。スコア狙いでなくても、変に誤魔化したりせず、どのノーツ(皿)もきちんとリズム通り取ることを意識した方がクリアしやすい。  -- 名無しさん  (2022-03-30 13:36:22)
#comment()


// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)
//69.2%(2019/10/15)