「Red. by Full Metal Jacket(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Red. by Full Metal Jacket(A) - (2023/11/08 (水) 23:41:43) のソース

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE|
|TECH-BREAKBEATS|Red. by Full Metal Jacket|DJ Mass MAD Izm*|158|1643|n%(yyyy/mm/dd)|
**攻略・コメント

- (H)は良皿だったが、(A)はもはやただのやっつけ皿。必死で食らいついていきましょう。  -- 名無しさん  (2010-01-20 18:10:18)
- だいたい4分の1が皿  -- 名無しさん  (2010-01-20 23:00:44)
- 皿わ483/1643枚  -- 名無しさん  (2010-03-29 16:01:19)
- 鍵盤だけなら☆8~9ぐらいか。適正八段以下の人だと、ASをつけた方がスコアが高い、なんてことも。紫ランプ難易度は☆12最弱クラスといってよい。  -- 名無しさん  (2010-04-04 23:34:55)
- 1 1 4 5 とか1 3 3 3とか数字でおぼえるのも良いと思う  -- 名無しさん  (2010-06-14 00:20:26)
- 難は一番最初の皿地帯さえ覚えて抜ければ後はウィニングランと言っても良いかも。俺は1P鏡で鍵盤片手、皿は紙に数字でリズム書いて待ち時間に覚えながら粘着して付けました  -- 名無しさん  (2010-07-08 06:01:35)
- このレベルだと乱常備って人も多いだろうけど、ノマゲは正規で点けた。皿曲(同曲灰含め)は1P側は鏡で楽になることが多いが、これは正規だった。  -- 名無しさん  (2010-07-08 20:50:35)
- まさにかまぼこ工場。  -- 名無しさん  (2010-07-23 20:10:19)
- 正規か鏡で、片手で6番まで押せる運指力を持っていればかなり楽になる。  -- 名無しさん  (2010-07-23 22:47:09)
- 難を狙うならバスぐらいは片手で処理できないと厳しい。乱は当たりもあるが、時折とんでもないハズレ譜面がくることも。  -- 名無しさん  (2010-08-27 13:13:41)
- 皿は動画などで結構覚えられるが鍵盤が難しいのである程度の片手力が必要かも  -- 名無しさん  (2010-08-31 02:10:20)
- 皿地帯の鍵盤を片手で取る人は1P正規2p鏡のほうが親指に寄ってやりやすい。  -- 名無しさん  (2010-08-31 09:13:42)
- 道中も十分難しいが、何よりラストが押せない…同時押し複合皿スキルが足りないと、ラストだけで死ねます。ソースは俺。  -- 名無しさん  (2010-09-06 16:25:46)
- HARDに関しては、皿の16分のリズムを身に染み込ませるだけでも大分楽になる。バスドラのリズムを参考に皿の回す速さを覚えよう。あとは皿の休符をしっかり見極めること  -- 名無しさん  (2011-01-21 21:38:05)
- ラストは回復気味なので取れないとまず無理かと  -- 名無しさん  (2011-01-22 13:35:37)
- 複合苦手だと難で皿地帯50%残してもラスト落ちも十分有り得る。 &br()ソースは俺  -- 名無しさん  (2011-03-08 22:51:35)
- 連皿が得意な人はラストが鬼門です  -- ソースは俺  (2011-07-26 12:30:58)
- 片手6段の実力があればこの曲の難は比較的簡単に感じる。ただしSP自体久しぶりだったので終盤でかなり減らされた。ノマゲだと落ちたかもしれない。  -- 名無しさん  (2011-10-12 22:18:53)
- 2Pで6番を非皿側で取れるなら正規で問題無いが、取れないもしくは皿側で取って崩れてしまう場合はランダム推奨  -- 名無しさん  (2012-02-08 01:51:01)
- 1pで片手プレイに慣れていない人は恐らく鏡で簡単になる。それでも右手がちょくちょく2を取りにいけないと連皿に集中できなくて厳しい。連皿抜けてほぼゲージ空でも回復できるので諦めない。三曲目にEasyで回数重ねて皿を覚えるのが難には必要か。  -- 名無しさん  (2012-02-28 02:00:21)
- 皿覚えるの苦手な人はノマゲクリアした段階から難常備おすすめ。金使うけど嫌でも覚える。少しずつ着実に先に行けるようになるから面白い。この猛特訓のおかげで皿得意になって灼熱赤まで行けるようになった。皿の覚え方も何となく身につく。  -- 名無しさん  (2012-07-25 11:47:17)
- ASは片手鍛えるのにちょうどいい。ランプつけるためにつけるものではない。鏡の配置が取りやすい  -- 名無しさん  (2012-08-24 12:10:26)
- 鏡つけた時のちょくちょく出てくる642(246)の階段を片手で取れるとかなり楽になる  -- 名無しさん  (2012-09-13 13:30:48)
- 皿が得意なら九段でもイージー、ノマゲはいける。オプションは正規、鏡が無難。乱は鍵盤の殆どが皿側に寄ってしまうハズレあり。1p3バス、2p5バスは諦めた方がいいかも。  -- 名無しさん  (2013-03-01 00:00:38)
- BP64で初ハード。 &br()意外と許容BP多めなのね。 &br()最初の皿地帯が24分鍵盤があったりして一番難しいのでそこ抜けられれば可能性はある。 &br()難狙う場合はBP70台辺りから乱Pフリー粘着してみるのがいい。  -- 名無しさん  (2013-04-14 00:15:58)
- REDが連皿+鍵盤な譜面構成に対して、ワッチャが連皿→鍵盤→連皿→鍵盤といった流れ。鍵盤に集中力を持って行かれがちなので人によってはワッチャの方が簡単に感じるかもしれない。逆もまた然り。  -- 名無しさん  (2013-06-02 17:52:32)
- 連皿地帯が終わった後に20%近くあればノマゲは狙える、ただしラストの皿複合も決して緩くは無い。  -- 名無しさん  (2013-06-05 18:56:46)
- 1Pミラーだと最初の発狂の時裏拍で2が降ってくる。それを右手で取れない人は正規の方が安定するかもしれない。  -- 名無しさん  (2013-07-05 00:18:23)
- ノマゲまでは必死に皿回してPOOR見えたら止めるくらいのやり方でも十分ランプは点く。  -- 名無しさん  (2013-08-26 02:07:28)
- 皿が超苦手な1P十段だがBP120でイージー点いた。終盤の複合を捌ける地力があるなら、連皿で50残せば充分勝算あり。  -- 名無しさん  (2013-08-29 00:02:51)
- ↑4 俺は連皿発狂後2%からノマゲできた。BP122。1P鏡、連皿曲は殆ど触ってなかったが、皿複合力がある程度あればノマゲはいける。諦めんなよ!  -- 名無しさん  (2013-10-03 22:19:21)
- 多少個人差はあれど、難でブレイクまで耐えられるなら中盤以降はほぼウイニングラン。  -- 名無しさん  (2013-10-26 15:15:21)
- 皿反応的にGOLD以降筐体じゃないとキツイ。  -- 名無しさん  (2013-12-07 15:12:01)
- 重い皿でやったら死ぬかと思った(ゲージ的な意味ではなく腕的な意味で)。是非皿軽い筐体をオススメする  -- 名無しさん  (2013-12-07 16:21:05)
- 片手プレイができなかったけど粘着の末難は付いた、難所は中盤の不規則な皿に鍵盤が多く絡む地帯、ひたすらPF粘着で最初に13→24の部分が右によるのを待つ、コツとしては焦らないこと、ハンクラを聞いてしっかりとどこをどう回すか覚えることだと思う。16分しかないんだけど焦って早く回しすぎてハマりやすい  -- 名無しさん  (2014-02-05 23:53:09)
- 慣れると皿じゃなくて鍵盤がズレる  -- 名無しさん  (2014-03-10 08:37:23)
- 1Pノマゲまでは正規はありといえばあり しかしラストの皿絡みが横に広いのでぺちゃ押しできないと苦行に  -- 名無しさん  (2014-05-13 19:32:11)
- 鍵盤だけだと☆9~局所的に☆10弱くらいの難度になる。ASつけたら五~七段くらいの人にとっていい練習になるかも。  -- 名無しさん  (2014-05-17 04:38:53)
- ↑8  俺と同じbp数wだけどラスト付近で毎回落とされて緑すら付かない。中盤の連皿地帯はあまりこぼさずに取れるのだが。。。  -- 名無しさん  (2014-05-29 07:20:43)
- ラストの皿複合が横に広いので乱推奨  -- 名無しさん  (2014-06-06 09:29:53)
- 俺は12の31個目のeasyだった。皿得意なら九段でつきます。皿レーンだけガン見で鍵盤はなんとなくで押して。ちなみに連皿40%からクリアしました。  -- 名無しさん  (2014-06-06 22:39:00)
- 鍵盤も割と多いので皿レーンだけガン見はあまり良くない気がする。皿のテンポを覚えて鍵盤鍵盤に集中する方が自分はゲージ安定した。皆はどうなのか気になる。慣れない間は序盤から中盤まで力んで回しすぎると後半まで体力が持たない可能性もあるので脱力してやっておいた方が無難。  -- 名無しさん  (2014-06-07 08:04:04)
- イージーしか出来てないけど1P正規で皿を主に視界に捉えながら鍵盤をおまけで拾う感じだった。皿のリズムが割と素直だからいい加減でもイージーはできた。ただぺちゃ押しができないと出来ない人には全くできないと思う  -- 名無しさん  (2014-06-26 20:02:15)
- クリアするだけなら中盤の連皿からラス殺しまでに回復が出来るため皿側の手が体力切れにならない様に途中までは手を抜くのもあり。  -- 名無しさん  (2014-07-10 22:44:46)
- ☆12皿曲の登竜門。皿のリズムが他の皿曲に比べてシンプルなのでサントラやハンクラを聞き込むと良い。  -- 名無しさん  (2014-07-19 05:34:49)
- 皿曲全体に言えるかもしれないが、ノマゲと難の差が大きい曲。蛇棒やブラックのような高速皿がほぼないため見た目としては簡単に感じるかもしれないが、その分やっつけ皿でごまかしも効かない。  -- 名無しさん  (2014-08-18 22:44:48)
- 登竜門はTROOPERSはダメか?  -- 名無しさん  (2014-08-18 22:50:37)
- トルパやスクスカの皿は遅すぎて皿複合な感じだな。この曲はワッチやsnakeのように24分皿が複雑に絡むわけではないが、連皿中に横に広い鍵盤が降ってくるのでそれで崩されない力が必要。  -- 名無しさん  (2014-08-19 10:40:12)
- bp18でEXH。136鍵が非皿側によると回しやすいだけではなく、皿に集中しやすくなるのでPFで乱当たり待ちするのが良い。前半の皿地帯は鍵盤が忙しくなる地帯を覚える事が大事。その地帯のみ皿と鍵盤に意識を分散させ、そこ以外は皿に集中して鍵盤はリズムどおり叩けばはまる事もほとんど無いはず。前半抜けれる地力があれば中盤以降はほぼウイニングランなので、焦って押し間違いなどが無いようにしよう。  -- 名無しさん  (2014-12-14 15:13:02)
- 地力Eすら半分しかノマゲランプつかない自分みたいな人間でもノマゲランプがつく程度には個人差ある譜面。ブレイク前のさらラッシュは規則的なこともあってひたすらぶん回してれば意外に減らない。根性で回し続けましょう。  -- 名無しさん  (2014-12-17 10:28:23)
- 1Pはミラー、2Pは正規かも?  -- 名無しさん  (2015-01-26 15:37:32)
- 曲中の全部で皿と鍵盤の完全分業すると、鍵盤部分が実は灼熱より押しにくい(無論皿自体はあっちが余裕で強いけど)。完全分業を考えてる人は「連皿地帯だけ」皿と鍵盤の完全分業、鍵盤だけor皿+同時の場所は普段の運指に戻すのが良いかも。  -- 名無しさん  (2015-02-06 06:52:41)
- ↑1は1P、正規、左手皿、右手1~7での話です。2P側は未検証。  -- 名無しさん  (2015-02-06 07:22:39)
- Mass曲の中でも皿の歯抜けの分かりにくさや鍵盤絡みのいやらしさが随一。自分は灼熱にイージーついてちょっとしてからRedとBlackがほぼ同時にハードついた。BlackやSnakeとは全然別の難しさだと思う。個人的にはこの曲の皿が一番意味分からなくてノリきれない・・  -- 名無しさん  (2015-05-20 00:03:00)
- 出来ない人は多分、16分連皿の精度が悪いか片手鍵盤が出来ないかのどちらかだと思う。ノマゲ以上を狙うなら最低限、デジタンクにエクハつけられるだけの皿力は必要  -- 名無しさん  (2015-06-30 19:52:46)
- ↑デジタンエクハしてないけどこれはハードいけてる。皿はハンクラ動画見てどんな風に来るかを覚えればなんとかなる。鍵盤は乱かけてひたすらやれば余程ハズレない限りは押せるようになるはず。皿に意識を集中しすぎると鍵盤が疎かになるので、個人的には全体をぼんやり見る感じでやると良いと感じた。  -- 名無しさん  (2015-06-30 20:04:00)
- デジタンクなんかBPMも鍵盤の傾向も違うんだが…そもそも局所で6個見逃したら即死するオプションと比較するのはおかしい  -- 名無しさん  (2015-06-30 23:57:44)
- 車のなかでサントラやMassのアルバムを聴きまくっているため易ですが途中までは100、80台安定しているのですが最後の最後でで78、70台まで落ちる…他の方も書いていますが皿だけ得意な人の鬼門はラストかもしれない…  -- 名無しさん  (2015-07-30 23:05:08)
- HARDは中盤の連皿を抜けられればワンチャン。片手分業がある程度出来るとBPが結構安定する。ラスト付近は片手分業出来なかったので両手で対応した。  -- 名無しさん  (2015-08-31 11:30:27)
- 連皿曲☆12の中では比較的良心的で安定もしやすい。安定させるコツとして、16分連皿をしっかり回せることと、BADハマりしたときにすぐ立て直せるだけの皿力が必要で、早く回しすぎてBADハマりしないことを意識すると良い。また、乱でやる場合、鍵盤が片手で取りやすい配置&取りにくい配置がきたときに、無理矢理片手で取ろうとせず、上手く両手と片手取りを切りかえられる運指力が欲しい。8分同時の途中しれっと混ざっている24分や、後半の4つ同時押し等で特にその技術が生きてくる  -- 名無しさん  (2015-08-31 14:52:06)
- 13+6+αを片手で捌けるかどうかだけだと思った。このレベルに挑む人が鍵盤を認識できないなんてことはまずないだろうし。  -- 名無しさん  (2015-11-15 21:03:52)
- 易でもいいから☆12のmass曲にクリアランプつけたい人はこれが一番手っ取り早いかもしれない。皿が得意な九段ですが☆12易クリア10個目がこれでした。  -- 名無しさん  (2016-01-21 12:32:51)
- BP22でEXH どのランプも☆12のmass曲では1番狙いやすいかと。 ハード以上狙う場合は緑数字をいつもより10〜20ほど高くしてプレイすると皿を見切りやすい。  -- 名無しさん  (2016-01-26 09:41:28)
- 1P鏡46BPでハードつきました。中盤、終盤は比較的楽に感じます。前半の皿地帯を抜けた時に30%程度残せるくらいが目安かと思います。  -- 名無しさん  (2016-01-27 10:22:41)
- ☆12のランプでこれが10個目がこれとかすごいな・・・自分は120個目でやっとついたくらい。皿が苦手だと全くできない譜面。お皿がいっぱい降ってくる中盤はGOODでもいいからとにかくゲージ減らさないように回し続ければイージーは案外いけたりします。  -- 名無しさん  (2016-01-27 16:00:53)
- ↑24分皿がないぶんランプは早めにつくほうだと思う。俺も☆12の初ハードがこの曲だったし、皿特化型なら八段でもイージーはいけるかも?  -- 名無しさん  (2016-01-27 17:33:33)
- 連皿力より皿複合力の方が必要。自分は蛇棒の方が先にハードできた。皿を正確に回すよりも皿を回しながらきちんと鍵盤を拾う方が重要。  -- 名無しさん  (2016-03-05 15:35:48)
- 正規鏡は駄目だったけどR乱で難ついた。1回目の連皿地帯を耐えれば2回目の連皿地帯は若干弱いので耐えられるはず。(あと自分も蛇棒の方が先に難つきました  -- 名無しさん  (2016-03-17 13:22:53)
- いかに皿に集中しながら無意識に鍵盤を叩けるか。  -- 名無しさん  (2016-04-11 16:50:17)
- 1P乱でBP60で難ついた 前半瀕死で抜けてそっからずっと閉店付近彷徨ってたので最初のブレイクまで辿り着ければ難クリ出来る実力はあると思う  -- 名無しさん  (2016-05-16 23:08:44)
- 上で易10個目がこれと書いた者ですがノマゲ埋めはAとスクスカの次にR乱で埋まってしまいました。正規や乱よりは結構叩きやすいのが降ってきましたのでおすすめです。  -- 名無しさん  (2016-09-06 00:49:09)
- 連皿抜けてBP25とかでも最後の皿複合苦手なせいで曲終了時点で90~100出てイージーすら付かない…非皿側の運指力が無いと最後で叩き落とされる感じ  -- 名無しさん  (2016-12-05 14:15:21)
- 9段2P正規で、皿思い切りぶん回しながら鍵盤に集中してたら易ついた。ハードは完全に別次元に感じた。  -- 名無しさん  (2017-01-26 16:26:16)
- リズムが意味不明でアシ易もつかない。バウンスはいけたけどこっちは全然だめ  -- 名無しさん  (2017-04-08 13:03:52)
- 自分はbass2bass穴フルコン、ブラック灰鳥取ってからRed挑戦したら難しいのは39小節まででしたね。そこからは見た通りに押してそれなりに繋がったので39小節まで全力で覚えたら勝ちだと思います  -- 名無しさん  (2017-04-09 04:22:37)
- 39小節目以降は同時押しから始まる連皿が厄介で、そこで個人差が分かれるため、必ずしも39小節目抜けたら勝ちというのはありえない。ちなみに39小節めまでの対策としては、各セクションで最初に皿が4枚になるところがポイント。できるだけ片手処理するのをオススメする。  -- 名無しさん  (2017-04-09 15:45:39)
- 24分につられて回しがちだけど8分皿ばっか来てる事に気が付けないと難以上は点かない  -- 名無しさん  (2017-07-14 12:43:13)
- ↑24分皿は出てこないぞ  -- 名無しさん  (2017-07-15 08:55:34)
- ↑鍵盤が抜けてたすまん 8分皿に24分鍵盤がくっ付いてるって解読して  -- 名無しさん  (2017-07-15 14:11:45)
- 曲が好きで400回はやったけど未だにフルコン出来ない。難粘着の時は前半の連皿ゲーだったのにEXH以上狙い出したら後半の方が出来てなかった。  -- 名無しさん  (2017-07-21 01:25:21)
- 最後の最後で難落ちしてハゲそうになった とりあえず非皿側にメインの鍵盤が寄ってくれないと難挑戦段階ではきつい 連皿は「回しすぎない」こと、皿をガン見して歯抜けの部分ではしっかり止めるのが重要 連皿地帯抜けても普通にむずく唐突にドバっと皿が降ってくる箇所もあるので俺みたいにならんように注意  -- 名無しさん  (2017-08-15 01:24:19)
- 初見プレイしたが肩が持たない。自分も含め皿を脱力して回せない人は下位譜面から慣れないとクリアどころじゃないかと。  -- 名無しさん  (2017-10-31 10:43:31)
- ☆12の初エクハになってしまった、BP11。連皿はまあ覚えるの前提で、これは基本かもしれないけどたとえば押しから入った奇数皿はずっと押しを8分のリズムで意識すると長い連皿でも途中で切りにくいかな。ノマゲまではハマった時に皿を止められることが大事だと思う、ハード以上は当たり待ちで16-19小節の表拍に降ってくる鍵盤が主に連皿中に降ってくるからPフリーでそれが皿側に寄ったら捨てるみたいなのもいいと思う。ハードもエクハも前半が難所で中盤の皿は前半の皿と鍵盤がほとんど同じで皿が単調になるから前半抜けられるなら中盤もいける。後半は皿複合の色が強い、曲の通り?に皿回しても意外と繋がるから鍵盤に集中するといいと思う。  -- 名無しさん  (2018-01-04 00:23:51)
- これとブラックはハード付かないけどバウンス、Chaseや蛇棒はハード付くって人多いと思う。もちろん灼熱は別格。自分がまさにその状況で、BPMが150超えてくると一旦リズム崩してから立て直すのが一気に難しくなる印象。小指で皿回すと体力持たないから、片手力鍛える以外に勝機はなさそう。  -- 名無しさん  (2018-07-22 19:35:47)
- 単純な16分皿が多いからとりあえず回しておけばノマゲまでは点く  -- 名無しさん  (2018-07-28 06:02:57)
- 乱BP70でノマゲして以来一向にハードできませんでしたが、サムライやノーティといった下位譜面で皿の押し・引き・止めの練習をした結果乱BP46まで減ってハードできました。  -- 名無しさん  (2018-09-08 02:43:12)
- 皿地帯のメインになる鍵盤二つが非皿側によるとかなり簡単になる ただ最初の皿地帯はそれ以外もゴミが多いので1回目の皿地帯が勝負所 2回目は鍵盤がメインの2個以外余り降ってこなくなるためそこまでくればハードは目前  -- 名無しさん  (2018-09-08 02:57:41)
- BP9で漸く正規エクハ出来た…早回しのごり押しが効きづらくてバウンスキラーやワッチャウpt2よりエクハ点灯が遅れるとは思わなかったよ  -- 名無しさん  (2019-03-12 19:28:43)
- ずっとランダムでフルコン狙ってたけどR乱かけたら割とあっさり繋がった。連皿中はひたすら同じリズムの鍵盤が続くから1Pだと1バス+46のような配置が当たりに感じた  -- 名無しさん  (2019-05-28 09:52:59)
- 灼熱HARD出来たけどコイツのHARDは無理だわ……。皿回し中の鍵盤が灼熱よりキツイ  -- 名無しさん  (2019-10-13 08:54:22)
- わかる 自分も灼熱の方がハード先に付いた 鍵盤が押せない   -- 名無しさん  (2019-10-13 09:08:27)
- 釣り堀 これよりはるかに難しいのが多数出た今でも練習になる曲 連皿2%でも終盤で簡単に60%まで持ってけるので両手と片手処理の切り替えの練習にもいい  -- 名無しさん  (2019-10-14 07:49:21)
- 最近12で最初ランプこれついた、R乱でめちゃくちゃ押しやすい配置があるのでおすすめ  -- 名無しさん  (2019-11-23 01:37:28)
- ブラック穴にハード着いてもこいつはハードつかん…。多分他の皿曲にハードがついてても参考にはならんかもしれない。  -- 名無しさん  (2020-01-14 17:51:59)
- 発狂抜ければ長い回復なので、ノマゲまでなら連皿2%でも大丈夫  -- 名無しさん  (2020-07-08 10:16:41)
- 1P鏡でフルコン。連皿中は右手で2〜7鍵をほぼ全部カバー。1回目の連皿を抜けたら終盤の皿複合手前までは休憩(と思えるように)。1500過ぎた辺りの皿複合1鍵連打→皿付き32分階段が難しいのでしっかり見切ること。回数を重ねて運指と対策をしっかり練り上げるべし。  -- 名無しさん  (2020-09-17 21:41:23)
- 24分皿は無いが序盤とラストの連皿にがっつり鍵盤が混じってくる せめてSと1は同じ手で取れないと片手プレイが上手くない限り厳しい 皿が絡まない鍵盤はそこまで難しくないし蛇棒みたいに連皿と鍵盤を繰り返すような譜面でもないので切り替えの早さはあまり要らない  -- 名無しさん  (2020-10-25 08:56:17)
- ライトニングモデルと自分が相性悪くてずっと旧筐体でプレイして殺されてたけど今日出先でなんとなくライトニングモデルでプレイしたら一発でランプついた。オプションは1P鏡。尚スコアは自己べマイナス200。  -- 名無しさん  (2020-12-19 17:56:52)
- 最後の最後まで難所があるのでハードで中盤まで到達しても全然ウイニングランじゃない  -- 名無しさん  (2021-02-23 11:23:07)
- 1P鏡でEXH ずっと正規でやってたけど序盤は鏡のほうが断然勝率良かった 中盤以降は正規に慣れてたのもあってちょっとやりづらかったけど何度かやったらマシになった  -- 名無しさん  (2021-04-24 22:40:04)
- 当時は24分皿が自重されていたせいか、当該部分が鍵盤に割り振られているため皿が歯抜けになっている+正規系はいずれも皿側に鍵盤が絡む、と、地味にMASS曲の中でもかなり癖の強い譜面となっている。R乱で非皿側に寄る大当たりがあるので根気よく粘ろう  -- 名無しさん  (2021-06-15 19:59:30)
- 1P乱でEXH 鏡で狙ってたけど終盤が左に寄る配置がしんどすぎて結局乱でバスが右手に来る配置を待つことになった。個人差あるとは思うけど正規鏡で粘着して同じとこで死んでる人は乱も考慮するといいかも  -- 名無しさん  (2021-06-29 10:12:40)
- ASでマークつける極悪非道な行為に及んでしまった せめてASSIST EASY目指そう  -- 名無しさん  (2021-09-08 23:44:45)
- 灰と違って1P側はミラーにしても皿側に2鍵が降ってくるんで35半固定等で3鍵出張に慣れてるなら正規の方がやりやすいかもしれない。  -- 名無しさん  (2022-01-09 12:57:11)
- 正直近年のLMモデルの実装とかで皿が回しやすくなったぶんクリアだけなら昔と比べてかなり簡単になった。ランプ付けるだけなら個人差D,Cレベル  -- 名無しさん  (2022-01-15 14:57:21)
- 旧筐体でしかやっていなくても正直簡単。昔より皿曲が増えてシンプルな赤鮭はかなり簡単な部類になったのだと思う。サムスクよりやや速い程度でしかないし。  -- 名無しさん  (2022-01-26 02:58:26)
- 連皿中の鍵盤が一定のリズムすぎて一度崩れると一気にグダる。他の皿曲とは微妙に求められる能力が違うな~と思ってる  -- 名無しさん  (2022-05-27 21:26:47)
- これの鍵盤をただの同じリズムの繰り返しだからって自動化できる人はDPもすんなり上達できると思う トリコロあたりまでは確かに12の皿曲入門クラスだったんだけどこいつだけ横認識力が他よりかなり求められると思う  -- 名無しさん  (2022-05-28 00:00:50)
- 上手い人の動画(主にD氏)を徹底的に見て覚えるしかないか  -- 名無しさん  (2022-05-29 00:51:29)
- 開幕のズッタカのズとカが非皿側なら当たり。個人的には45と6がベスト(1P)。  -- 名無しさん  (2023-01-09 02:25:20)
- 2P乱でEXH(BP18)。個人的に連皿中の鍵盤が全部非皿側に来るとリズム狂って全然押せなかったから1つくらいは皿側に来た方がやりやすかった。ちなみにEXH時は開幕のズッタカのズが34(バスは3)、カは5の配置でいけた。  -- 名無しさん  (2023-01-09 16:03:46)
- 個人差Sまでの皿曲全てにHARDつけ、なんとか再現できるようになったけど自分が一番ハード勝率が低いのがこの曲。他の皿曲より混フレ力を求められるのでBLACKやRoundTableなどの連皿曲とは求められるスキルが違う感じがします。  -- 名無しさん  (2023-11-08 23:41:43)
#comment()

// クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで)
// m%(yyyy/mm/dd)