上手くなりたけばチキンになれ。(公式に書いてあるが本当に真理)
援護兵キットを拾って迫撃砲を要請する時、拾った国の言葉をしゃべる
落ちてる武器に照準を合わして△(箱○:Y)ボタンで拾うことができる
C4を装備して仕掛ける、○(箱○:B)ボタンを押すとさらにC4を仕掛けることが可能
C4は1人につき9個までしか設置できない、それ以上設置すると先に設置したC4から消えていく。地雷も同様。
高所から飛び降りる時に△(箱○:Y)ボタンでパラシュート(ノーダメージで降りられる。着地寸前に使うのが吉)
L1(箱○:LB)でジャンプできる
立ち状態からL2(箱○:LT)2度押しで直接伏せれる
伏せ状態からL2(箱○:LT)で直接立てる
設置されているC4や地雷は銃撃やグレネード、ブロートーチで破壊できる(爆発するので近距離から撃つと軽く死ねる)
地雷でTKしてもスコアがマイナスされない
クランメンバーで自分に合わせて○ボタンを押せばクラン脱退可能
名前だけ知ってる人をフレンド登録するには、フレンド画面で△ボタン
「ゲームに接続できませんでした。しばらくしてからやり直してください」といわれる時は、フレンドがクランゲーム中
乗り物に乗っている時に△(箱○:Y)でポジションチェンジ(一人で運転している時に機銃に回れたりする)
大型ヘリは援護兵の軽機銃165発で破壊可能
戦車は後ろが弱点で、後ろを攻撃すると大ダメージを与えられる
各陣営によってリロード時間など微妙な武器の性能が違う
【支援砲撃について】
開戦後時間が経つと拠点内に砲撃支援が出来るようになる。
画面下を見ると、「衛星回線の取得」と出る。
するとMAP上にスペースシャトルの様な物が写る。
ここが砲撃支援の依頼が出来る場所になる。
だが、まだこの時点では衛星端末はあるが砲撃は出来ない。
開戦後時間が経つと拠点内に砲撃支援が出来るようになる。
画面下を見ると、「衛星回線の取得」と出る。
するとMAP上にスペースシャトルの様な物が写る。
ここが砲撃支援の依頼が出来る場所になる。
だが、まだこの時点では衛星端末はあるが砲撃は出来ない。
更に時間が経過すると「準備完了」と出る。
そしてMAP上のスペースシャトルマークの敷地内にある端末に触れ
そこで×(箱○:A)ボタンを押すと拠点に支援砲撃が始まる。
そしてMAP上のスペースシャトルマークの敷地内にある端末に触れ
そこで×(箱○:A)ボタンを押すと拠点に支援砲撃が始まる。
*支援の取り合いになるので近づく際には注意が必要*
【獲得ポイント数】
旗を取る | +3 |
敵の旗を中立化させる | +2 |
自陣の旗を取っている敵を倒す | +2 |
乗り物ごと敵を倒す | +2 |
敵を倒す | +1 |
旗とりをサポート | +1 |
敵が降りた直後の乗り物を破壊する | +1 |
乗車中の乗り物を直す | +1 |
味方を治療 | +1 |
味方を殺す | -1 |
注)一人目は-1、二人目は-2、三人目は-3・・・というように増えてゆく
- ない -- /////// (2007-01-12 20:55:32)
- 味方を殺すに関して、乗り物乗ってたり旗取り中の味方って-2にならない? -- 突撃兵 (2007-03-19 16:37:09)
- TKは4人目から-6になる -- qwe (2007-09-13 19:02:04)