フラグ弾
ゲーム内解説
改良型のさく裂弾。制圧力は高まるが、精度やストッピングパワーは低下する。
備考・使用感など
着弾すると小爆発を起こし、範囲は狭いが周囲の敵にダメージを与える炸裂弾を発射する。
その為、天井や壁等に弾を当てる事により直接射線に入っていない敵を爆風で攻撃する事が可能。
範囲攻撃なので制圧効果を高める
専門技能「SUPR」と相性がよく、爆発系の攻撃でもあるので
敵の設置物(車両地雷等)も破壊可能。なぜかヘリ・航空機に微弱なダメージが通り、
ヘリなら50発程度、航空機なら25発程度で破壊できる。
しかし現実的ではないので敵パイロットへの嫌がらせ程度にしか使えないと思った方がいい。
メトロやバザー等の狭い
マップでは敵兵が潜む場所がほぼ決まっているので、そこさえ覚えれば
ダメージの低いこの弾でもキルを稼ぐことは可能。
敵兵が潜んでいそうな小部屋などがあったらとりあえず壁か天井に撃ち込みヒットマークの有無を見るといい。
ショットガン系の弾としてはもっとも威力が低く、単独行動時に使う弾ではない。
装備時は味方との連携を重視する事が大事。
機関銃で攻撃出来ない場所の敵に制圧攻撃をしたり、壁向こうの敵兵や曲がり角の
M18 クレイモアを除去したり、
とかゆい所に手が届くのがこの弾の最大の利点なので上手に運用しよう。
トタンの壁や燃料タンク等の障害物、爆発するオブジェクトを除去するのにも長けている。
車や燃料タンクなどの物陰に潜んでいる敵を誘爆で倒すのも有効。
欠点としては・・・
・屋内戦でその威力を発揮するが、逆に言えば屋内戦でしか出番がない。
(コンクエストでは
Operation MetroのB発券所と
Grand BazaarのB路地での攻防くらいか・・・)
・爆発系の武器なのでたとえFFOFFサーバーでも敵兵等を相手に至近距離で発砲すると自分がダメージを受ける。
・1.04パッチでセミ&フルオート型使用時の威力低下、専門技能「FLAK」の効果改善により当て処が悪いと
1マガジン撃ち切っても敵兵を倒しきれない事がある。
(撃ち切ったらハンドガンを構えるようにしよう)
・威力が低い分、弾の消費も早く継戦能力が低い。
過去、USAS等のフルオート型ショットガンでのごり押しは強力だったが、1.04パッチで色々調整され脅威度は下がった。
現状、フルオート型ショットガンで複数の敵兵をまとめて倒すなら素直に他の弾を使った方がいい。
・・・が、過去のイメージを払拭できず好ましく思わないプレイヤーもまだそれなりにいる。
1.06パッチではさらに爆発判定範囲が縮小した。
最終更新:2013年02月11日 08:00