内容
『ビットワールド』は、NHK Eテレにて2007年4月から「天才ビットくん」の後継番組として放送されている番組である。「天才てれびくん」が月曜~木曜に放送されている時間帯で金曜日に放送しているため「天才てれびくん」は姉妹番組である。番組では視聴者から様々なお題でアイデアを募集しており本編やコーナーで採用している。アイデアを募集することで視聴者の発想力と創造力を高めることを目的としている。番組開始から2009年度までは姉妹番組の「天才てれびくん」枠として「天才てれびくんMAX ビットワールド」という番組名だったが2010年度からは「天才てれびくんMAX」が外れ「ビットワールド」として放送されている。レギュラー出演者には「天才ビットくん」から「いとうせいこう」、番組開始当初から「升野英知」「金子貴俊」「中田あすみ」、2022年度から「浅川梨奈」「古坂大魔王」の6名がいる。2022年度からはEテレキッズ枠への編入としてリニューアルを行った。リニューアル後は本編の内容をリセットして実写からデジタル人形劇へと、番組内容も幼児を意識した物へと変更された。
放送時間
タイトル | 期間 | 放送時間 |
天才てれびくんMAX ビットワールド | 2007.04.06 - 2009.03.27 | 金曜日 18:20 - 18:55(35分) |
天才てれびくんMAX ビットワールド | 2009.04.03 - 2010.03.26 | 金曜日 18:20 - 18:54(34分) |
ビットワールド | 2010.04.02 - 2017.03.31 | 金曜日 18:20 - 18:54(34分) |
ビットワールド | 2017.04.07 - 2022.03.25 | 金曜日 18:20 - 18:55(35分) |
ビットワールド | 2022.04.08 - 2024.03.29 | 金曜日 17:35 - 18:00(25分) |
ビットワールド | 2024.04.05 - | 金曜日 17:30 - 17:59(29分) |
番組構成
番組は本編といくつかのコーナーにて構成される。番組では2021年度以前は生放送を不定期と年度内本編放送最終日に行い、2022年度以降は月1のペースで生放送を行っている。学校の長期休暇期間にはアニメコーナースペシャルを行い過去のコーナ―や現在放送中のコーナーの再放送を行っている。
本編
番組のメインとなる物語である。舞台はサイバー空間のビットワールドである。リニューアル以前のストーリは「天才ビットくん」からの続きとなっている。リニューアル後は以前との関わりが一部ありながらもストーリーはリセットされ実写からデジタル人形劇へと変更された。年度末では展開が一変し次の年度へと続くような展開に変わる。
コーナー
本編との間に挟まれる。コーナーには番組出演者が出演するコーナーとデータ放送のゲームコーナーとアニメコーナーが存在する。番組出演者が出演するコーナーではいくつかあり回ごとにランダムでいくつか放送される。データ放送のゲームコーナーではデータ放送を活用したコーナーで回ごとにランダムでいくつか放送される。アニメコーナーは何年度かごとに変わるアニメを放送しており基本的に番組終盤で放送される。このwikiでは番組側で主なコーナーとされるコーナーとアニメコーナーしか表記しない。