立ち通常技
5A
5B
- ハイキックのような二段蹴り。判定は高めにまであり、引き寄せ効果がある。ヒット時のみjc可能。
- 牽制には使いにくいが、ここからのリボルバーアクションルートは幅広く、攻めの起点として使える固め用の技。
- この技単体では密着する上に当てて不利だが、逆にそれが暴れを誘う性質を持っている。
5C
- 刀で斬る。
- 発生は早めでリーチもそこそこで硬直も少なめ、jc対応と使いやすい。牽制・コンボ・固めなど幅広く役立つ使いやすい通常技。
5D
- 獅子の形をした氷を発生させる。氷は攻撃範囲が横・縦ともに広く、氷部分には食らい判定がない。発生も遅くないため、中距離用の牽制技としてはかなり強い。
- ダッシュキャンセル対応。ヒット時の凍結時間は短く、ダッシュキャンセルしても通常ヒット時は追撃不可。
- フレーム的には微有利のため、攻めを継続できる。ガードされてダッシュキャンセルした場合は不利。
- ゲージを25%消費する必殺技でのみ(クラッシュトリガー含む)キャンセルが可能。基本的には霧槍突晶撃でキャンセルする。
- フェイタルカウンター誘発技。
しゃがみ通常技
2A
2B
2C
- 真上に刀を振り上げる。頭属性無敵の対空技。jc可能。
- 地上へのリーチはやや短いが、リボルバーアクションルートに組み込んで連続技の繋ぎや暴れ潰しなどにも使える。
3C
- 両足で足払い。下段技。ダウンを奪える。
- 基本的には連続技・暴れ潰し用。
2D
- 刀を地面に突き刺し、離れた地面から大きな氷剣を出現させる。
- 相手を引き寄せる効果があり、ヒット時に長時間の凍結効果を与える。
- ジンの地上技の中では最もリーチが長く、判定は上側にも大きいが、氷剣の内側はポケットになっている。
- 5C>2DはCH時に連続ヒットする強力な連携だが、5Cを先端付近で当てないと2Dを出した時に相手がポケットの中に入ってしまう。
- 全体硬直が大きめな上に動作中はしゃがみ状態。当てさえすれば隙は少なく済むが、空振りには要注意。
レバー入れ通常技
6A
- 鞘をくるくる回して叩き付ける。中段技。ヒット時強制しゃがみ食らい。
- 発生の早い中段技だが、通常ヒットでは追撃不可。rcと併用して使うとリターンが高まる。
- 鞘で殴るだけの技(抜刀しない)なので
OD中に当てても凍結効果は起きない
。
- Ver1.10では「攻撃レベル4→3」「硬直20F→22F」という調整が入った。
- 硬直差ガード時-8F、ヒット時+1F、カウンターヒット時+8F。ノーゲージではガードされると難ありという性能に。
6B
- 小ジャンプして相手を踏む。
- 足属性無敵。また、空中判定なので投げに対してカウンターを取れる。ダッシュ6Bとディレイ投げの二択が非常に強い。
- ただし、2Aには打点の関係で落とされることが多い。タオカカの2Aやバレットの2B、スライディング系の技など打点が低い技ならスカしつつ攻撃できる。
- 発生は遅いが、ガードさせれば有利フレームを取れ、ヒット時には5Bや5C、CH時は6Cが連続ヒットする。補正が緩く、当てた時のリターンが大きい。
- 必殺技キャンセルに対応している。OD中のコンボで大きく役立つパーツ。
6C
- 踏み込みながら上方向に刀を振り抜く。
- 威力が高く補正も緩い、コンボの要。置き対空としても使える。
6D
- 地面から氷柱を突き上げる。ヒット時長時間の凍結効果。
- 発生は遅いがガードさせれば大幅な有利フレームを取れる。ガードで固まった相手を揺さぶるのに使おう。
- 画面端でのコンボにも用いる。あえて最大ダメージを狙わずにこの技で締め、凍結して動けない相手に択をかける連携が強い。
ジャンプ通常技
JA
- 鞘で突く。
- 発生の速さが早く判定も強いため、空対空に使うと非常に強い。
JB
JC
- 真横に向けて抜刀。
- リーチがとても長く、攻撃レベルが高いため地上ヒットでも安定して地上技が間に合う他、CH時には地上から拾って追撃がしやすい。
- この技やJAで相手の飛び込みにカウンターを狙って行きたい。
- Ver1.10では「ヒット時ののけぞり時間が19F→17F」という調整が入った。
- fc時のJ2C>JC>jc>J2C>JCなどのコンボが繋がりにくくなった。一部高威力ルートが繋がりにくくなっただけでfcコンボ自体は可能(5B>2C>J2C>JC>5B…など)
J2C
- 真下に向けて抜刀。
- 飛び込み用。下側に判定が強く、相手を少し飛び越しても当たるため、ガード方向の揺さぶりが狙える。
- Ver1.10ではJC同様「ヒット時ののけぞり時間が19F→17F」という調整が入った。
JD
- 周囲を結晶の形をした氷で攻撃。
- 主にコンボ用。空中ダッシュを使っためくりネタにも使える。
- この技を使うとベクトルが無くなりその場で落下する。低めにJDを当てて地上拾いするといったコンボも可能。
投げなど
地上6投げ(6orN+B+C)
- 相手を凍らせて上に吹き飛ばす。必殺技キャンセル対応。
- Ver1.10でダッシュキャンセルに対応。
- といっても普通にコンボする使い方ではB霧槍で事足りる。
地上4投げ(4+B+C)
- 相手を凍らせて逆方向に飛ばす。位置を入れ替えたい時に使うのは他のキャラ同様。
- Ver1.10で6投げ版同様にダッシュキャンセルに対応。
空中投げ(空中でB+C)
- 相手を凍らせる。地上投げに比べると隙消しができないため、追撃はやや限られる。
クラッシュトリガー(A+B)
- 低く構えてから素早く巻き込むように抜刀する。ヒット時よろけ効果、空中ヒット時バウンド効果。
- 必殺技扱いのため、OD中は凍結効果あり。
カウンターアサルト(ガード中に6+A+B)
リボルバーアクション
太字はジャンプキャンセル可能、下線はヒット時のみジャンプキャンセル可能
地上ルート
- 5A → 2A、5B、6B、2B、5C、6C、2C、3C、5D、6D、2D、投げ
- 5B → 6A、6B、2B、5C、6C、2C、3C、5D、6D、2D、投げ
- 5C → 6C、2C、3C、5D、6D、2D
- 5D → 無し
- 2A → 5A、5B、6B、2B、5C、6C、2C、5D、6D、2D、投げ
- 2B(下段) → 5B、6B、5C、6C、2C、3C、5D、6D、2D
- 2C → 6B、6C、3C、5D、6D、2D
- 3C(下段) → 無し
- 2D → 無し
- 6A(中段) → 投げ(ヒット時のみ)
- 6B → 無し
- 6C → 6B、6D、2D
- 6D → 無し
空中ルート
- JA → JB、JC、J2C、JD、投げ
- JB → JA、JC、J2C
- JC → J2C、JD
- J2C → JC、JD
- JD → 無し
最終更新:2014年04月05日 13:43