ジンってどんなキャラ?
主人公ラグナのライバルキャラで、実の弟。ラグナと並ぶ「ブレイブルー」シリーズの顔。少し童顔の入った美形キャラ。
普段は氷のように冷たい性格だが、ラグナと対峙すると「殺ろうか、兄さん♥」などといった狂気的かつ変態的な発言や行動を取るようになる二面性を持つ。
ゲーム中では、「氷剣・ユキアネサ」という氷を発する日本刀を用いた抜刀術を使って戦う。
どんな性能?
ラグナと同じく、使いやすい技を多彩に取り揃えたバランス型。対応できない状況が少ないのも強み。
ラグナに比べると、攻めよりも受け守り、地上戦よりも空中戦により長けた性能。
ドライブ
ドライブ「零刀(フロストバイト)」は相手を凍結する効果を持つ攻撃を行う。凍結は通常よりも長いのけぞりが発生するジンの技特有の特殊やられ効果。
凍結時間は一定で、解凍するとニュートラルポーズになる。また、凍結時間は補正によるのけぞり時間の減少を受けない。
長いのけぞり時間を生かした
コンボの中継用パーツ、またはコンボの締めに使ってダウンをさせずに
セットプレイに持ち込む場合などに使える。
Dボタンを押して出せる
通常技の性能はドライブとしては比較的癖が少なく使いやすい。
また、ヒートゲージ25%を消費することで凍結効果を持った強化版の必殺技を出すことができる。
長所
- 空対空に使えるJA、攻撃範囲の広いJB、横に長いJCなど、総じて性能の良い空中技の数々。
- 氷翔剣やJDにより、空中で動きを制御する能力も高め。
- 5Bや5Cjc、6Bなどを使った地上での固め能力の高さ。
- 地上でも5D、2D、飛び道具の氷翔剣などの中~遠距離向けの牽制技、吹雪などの対空技が揃っており、立ち回りの安定感は高い。
- ヒートゲージ25を消費して出せる凍結効果のある必殺技。追撃可能なものが多く、少ないゲージ消費量で状況を選ばずコンボダメージを伸ばせる。
- この存在により他のキャラに比べてゲージの使い道が多く、プレイヤーの個性が出やすいのがこのキャラの面白さと言える。
- 体力が平均より高く、切り返し技も豊富なため、防御力が高い。
短所
- ノーゲージでの中段のリターンに乏しい。
- 基本は固めからの投げと暴れ潰しの二択を迫っていくキャラ。この点を崩しが弱いと考えるかはプレイヤー次第。
- 対空技から直接大きなリターンを得にくい。
- あくまで相手の動きを抑えて攻める布石とするためのものと考えよう。
総合
移動や技一つ一つにクセが少なく、特別忙しくもない操作感の持ち主であるため、誰にとっても扱いやすい。
しかし、コンボ選択やゲージ消費技のバリエーションが多く、使い手によってキャラの動きが変化する奥深さも備えている。
前作での愛用者から今作で格闘ゲームを始めた初心者まで、安心して使っていけるキャラクターと言える。
個人差のある魅力
コマンド表
- 前作愛用者は空間制圧力減少が原因で使わなくなった。
ち中段は6Aやjc含めて崩すしかないかと -- (名無しさん) 2015-01-07 15:28:50
最終更新:2013年03月10日 10:42